トップページ > 政治 > 2017年10月11日 > ZndNnwG9

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000051006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM
鹿の時事議論ランド14♪

書き込みレス一覧

鹿の時事議論ランド14♪
31 :無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM []:2017/10/11(水) 20:33:56.02 ID:ZndNnwG9
■政府の負債と資産
http://www.mof.go.jp/faq/seimu/03.htm
--------------------------
現金 18.8兆
有価証券 91.7兆
未収金 14.1
貸付金 155兆
運用寄託金 121兆
貸し倒れ引当金 2.6兆
有形固定資産 184兆
無形固定資産 0.3兆
出資金 58.2兆
その他の資産 5.3兆
--------------------------
これが政府資産 総計647兆なんだけど。
鹿の時事議論ランド14♪
32 :無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM []:2017/10/11(水) 20:34:33.79 ID:ZndNnwG9
○有形固定資産は、ほぼ道路、治水、その他で売却できるものではない。

○有価証券は、米国債などを購入した代金。[ 92兆 ]
財投債で借金をして用立て、投資した金額なので、
元本が満期になれば帰ってくるので、金利を稼ぐためだね。
(借金をして投資したのに、
それで借金が出来たからと言って返済するなら意味は無いね。)

○もちろん「未収金や貸付てある金」は、
資産ではあるが返ってこなければ使えない。[195兆]

○出資金は独立行政法人など出資した資産で、売却は出来ない。[58.2兆]
○運用寄託金は年金の代金[121兆]
○貸し倒れた時に引き当て金は、当てなければいけない金。[2.6兆]

買う人がいて初めて価格と言うものは決まるわけで、0円と同じ。
現金化できない、使えない金額が「計642.6」 
総計647兆中、642.6兆が実は0円と同じ。
鹿の時事議論ランド14♪
33 :無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM []:2017/10/11(水) 20:40:17.78 ID:ZndNnwG9
■高橋洋一(嘉悦大)twitter

この方は失業率が4%台の時から「完全雇用」、総需要問題はないといっていた人。
いつも総需要問題はないと言い続けて、いつでも経済はピークといっていた、
ピーク○○と同じでマクロ経済を語るのは無理。

ちなみに構造失業率2%半ばまでするためには有効需要があと25兆円必要で、今は総需要不足

鹿説:最近では全員勤めているのになぜ、完全雇用じゃないんだ?
と言う話を聞くようになってきたが。

需要を割って同業同士になったものは、片方需要が創出されたとは言わない。
需要とはあくまでも、新種の新しい産業が創出されて、
初めて有効であると言えるからだ。

同産業が増え、生産が過剰になり、
価格の下がったものを有効な需要とは言わない。
--------------------------------------------------------------
総需要とは、新しい産業で拡張された総生産学が増えたものを言う。
--------------------------------------------------------------
人間が欲すると言う商品需要と、価格が下がったので欲する欲求とは、
全く別ものの話をしてるんだね。
鹿の時事議論ランド14♪
34 :無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM []:2017/10/11(水) 20:45:06.71 ID:ZndNnwG9
正解は?経済制裁で、日本国民をこの国から排除することだね。

天皇以下全ての人間が最後には排除される。

資本主義が出来なかったので、一斉排除らしいぞ。
老若男女、全ての職業のありとあらゆるものを、破壊しリセットからだね。

(・ω・)どうです?最初に言ったとおりですよね。粛清です。
鹿の時事議論ランド14♪
36 :無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM []:2017/10/11(水) 20:57:16.51 ID:ZndNnwG9
@ケインズ経済学ではね。
--------------------------------------------------------------
総需要とは、新しい産業で拡張された総生産学が増えたものを言う。
--------------------------------------------------------------
ケインズはこの商品需要である状態の中に人材が流れれば?
完全雇用水準に達しますよといってるんだね。

Aセイの法則だと
--------------------------------------------------------------
価格の低下で供給を増やし続けることになるだろう、それが需要。
(同産業同士も。)
--------------------------------------------------------------

セイの供給法である「価格低下の需要」と、
ケインズの欲しいなと思う「商品の需要」は別件。

現在の経済状態は同業同士の供給過剰Aのセイの法則で、
価格低下で需要を発生させてると言える。

このセイの法則を回避するためには?
いずれ原価割れになるので、
ケインズは政府がお金を支払って人材を全部引き抜けば、
世の中はバランスがとれるんだと言っている。

(・ω・)こういうことです。
この状態では完全雇用は達成されません、全員殺人です。
鹿の時事議論ランド14♪
38 :無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM []:2017/10/11(水) 21:03:37.87 ID:ZndNnwG9
Aセイの法則だと
--------------------------------------------------------------
価格の低下で供給を増やし続けることになるだろう、それが需要。
(同産業同士も。)
--------------------------------------------------------------

これだとま〜全員ラーメン屋もありえる状態で、
余り人だけを、市場外へ雇い入れただけでは、話になりませんよね?

ありすぎるラーメン屋の中にいる人材も、
市場外へ引き抜いて手当てしなければいけませんよ。

セイ型の経済を回避しないとね。

何回でもいっとかないと、どえっらいことになるから、
もうこの文章定期化w

あーそういうことかじゃ、済まないぐらいドツボに嵌ってる件。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。