トップページ > 政治 > 2025年04月19日 > HfWbvNGv

書き込み順位&時間帯一覧

214 位/469 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
日本保守党178

書き込みレス一覧

日本保守党178
987 :名無しさん@3周年[]:2025/04/19(土) 20:31:35.04 ID:HfWbvNGv
2025/03/26(水) 19:05:45.04ID:GrVFVjlH
☆古墳時代以降も現在と同じくけっこうな数の『戦利品渡来民』と『反日的な朝鮮半島難民』だったので日本の朝廷も難民部落の監視業務が大変でした。

飛鳥時代から平安時代にかけては、朝廷の政策により、朝鮮半島から
多数の渡来難民が東国方面に管理移配させられている。
当時の日本国は三韓諸蛮には常に厳しい対処で、
資料には『新羅人や百済人の素行の悪さが犯罪的に記述
されているもの』もある。

これら朝鮮半島出身の朝鮮諸蛮の遺民が東国へ
の移配が、朝廷によりすべて管理されていた。

推古天皇9年(601年)、対馬に到った新羅の間諜迦摩多を
捕えて貢上し、上野に流す。

斉明天皇6年(660年)、百済が唐俘100余人を献上する。
今の美濃国不破郡・片縣郡の唐人等である。

天智天皇5年(666年)
百済人の男女2000人以上を東国に移配。

天武天皇13年(684年)、百済人の僧尼及び俗人の男女23人を
武蔵国へ移す。
持統天皇元年(687年)、投化した高麗56人を常陸国に、投化した
新羅人14人を下野国に配する。

又、新羅の僧侶及び百姓の男女22人を武蔵国に配し、
持統天皇2年(688年)、百済の敬須徳那利を甲斐国に移す。
持統天皇3年(689年)、投化した新羅人を下毛野
持統天皇4年(690年)、帰化した新羅の韓奈末許満等12人を武蔵国に、
又、帰化した新羅人等を下毛野国へ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。