トップページ > 政治 > 2023年10月24日 > 1UN8BHyL

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000044201120511728



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
天皇制の廃止 その56

書き込みレス一覧

天皇制の廃止 その56
152 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 12:28:38.68 ID:1UN8BHyL
>>141
天皇の存在と民主主義は何の関係もないが、
それは廃止派さんがよく言う「天皇は民主主義の敵」も成立し得ないってことだわな。

実際、大日本帝国時代に男子普通選挙までは到達してたし、
満州進出を決めたのは、民主主義が機能してた頃。
天皇制の廃止 その56
154 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 12:46:51.71 ID:1UN8BHyL
>>123
視野狭くね?

国として脆弱なら再度中華圏に飲まれる可能性があったことや
日本は維新を成功させ近代国家を成立させたが、清は失敗したこと等まで
視野に入れると「権威&権力 分離型は有効だった」って真逆の結論が出るぜ。

あと、今さら権威と権力を一体化させようとしてもねえ。
変に失敗して、日本共産党とかが権威に滑り込んだら、それこそ目も当てられんよ。
(だからこそ、共産党ってのはその国のカリスマ的存在を目のかたきにするんだろーけど)
天皇制の廃止 その56
155 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 12:51:28.49 ID:1UN8BHyL
>>153
いやいや、おヨネ君という真のストローマン論法使用者を前に、
その名称は些か「不遜」だよ。


何せ、「職務に付随する人権の制約は許容せざる得ない。天皇も例外ではない」を
「存置派は『天皇は人権侵害していい』ってことだよねえ〜?」と歪曲する人間だ。


ちなみに、↑をやっておいて、しばらくしたら
「ぼ、僕は『職務に付随する人権の制約は許容せざる得ない。ただし天皇は例外』って立場でぇ〜」と
言い出したのだから、いよいよ彼も不思議な記憶力というものよ。
天皇制の廃止 その56
158 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 12:59:28.97 ID:1UN8BHyL
>>148
ミッドウェーでベテランパイロットが死にまくった結果、
練度の低いパイロットでは、米軍艦艇の対空火網をマトモに潜り抜けられなくなってたのが
特攻の成立要因なんだがね。

あれこそ、天皇とはほぼ無関係よ。

つーか、あれを思想によるものだと思うと
「○○主義なら大丈夫」みたいな狂った結論を生むことになる。
9条信仰や北朝鮮拉致の傍観とかね。
天皇制の廃止 その56
159 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 13:16:15.35 ID:1UN8BHyL
>>156
自覚と言われてもなあ…



      その「何人もの投稿者」さんは
      《奇しくも》全員廃止派で、かつ、全員名無し。

      さらに「俺が君の論旨を歪曲したと言うのなら、君の論旨を説明してくれ」というと
      論旨じゃなく何故か国語辞典の切り貼りを始めるという
      《お決まりのパターン》まで共通なのは、
      どう説明をつけりゃ良いんだい?



おかしいよねぇ。
「論旨をねじ曲げられた」と被害を訴えるなら、
「いかに論旨をねじ曲げられたか」を語れるはずなのに、
だ〜れも解説してくれないのよね。
天皇制の廃止 その56
163 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 13:28:34.88 ID:1UN8BHyL
>>156
例えばさ。


【おヨネ君のストローマン】

おヨネ君は、相手が「職務に付随する人権の制約はやむを得ない」としたのを
「存置派は『天皇は人権侵害していい』ってことぉ〜?」と、
あたかも存置派の誰かが「天皇は人権侵害していい」と言ったかのように、吹聴している。

「職務に付随する人権」に限り制約が許されるという論を、
おヨネ君は、何の注釈もない(=論者が条件をつけてない)「人権」と、意図的に表現を偏向している。

また逆に、原文は天皇に限定していない=天皇に限らず、
職務に付随する人権の制約はあらゆる職業でやむを得ないとしているものを、
おヨネ君は「天皇は」と、あたかも天皇限定の論であるかのように歪曲している。

これらは「職務に付随する人権の制約はやむを得ない」のままでは反論できないおヨネ君が
あたかも相手が天皇限定で広範な人権侵害を許容しているかのように
歪曲した結果だと言える。
(事実、おヨネ君は↑の書き換えをした後、しばらくたってから
 「職務に付随する人権の制約はやむを得ないただし、天皇は例外」
 という立場に鞍替えしている)




…と、こういった形で、実際のストローマンの被害者は
相手にどう論旨がねじ曲げられたかをキチンと説明できるのよ。

でも、おヨネ君たち《相手をストローマンだと呼ぶ名無し廃止派(自称複数名)》は
何故か共通して【自分の論旨がどう歪曲されたか】を喋らないんだよねぇ…
天皇制の廃止 その56
167 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 13:46:50.04 ID:1UN8BHyL
>>156
追記。



なお、おヨネ君は
「如何に自分の書き換えが問題なかったか」を散々熱弁したあとに
それが理屈が通らないといよいよ悟ったのか
「僕は質問しただけですぅ」に立場をコロッと変えている。
(ただし「質問」と言いつつ、自分の『存置派はは天皇は人権侵害していいと思ってる』以外の返答は決して認めなかったが)

おかしな話だ。

「このように書き換えても問題ないだろ!
 ところで僕は質問しただけだからぁ〜
 あ、でもでも、僕の書き換え以外の答えは認めないよぉ」
…並べるともはや分裂病の領域だ。
天皇制の廃止 その56
168 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 13:53:49.50 ID:1UN8BHyL
>>160
「こうせざるを得ない」状況になったのは
思想の問題だからじゃなく、負け戦だからだよ。

戦争に死者はつきもの。
負け戦ならなおさら。

ちなみに、総力戦に関する視野も君は狭すぎる。
総力戦を語るならば、そもそもアメリカの経済力は日本の数倍上だったことや
工業に関するリテラシーが段違いだった(当時の米国成人男性は皆機械いじりができた)ことを
挙げるべきだろうね。

どちらにしろ、
「何でも自分の気に入らない○○のせいだと思い込もうとする」君は、
「何でも『神風』で解決できる」と思ってる人間と、本質的に同じだよ。
天皇制の廃止 その56
173 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 14:22:55.53 ID:1UN8BHyL
>>170
守られなきゃ行けない何か?
それ、「国民の生活」よ。


イギリスのインド統治とか、ソ連とか、
中国がチベットにやってることとか見るとわかるけど
むしろGHQが異様に優しかった方で、
一般的には植民地になる=地獄、だったわけよ。

で、せめて一矢報いて「日本人ヤバい」と思わせることで
植民地政策が少しはマシになるんじゃあないか…って見方もあったのさ。
(この辺に触れた特攻隊員の遺書とかもあったぞ)


というわけで、守られねばならぬとしてたのは「日本国民」よ。
天皇制の廃止 その56
174 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 14:26:22.08 ID:1UN8BHyL
>>169
「本人がやめたがってるのにやめさせようとしない」なんて、
俺は一度もやってないぞ。

君の、生前退位には一ミリも寄与せず、
単に君の「どさくさ紛れに国事行為を制限してぇ〜」って、ポンコツ改憲案を
ケチョンケチョンに貶した覚えなら、あるが。
天皇制の廃止 その56
183 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 16:53:40.07 ID:1UN8BHyL
>>180
君、思った展開からズレると一気に支離滅裂になるな。
それは何かについて「知りたい」んじゃなく「こうだと決めつけたい」って奴の態度だぜ。

艦長クラスの軍人が局地的な勝利のことだけ考えるのは当たり前。
国家戦略の是非とか考えるのは、政治家とか、軍人サイドでも陸軍大臣とかの話よ。

ただ、兵士一個人が、家族の行く末を考えるのは、それもまた人の心として当たり前の動き。
特攻隊員の遺書とかには「米国に思い知らせて、家族がマシな生活をするようにしたい(意訳)」等もある。
家族のために死んでった奴の感情を否定するのは、誰もやっていいことではないわな。


それにしても、真珠湾攻撃を否定するだけでは、君、視野が狭いな。
ABCD包囲網のあるなかで、さて、真珠湾攻撃に賭けずにどんな道があった?
或いは、そこに至る前のターニングポイントは日中戦争や満州事変だろうが、
そこまで遡ると、さて、列強が完全に日本を封鎖しにかかる未来まで予測できたかも不確かだわな。

「全体的なことをかんがえてなくってぇ〜」と君は故人を嘲笑うが、
おそらく君は↑を考えたことすらあるまい。

自分の憎い天皇を攻撃するためだけに
都合の良さそうなものだけをピックアップする今の君は、
もっとも「全体」を見ていない人間じゃあないかな?
天皇制の廃止 その56
184 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 17:01:21.33 ID:1UN8BHyL
>>176
申し訳ないが、如何に米兵といえども、
君のような血に餓えた殺人鬼ではないし、
君のような支離滅裂な理由で他人に当たり散らす愚鈍でもない。

戦争はあくまで軍事目標の奪取のために行うもの。
民族浄化なんてせんよ。
(君が指揮官だったら分からんがね)

ただ、その後の占領政策というのは、分からない。
目の前の黒人を意図的に殺すのは拒んでも、
重税と圧政で間接的に殺すのはやってのけてしまうのが、当時のヨーロッパ人だった。



それこそ、パヨクが「ロシア様に勝てるわけないんだからウクライナ人は降伏しろ!」と叫び、
または今も度々「戦死者が増えるだけだからウクライナ人は降伏しろ!」と叫ぶのと、メンタリティ的には同じだな。
戦死には敏感でも、政策による死には全くの鈍感という者は常にそれなりにいるものさ。
天皇制の廃止 その56
188 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 18:16:40.74 ID:1UN8BHyL
>>185
凄いな、君。
ちょっとは自分の見返した文章読み返したらどうだ?

つまり君は「自分は相手が黙らないと、鬱陶しくなり、殺したくなる人間」と自白した上で、
そんな攻撃性の君が「相手は鬱憤を晴らすために自分に絡んできている」「自分は生け贄にされようとしてる」と
被害妄想に囚われてるところまで書き込んでるんだぜ。

さすがは盗癖を自白するだけはあるね。


>>186
効果という意味では、
戦略面ではいわゆる一撃講話論によるもの、
戦術面では未熟なパイロットが敵艦船にダメージを与える苦肉の策…
…と、説明したはずなんだがな。

まぁ、185の通り、
「自分は相手が黙らないと、鬱陶しくなり、殺したくなる人間」と自白して憚らない人間が
「相手は鬱憤を晴らすために自分に絡んできている」「自分は生け贄にされようとしてる」と
被害妄想に取りつかれてる最中に、マトモに話を聞くと思うほうが間違いか。
天皇制の廃止 その56
189 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 18:18:57.33 ID:1UN8BHyL
>>187
なるほど。
少なくとも、君は、侵略されてる国を応援せず、そちらも国防を止めれば良いと思ってるわけだ。
そんな人間が、家族を想って特攻すると遺書を遺した者もいる人々を「天皇のためだったんだ!」と歪曲しようとしている、と。


…思想云々以前に、君、人間としてクズだな。
天皇制の廃止 その56
197 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 20:05:07.40 ID:1UN8BHyL
>>195
君の象徴とやらにされる人間も、哀れだな。
窃盗犯に憧れられるなんて、たまったもんじゃない。

君は「妥協案」と言ってるが、そもそも日本の国政は君の所有物ではない。
君は、君のものじゃないものを譲ると言って「妥協」といい、
「俺は妥協したんだから」と他人に対価を要求し、
受け入れられなければ相手の狭量と逆恨みしている。

195も要は「自分が気に入らないから、他人が象徴にしてるのも気にくわない」というだけ。
他人を自分の思想の生け贄にしたがる悪癖は変わらないな。




憧れている人間がいるなら、君は今すぐ土下座して謝るべきだな。
「自分のものじゃないものを盗むための理論武装に躍起になる。
 自分のものじゃないものを勝手に譲ると約束して『俺は妥協してやった』と思い込む。
 そんな屑の私めが、貴方様に憧れなど抱いてしまい、申し訳ありません」ってさ。
天皇制の廃止 その56
198 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 20:08:51.69 ID:1UN8BHyL
>>196
そうだね。



      全員廃止派で、かつ、全員名無し。

      論旨はおろか、語彙も文体も口調も一緒。

      さらに「俺が君の論旨を歪曲したと言うのなら、君の論旨を説明してくれ」というと
      論旨じゃなく何故か国語辞典の切り貼りを始めるのが《お決まりのパターン》

      そんな人「たち」が必死で相手をストローマンにしたがってるという事実は覚えておくよ。



ところで、君、存廃論述べないの?
天皇制の廃止 その56
201 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 20:18:02.30 ID:1UN8BHyL
>>192
うーん、この今さら感。

まぁ、でも、君は親露派とは仲良くできると思うよ。

隣国が他国と安全保障同盟を結ぼうとしたことを
「ロシア様がウクライナを侵略して良い正当な理由だ!」と言い張る天秤の歪み具合は、
君のものでも何でもない日本の国政についてアレコレ言って
「僕は妥協してやったんだからお前らも譲れよ!」という君の自己中極まりない権利意識と
かなり似通ったところがあるからね
天皇制の廃止 その56
202 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 20:29:40.34 ID:1UN8BHyL
>>199
いや、君、自分との対話も、良心も、決断も、そういう思考っぽいもの何にもないだろ。
「あの山菜欲しいな」→「俺の土地じゃないな」→
→「何とか理屈をつけて俺のものにならないかな」
 「監視社会とかお上意識とか、そういうのが悪いことにならないかな」が
君の自慢の行動パターンでしょ。

だから君は猿なのよ。
「所有権」の概念のないおサルさんに、何の思考の残滓があるのさ。
盗癖を正当化しようとする君が、何を模範にしてると言い張るの。

良心の欠片もない、自分の物じゃないものを自分の物だと言い張る人間が、
格好付けで良心だの何だのと口にしなさんな。

むしろ、君の場合、両親に詫びるべきかもな。
「愛情注いでくれたのに、他人のものに手を出そうとする、堪え性のない猿に育ってごめんなさい」と。
天皇制の廃止 その56
203 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 20:36:54.14 ID:1UN8BHyL
>>199
「あそこの山菜欲しいウッキー」
「僕のものじゃないもの譲って、代わりに何か奪いたいウッキー」
「僕が嫌いな奴を皆がお気に入りなのは許せないウッキー」

こんなのは自己との対話でも何でもなく、単なる欲望。
で、欲望の正当化のためにこじつけた理屈は「良心」じゃなく、単なる「屁理屈」
天皇制の廃止 その56
252 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 21:42:08.27 ID:1UN8BHyL
>>234
他人のものを勝手に譲ったつもりになって
「僕は妥協してやったのに何でお前らは譲らないんだ!」と逆恨み。

「それは妥協になってないよ」と諭されたら、
「アイツは僕に復讐心を持ってるからあ〜」と現実逃避。

なるほど、これが自己愛の塊、反省を拒み続けた甘やかされの末路か。
くわばらくわばら。





しかし、廃止派さんは
「僕が気に入らないものを、国の象徴にするな!」が
独裁者の言葉そのものだと、いつになったら気がつくんだローね。
天皇制の廃止 その56
269 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 22:40:49.86 ID:1UN8BHyL
>>257
何か発狂してるけどさ。

皆のものを勝手に「ここまでは残すからぁ〜」って言うのは
「妥協」でもなんでもない、ただの泥棒だよ。

つーか、まだ誤解してる(もしかして理解できない?)けど、
俺は確かに天皇制には続いて欲しいけど、
それ以上に国民の希望が優先されて欲しいと考えてる。
国民が存置を望めば存置。廃止を望めば廃止。
そっちの方が俺にとっては優先されるべき事項だ。

だから、たかが一有権者が、他の有権者の同意も得ずに
「ここはお前らの言う通りに『妥協』してやるからあ〜、
 こっちは僕の望みどおりにさせてもらってぇ〜」なんてホザくのは
妄言にしても、些か気にくわないな。

そんなに独裁者になりたいのなら、北朝鮮にでもいって将軍様の足でも嘗めてればいい。
気に入られれば、国政の一億分の一よりは権利を貰えるかもしれないよ。
天皇制の廃止 その56
272 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 23:11:38.70 ID:1UN8BHyL
>>259
なるほど。
つまり、



   おヨネ君は、
   「自分が『存置派は天皇は人権侵害していいってことだよねえ〜?』という文章を自分が書いたのは
    相手に『職務に付随する人権の制約は許容せざる得ない』と書かれる前だ」と
    そのようにハッキリと記憶している。

    そして、その記憶をもとに他人を嘘つき呼ばわりしている。

    そういう理解で、構わないね?



もし仮に、「存置派は『天皇は人権侵害していい』ってことだよねえ〜?」が
「職務に付随する人権の制約はやむなし」への、確認であることを示すログが出てきた場合、
君は【自分の過去の発言を覚えていた上で、虚偽で他人を貶めようとした】人間になるが、構わないね?
天皇制の廃止 その56
274 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 23:23:34.36 ID:1UN8BHyL
         又ハ其ノ申込若ハ約束ヲ爲シタル者ハ五年以下ノ懲役又ハ禁錮ニ處ス情ヲ知リテ供與ヲ受ケ
         又ハ其ノ要求若ハ約束ヲ爲シタル者亦同シ

     第六條 前五條ノ罪ヲ犯シタル者自首シタルトキハ其ノ刑ヲ減輕又ハ免除ス

     第七條 本法ハ何人ヲ問ハス本法施行區域外ニ於テ罪ヲ犯シタル者ニ亦之ヲ適用ス
天皇制の廃止 その56
275 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 23:25:49.06 ID:1UN8BHyL
>>273
それ「似た文意の発言」だろ。
違うよ。「存置派は『天皇は人権侵害していい』ってことだよねえ〜?」だよ。


もう一回、リトライする?
天皇制の廃止 その56
276 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 23:27:40.09 ID:1UN8BHyL
>>258
廃止派さんは、どうも治安維持法で共産党が虐められたのが腹に据えかねてるみたいだけどさ、
あれ、多少の濫用はあったものの、基本的には「赤狩り法」だぞ。

【治安維持法】

第一條 國体ヲ變革シ又ハ私有財產制度ヲ否認スルコトヲ目的トシテ結社ヲ組織シ又ハ情ヲ知リテ之ニ加入シタル者ハ十年以下ノ懲役又ハ禁錮ニ處ス
前項ノ未遂罪ハ之ヲ罰ス

第二條 前條第一項ノ目的ヲ以テ其ノ目的タル事項ノ實行ニ關シ協議ヲ爲シタル者ハ七年以下ノ懲役又ハ禁錮ニ處ス

第三條 第一條第一項ノ目的ヲ以テ其ノ目的タル事項ノ實行ヲ煽動シタル者ハ七年以下ノ懲役又ハ禁錮ニ處ス

第四條 第一條第一項ノ目的ヲ以テ騒擾、暴行其ノ他生命、身體又ハ財產ニ害ヲ加フヘキ犯罪ヲ煽動シタル者ハ十年以下ノ懲役又ハ禁錮ニ處ス

第五條 第一條第一項及前三條ノ罪ヲ犯サシムルコトヲ目的トシテ金品其ノ他ノ財產上ノ利益ヲ供與シ又ハ其ノ申込若ハ約束ヲ爲シタル者ハ五年以下ノ懲役又ハ禁錮ニ處ス情ヲ知リテ供與ヲ受ケ又ハ其ノ要求若ハ約束ヲ爲シタル者亦同シ

第六條 前五條ノ罪ヲ犯シタル者自首シタルトキハ其ノ刑ヲ減輕又ハ免除ス

第七條 本法ハ何人ヲ問ハス本法施行區域外ニ於テ罪ヲ犯シタル者ニ亦之ヲ適用ス
天皇制の廃止 その56
277 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 23:32:14.56 ID:1UN8BHyL
>>258
共産主義弾圧は大なり小なり多くの国でやってたし
(さもありなん。当時の共産党は暴力革命アリアリの危険集団だったし)
「赤狩りしてたら非人権国家!」「赤狩りしてたら非民主主義!」なんていったら
戦後日本やアメリカも非民主主義国家扱いになるぞ。

現代ベースで反論するなら、女子に選挙権なかったこと突いた方が客観的にマシだったろうね。
それにしても、結構、同時期、女子に選挙権なかった国もあったけど。




事あるごとに「チアンイジホーガー」は馬鹿の一つ覚えか、
或いはマジで、共産党弾圧が許せなかった感じなんだろね。
天皇制の廃止 その56
280 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 23:44:22.26 ID:1UN8BHyL
>>278
なるほどなるほど。


    おヨネ君の記憶では
    「『存置派は天皇は人権侵害していいってことだよねえ〜?』は、
     誰かの言葉を歪曲したものではない」わけだね。


         ↓  じゃ、これなに?


      0720 名無しさん@3周年 2023/10/11(水) 20:35:16.20
      >だって君、他人の「職務に付随する人権は制約やむなし」を
      >「○○は人権侵害していい」に勝手に書き換えた人間じゃん。

      はい、残念♥♥
      ぼくはちゃんと「こういうことでいい?」っていう質問形式で尋ねたヨネ?
      んで、その後も「職務に付随する人権は制約やむなし」を引用した上で
      「それって、結局、こういうことぢゃん」っていう「評価・判断」をしてるわけヨン




ハッキリと
「『職務に付随する人権の制約はやむなし』という発言を受けて
 質問として『存置派は天皇は人権侵害していいってことだよねえ〜?』と書きました」
「その後も『職務に付随する人権の制約はやむなし』への評価判断として同様の文章を書きました」と書いてあるわな。 
天皇制の廃止 その56
281 :名無しさん@3周年[]:2023/10/24(火) 23:54:03.89 ID:1UN8BHyL
>>278
真相としては、こうだな。


   1:選挙権の制限等に関して、おヨネ君が
     「今のこの時代のこの日本で、天皇・皇族が基本的人権を制限・侵害されるのを
      『OK』だと言っているのが、天皇制の支持者」と
     自らの言葉として主張する

  2:「職務に付随する人権の制約は仕方ないものだよ」と指摘される。

  3:反論に窮したおヨネ君、質問の体で
    「存置派にとって『天皇は人権侵害していい』ってことだよねえ〜?」と
    あたかも存置派がそう述べたかのように偽装し始める

      ↓ 時間経過

  4:自分の犯したストローマンの歴史を消し去りたいおヨネ君、
    「存置派にとって『天皇は人権侵害していい』ってことだよね〜?」と


    他 人 の 意 見 を 歪 曲 し た  の を
    覚 え て い る の に 忘 れ   た ふ り を し て

    同様の旨の発言をもっと以前に行っていたと主張し出す


と言った具合だね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。