- NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part1031
573 :名無しさん@3周年[]:2023/09/27(水) 20:28:28.41 ID:ickmJ/E8 - >>565
元々、さとうさおりが社長の会社で仕入れて販売しようとしてたわけで、騙されても、嘘もいってないとおもうが かりに中国側の仕入れ業者が高く売りつけてたとしても、その価格で仕入れてるのは事実だとおもうが
|
- NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part1031
581 :名無しさん@3周年[]:2023/09/27(水) 20:33:49.04 ID:ickmJ/E8 - チューナーレスの人件費、下取り費を除いた原価の合計
40796円 2023/04/02 さとうさおり 原価 26363円 決済手数料 1433円 送料 3000円 広告料 10000(見込み) 人件費 ? 下取り費 ? https://youtu.be/6S1_sluPowc?t=885 https://youtu.be/6S1_sluPowc?t=719
|
- NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part1031
589 :名無しさん@3周年[]:2023/09/27(水) 20:37:43.04 ID:ickmJ/E8 - さとうさおりが背負うはずだったのを代わりに立花に回って来てる状態かと
さとうさおり 2023/03/29 https://youtu.be/0APIsq_4Sg4 私の不安を感じている1点目 誰が誰に借りてその保証人は誰がなるのかがふんわりとしていたこと 2点目としてはその仕入れをする理由っていうのも絶対に売れるから心配ないというところが まだ自分の中では腑に落ちていなかったっていうところがありました これはまあそのメーカーの方とのですね、1年も待たせてしまっているし そしてもうすでに15億円の仕入れもしてそこで待ってくださっている状況であるからですかって いうことを立花さんに聞いたら、そうですってことをおっしゃってたんです この方に義理を果たすためだからこの15億円の在庫を少しずつ買い取っては売って買い取って売ってくっていうそういうことなんですね 保証人をするのが不安っていうことも話したんですね なので通常の会社経営する場合で言うと会社の借入金っていうのには個人の保証がつく 中小企業っていうのはそのオーナー社長だとかが個人で保証人をしているわけですなんですが 立花さんやそのメーカーの方に関してはここの個人保証の部分がしてないんですよ 会社がたとえ潰れたとしてもこの個人に請求が行くようにするために保証人になるっていうのが通常なんですよ なのでそんな話を立花さんに聞いてですね そのメーカーの方も俺もそのくらい社会的信用力があるからこちらの保証はついていないと でも一方でその会社をポシャってやってしまえば個人の保証がなくなるっていう個人には請求が来ないっていうその怖さもあるっていう 私は個人としてはそんな社会的信用力はないんですね 個人で10億とかね15億とかを個人の保証なしで政治家女子48株式会社に貸してもらえるほどの社会的信用力はないわけですよ そうなると会社がもしポシャった時に仕入れのリスクっていうのは私の会社が負うことになるわけですね そうであれば仕入れをしない方法が提案してくださっているのであればその方法でやらせて欲しいっていうことを言ったんです 私は今その立花さんの義理のために個人の保証の債務を負って仕入れることに不安を感じてますと
|
- NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part1031
594 :名無しさん@3周年[]:2023/09/27(水) 20:41:14.65 ID:ickmJ/E8 - >>588
量販店の交渉力と、規模で弱小の立花では仕入れ単価がちがうんだろ ガイアの夜明けとかで、個人の電気屋が加盟して集団交渉する団体が紹介されてたが
|
- NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part1031
601 :名無しさん@3周年[]:2023/09/27(水) 20:51:24.66 ID:ickmJ/E8 - >>597
それは、もともと原価が安い、劣化商品なだけでは? さとうさおりのいってる仕入原価は嘘はいってないとおもうが 中国からの輸出・輸入代を含めた送料込みが26363円かもしれん その部分の価格説明がない為
|
- NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part1031
612 :名無しさん@3周年[]:2023/09/27(水) 21:10:53.91 ID:ickmJ/E8 - それはないかと
齋藤を代表から降ろさなければ勝負つかず、運営・維持できん 党への議席の返還までもってくべき Eiji Kumamaru @eijikuma 午後8:57 · 2023年9月27日 上杉隆さんは、大津綾香さんに、もっと浜田聡議員と齊藤健一郎議員に指導するのを願っていらっしゃるな。 現状、大津さんは、議員との関係を悪化させたくないから、留まっていらっしゃると思う。
|
- NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part1031
615 :名無しさん@3周年[]:2023/09/27(水) 21:15:42.83 ID:ickmJ/E8 - 来年1月に国会議員を政治家女子所属にさせるには、齋藤・浜田に敗北させて後任をいれるしかないとおもってる
齋藤・浜田がいまから政治家女子だったとは言えないだろ いままで、虚偽やってたと認めるような事
|
- NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part1031
616 :名無しさん@3周年[]:2023/09/27(水) 21:19:47.62 ID:ickmJ/E8 - たびたび言ってるが、今年度の政党交付金の使用期限は12/31までだし
来年の議員の所属届の期限は、1/1〜1/16 くらいだろう それまでに代表権を決着しないと潰れるのが確定的かと 2023年1月17日 2023年の政党交付金 9党に総額315億円余 政党交付金は、政党助成法に基づき、毎年1月1日現在で所属する国会議員の数や過去の国政選挙の得票数に応じて 総務大臣に届け出を行った政党に交付されるもので、16日届け出が締め切られました。 ことし届け出を行ったのは9つの政党で、総額315億3600万円が交付されます。 これをもとに、各党に交付される予定の政党交付金の額を試算すると多い順に ▽自民党が159億1000万円 ▽立憲民主党が68億3200万円 ▽日本維新の会が33億5100万円 ▽公明党が28億6900万円 ▽国民民主党が11億7300万円 ▽れいわ新選組が6億1900万円 ▽NHK党が3億3400万円 ▽社民党が2億6000万円 ▽参政党が1億8400万円となる見通しです。 共産党は政党交付金の制度に反対して交付金を受け取っていません。 www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/94563.html
|
- NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part1031
657 :名無しさん@3周年[]:2023/09/27(水) 23:22:46.25 ID:ickmJ/E8 - >>654
それが事実かは不明だが、 そんなのがいらないはずの住所と会計責任者も変更できてないはずだ
|