トップページ > 政治 > 2017年02月14日 > +xuBKXGv

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000070000003010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
通りすがらない
正直、天皇なんて要らなくね?★5 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

正直、天皇なんて要らなくね?★5 [無断転載禁止]©2ch.net
442 :通りすがらない[]:2017/02/14(火) 15:27:06.00 ID:+xuBKXGv
>>429
>>キミがイメージしている権威って、俺は現代では法体系だと思うがな。

いいえ。違います。
法体系がもつ拘束力と天皇の権威はまったく性質の違うものです。

>>明治維新で犠牲者が少なかった一つの大きな理由は幕府側が
>>内戦を避けたいと思っていたからじゃない?

ふむ。なぜ内戦と避けたかったと思いますか?
家康が築き上げ260年以上もの長い期間に渡り国を平穏のうちに治めていた
世界でも稀な政権を自分の代で終わらせる。そうとうな覚悟がなければできないことでしょうが、
そう決断をせざるを得なかったのではないでしょうか。
■近代兵器を装備した新政府軍より幕府軍は確実に劣っており勝てる見込みが少ない。
■朝敵とされ後世に汚名を残す道は選びたくない。

大きくはこのふたつが決めだったのではないでしょうか。
江戸の町を戦火に巻き込みたくないという思いももしかしたら
あったかもしれませんが。それはどちらかというと優勢であった新政府軍のほうでしょうね。
あなたが考える『幕府が内戦を避けたかった理由』とは何なのですか?
正直、天皇なんて要らなくね?★5 [無断転載禁止]©2ch.net
443 :通りすがらない[]:2017/02/14(火) 15:27:32.01 ID:+xuBKXGv
>>429
>>皇帝も居なくなった中国だって日本と言う共通の敵をみつけて国共合作が行われたぐらいだし。

前後の脈絡がなく読解困難。詳しく説明願います。
何の例えをしているのかよくわかりません。

>>昔の政治で他人の権威を利用できたのは、正に「建前上の権力者」だったからじゃない?

違います。
『建前上の権力者だったから天皇を奉戴した』というロジックは成り立ちません。
完全に逆です。権威があったから『建前上の権力者』かのように奉戴した。というのが正しい認識。

>>そこを調停する法体系がなかったことが原因。

『そこ』とは何を指しているのですか?
何に関して法体系がなかったことが原因だと主張しているのですか?
あなたのコメントは断片的であり理解するのが難しい。
正直、天皇なんて要らなくね?★5 [無断転載禁止]©2ch.net
444 :通りすがらない[]:2017/02/14(火) 15:28:06.70 ID:+xuBKXGv
>>429
>>現代でいえば国際政治がそれっぽい。
>>国連という権力があることにはあるが、国連軍と言う暴力装置を起動する前に
>>大抵は話がまとまらず権威レベルに落ちているわけさ。

国連の存在が天皇の権威と似ているといっているのですか?
おもしろい意見ですね。初めて目にしました。確かに似ている部分がありそうな気もしますね。
しかし、よく理解できないのだが『国連軍が結成されずに権威レベルに落ちる』という
表現は意味がわかりません。違う言い方でお願いします。
何を言わんとしているのかわかりません。また、言葉の意味として、

■権力:相手側の納得、承認に関係なく服従させる力のこと。
■権威:相手側が自発的に同意、服従を促すような能力や関係のこと。

この言葉の意味をもう一度見直して考えてみては如何でしょうか。
正直、天皇なんて要らなくね?★5 [無断転載禁止]©2ch.net
445 :通りすがらない[]:2017/02/14(火) 15:28:30.99 ID:+xuBKXGv
>>429
>>しかし各国の国内にはしっかり法律がある。これが天皇のようなものが要らない理由だし、
>>いるとかえって不整合が起こる。

日本国民が伝統的に保有する天皇という権威を捨て、権力のみのシンプルな
統治システムに移行すべきということでしょうか?
その理由としてあなたが考える具体的な『不整合』を教えてください。

>>その不整合こそ俺が感じる皇室にまつわるゴタゴタ。

何と何が不整合だとおっしゃているのですか?
いちいち意味がわからない。
正直、天皇なんて要らなくね?★5 [無断転載禁止]©2ch.net
446 :通りすがらない[]:2017/02/14(火) 15:29:19.02 ID:+xuBKXGv
>>429
>>民主政治の三権の上に蛇足のように皇室が必要とするなら
>>俺は極右じゃないけど天皇にも大権が必要だと思う。

三権の上には何も権力は及びません。日本は民主国家です。
天皇にどのような大権を持たせると言っているのですか?ありえません。
どのような『権力』を持たせたとしても天皇が政治的発言可能となるわけですよね。
そして、その地位は世襲で受け継がれるんですよね。
そうなれば私は皇室存続反対です。大日本帝国憲法下での天皇と同じですから。

天皇は長い間、権力から一線を画した権威のみの存在として続いてきました。
その歴史の中で明治から終戦の約80年弱の間だけ西洋の王のように扱われ
天皇大権なるものを持たされた。長い朝廷の経験からすると異例の事態です。
その点、現在日本の天皇の在り方は明治以前の本来の姿に戻っていると感じます。
このような存在であるからこそ私は存続に賛成しています。
正直、天皇なんて要らなくね?★5 [無断転載禁止]©2ch.net
447 :通りすがらない[]:2017/02/14(火) 15:51:34.07 ID:+xuBKXGv
>>429
>>おかしいでしょ?もともと民主主義と合わないんだよ。

おかしいのはあなたの主張。
『三権の上にいるのなら大権を持たすべき⇒そうなれば民主主義とは合わない。』
当たり前です。この文章はあなたの脳内で作った文であり民主主義ではない
システムを表現しているのですから。

他国の場合、国王という絶対君主に対して民衆が立ち上がり王を処刑し民主主義を勝ち取った。
日本はそのような民主革命を経ずにして現在民主主義国家として繁栄を築いている。
どちらも民主主義国として成立しています。
西欧ではいまだに国王が何らかの政治的権力を保有している国がいくつかあります。
そのような国においてはあなたのこの主張は成り立ちますが、政治的権力を一切持たない君主が
いる日本のような国にとっては民主主義と合わないという主張は空回りしかしないと思います。
どう思いますか?
正直、天皇なんて要らなくね?★5 [無断転載禁止]©2ch.net
448 :通りすがらない[]:2017/02/14(火) 15:52:12.29 ID:+xuBKXGv
>>438
>>孝明天皇の側の錦の旗は徳川宗家にあったと思うが京都睦仁親王の側近は
>>薩摩長州と岩倉さんや三条さんだった

孝明天皇側の錦旗?初耳です。>>419で書いた通り錦の御旗が登場するのは
孝明天皇が崩御してから約1年後のことです。もともと徳川家が錦の御旗を持っていたというのですか?
是非この主張の根拠を教えてください。とても興味深い。

錦の御旗が実際に使われたのは鳥羽伏見の戦いの前はだいぶ時を遡り書物や伝承で
その存在が伝わっていたというレベルでした。徳川宗家が保管していたという話は聞いたことがない。

>>441
>>旗は岩倉が作らせたインチキ旗。

何がどうだからインチキだという主張をすべきですよ。
鳥羽伏見の戦いにおける錦の御旗の経緯は>>419で書いたとおり。
是非主張の詳細を教えてください。
正直、天皇なんて要らなくね?★5 [無断転載禁止]©2ch.net
459 :通りすがらない[]:2017/02/14(火) 22:53:14.50 ID:+xuBKXGv
>>455
>>違うと言えば何でも違う。
軸の方向は同じだが平行にずれているだけ。

それが"違う"ということです。

>>このズレは意識的に干渉を避けているから生ずるだけで有事の際は衝突する運命。

有事の際…?
干渉を避ける?だれが何の干渉を避けるのですか?
衝突する運命…。なにと何が衝突するのですか?
言ってることの半分もこちらに伝わりません。議論したいならもっと
丁寧な表現でお願いします。
申し訳ありませんが意味不明で困惑してしまいます。

>>外国の敵が見えていたからだろ。中国の例も同じよ。
>>天皇が居ようが居まいが同じことをする、と言いたかっただけ。

同時代にかなりの国土を西欧列強の植民地にされてしまった中国と、近代化を進めて植民地化を防いだ日本のどこに共通点を見出だしているのですか?
世界史を勉強してからもう一度考察してみましょう。
あなたの意見は他人に伝わらないうえに、伝わる部分は間違いが多すぎます。
いろいろな事を調べてからの書き込みでも遅くありません。私はいつでも大丈夫ですので。
正直、天皇なんて要らなくね?★5 [無断転載禁止]©2ch.net
460 :通りすがらない[]:2017/02/14(火) 22:53:44.26 ID:+xuBKXGv
>>458
>>権威とは司法と同様、正邪を決定する能力と言うか機関。

ふむ。完全に間違いです。それはあなたの勝手な思い込み。
司法が合法か非合法を判断できるのは行政権、立法権と並ぶ国家"権力"の一つである司法権を保有しているからです。権威とはまるで別物。

"権威"とはその存在だけでは他人を動かすことはできない。常に他人からその存在を認めてもらうことで成り立つという性質を持ちます。
権力は「行使する」ものだが、権威は「示す」もの。理解できそうですか?

>>しかし強制力の裏付けはないから権威というレベルに落ちる。

ごめんなさい。本当に言っている意味がわかりません。
具体的な例を示して説明頂けると助かります。何かしらの事例を思い浮かべて書いてらっしゃると思うので、
是非その事例を上げてください。それによって話を進めましょう。
正直、天皇なんて要らなくね?★5 [無断転載禁止]©2ch.net
461 :通りすがらない[]:2017/02/14(火) 22:54:51.95 ID:+xuBKXGv
>>458
>>こんなパーフェクトな人物・機関はいないでしょ?
>>クリスチャンに対するローマ法王だって、そこまでいくとは思えない。

権威という言葉の定義を説明しているのであってそのような人物が居るか居ないかの話ではありません…。
その定義をみて「パーフェクトな人物」という表現が出てくることにも違和感を覚えます。

権威とはひとつの道を極めたときに自ずと生まれるものだと思います。
そしてそれには人を強制する力は伴わない。構築されるのは皆からの信頼や承認を受けやすくなるという関係性。
テレビで解説しているような様々な分野を極めたとされる人たちは各分野の「権威」と呼ばれる。
「権力者」ではないので聞き手は彼らの解説を強制的に鵜呑みにする必要もないしそれに従う義務もない。

パーフェクトな人かどうかは問題ではない。
われわれは、一般的な生活のなかで自然と大小様々な"権威"を感じて生活しているものだと思いますよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。