トップページ > 政治 > 2018年08月11日 > J4KGa5Z0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000052007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
憲法9条改正議論スレ 25

書き込みレス一覧

憲法9条改正議論スレ 25
728 :名無しさん@3周年[]:2018/08/11(土) 20:28:46.37 ID:J4KGa5Z0
国債を刷りまくって
積極的に財政政策を推進しよう(大爆笑です)

想像を絶するアメリカ政府の借金 100兆ドル以上の疑い
http://www.thutmosev.com/archives/75073064.html

アメリカの人口 約3億2600万人
日本の人口 約1億2700万人

2017年日本の国債残高約865兆円
日本の国債残高は3000兆円以上あっても良かったのだ(笑)
日本の国債発行不足は異常だ(大爆笑です)

但し
日本は無税国家じゃないから
国債を発行するとインフレという税金になる場合が多いが
日本は20数年間国債発行不足(需要不足)でデフレや超低インフレになっている
憲法9条改正議論スレ 25
729 :名無しさん@3周年[]:2018/08/11(土) 20:29:59.82 ID:J4KGa5Z0
貧困化する日本人が増えてるね

https://news.careerconnection.jp/?p=41193
国税庁が9月28日に発表した2016年の民間給与実態調査から、
雇用形態による給与格差が4年連続で拡大していることが分かった。
同調査では、2012年から雇用形態別の年収を発表している。2012年の結果では、
正規雇用者の一人当たりの平均年収が468万円、非正規雇用者が168万円と、
その差は300万円だった。
しかし、翌2013年には両者の差は305万円、14年には308万円と徐々に開いていき、
これまで一度も縮まったことはない。今回発表された調査では正規雇用の年収が
487万円、非正規雇用が172万円と、4年前より15万円ほど差が大きくなっていた。
正規雇用者の平均年収はこの4年で19万円増えたにも関わらず、
非正規雇用者は4万円しか上がっていない。非正規雇用者は勤務年数が短くなりがち
なため、在籍年数を積み重ねることで得られる昇給の幅が小さい。最近では人手不足
による賃金引き上げを行う企業も多いが、こうした恩恵もあまり受けられていないの
かもしれない。
また、雇用形態と男女別に年収を見ると、最も年収が高い男性正規雇用(540万円)
と最も年収が低い女性非正規雇用(148万円)とでは392万円の差が生まれていた。
憲法9条改正議論スレ 25
730 :名無しさん@3周年[]:2018/08/11(土) 20:32:59.91 ID:J4KGa5Z0
貧困化する日本人が増えてるね

https://www.nippon.com/ja/features/h00175/
非正規雇用の割合は37.3%と高水準 : 定年後も働く高齢者が増加
[2018.04.16]
非正規雇用の割合が高止まりしている。
その背景には、定年退職後も契約社員や嘱託社員として働き続ける高齢者が増えている
ことがある。
65歳以上は316万人と15万人の増加となった。
憲法9条改正議論スレ 25
731 :名無しさん@3周年[]:2018/08/11(土) 20:46:43.36 ID:J4KGa5Z0
衰退する日本、経済破壊が進む日本。

https://www.globalnote.jp/p-cotime/?dno=8870&c_code=392&post_no=1339
日本(Japan) > 1人当たり名目GDP(IMF統計)
単位 : US$ 出典・参照:IMF データ更新日:2018年4月19日
年 国際順位 データ
1990 8 25,380
1991 4 28,923
1992 4 31,430
1993 3 35,699
1994 3 39,220
1995 3 43,441
1996 3 38,451
1997 4 35,035
1998 6 31,916
1999 4 36,039
憲法9条改正議論スレ 25
732 :名無しさん@3周年[]:2018/08/11(土) 20:47:34.97 ID:J4KGa5Z0
衰退する日本、経済破壊が進む日本。

https://www.globalnote.jp/p-cotime/?dno=8870&c_code=392&post_no=1339
日本(Japan) > 1人当たり名目GDP(IMF統計)
単位 : US$ 出典・参照:IMF データ更新日:2018年4月19日
年 国際順位 データ
2000 2 38,536
2001 5 33,851
2002 8 32,301
2003 12 34,831
2004 14 37,697
2005 15 37,224
2006 20 35,464
2007 22 35,342
2008 24 39,453
2009 17 41,014
2010 18 44,674
2011 17 48,169
2012 15 48,633
2013 26 40,490
2014 27 38,156
2015 26 34,612
2016 23 38,983
2017 25 38,440
憲法9条改正議論スレ 25
733 :名無しさん@3周年[]:2018/08/11(土) 21:32:24.82 ID:J4KGa5Z0
衰退日本の現実

https://toyokeizai.net/articles/-/87614?page=3
「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実
就職氷河期世代が今、割を食わされている
中年フリーターの「下流化」は今後ますます加速する。非正規の平均月収は約20万円。
体力のある若いときは低賃金でも仕事の掛け持ちなど量でカバーすることができた
かもしれないが、それができなくなってくる。
貯蓄も少ない。連合総研「非正規労働者の働き方・意識に関する実態調査」によると、
非正規が主たる稼ぎ手となっている世帯のうち「貯蓄なし」が28.2%、
「100万円未満」の世帯も26.6%に上る。
また社会保険の加入率が低いのも特徴だ。厚生労働省「就業形態の多様化に関する
総合実態調査報告」によると、雇用保険の加入率は65.2%(正社員99.5%)、
健康保険52.8%(同99.5%)、厚生年金51.0%(同99.5%)と正社員を大きく下回る。
企業のコスト削減が社会の負担に
病気などで働けなくなり、社会保険などのセーフティネットからもこぼれ落ちると、
最後に頼れるセーフティネットは生活保護しかない。生活保護受給者は7月時点で
216万人と過去最多を更新。それに匹敵する中年フリーター273万人が生活保護予備軍
として存在しているといっても過言ではない。
憲法9条改正議論スレ 25
734 :名無しさん@3周年[]:2018/08/11(土) 21:35:26.70 ID:J4KGa5Z0
非正規雇用の人は生活保護予備軍だよね?
非正規雇用の割合は37.3%と高水準

https://www.nippon.com/ja/features/h00175/
非正規雇用の割合は37.3%と高水準 : 定年後も働く高齢者が増加
[2018.04.16]
非正規雇用の割合が高止まりしている。
その背景には、定年退職後も契約社員や嘱託社員として働き続ける高齢者が増えている
ことがある。
65歳以上は316万人と15万人の増加となった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。