トップページ > 政治 > 2016年03月15日 > HsQFn95/

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
皆政党
弱すぎる野党にプレゼンしよう。 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

弱すぎる野党にプレゼンしよう。 [転載禁止]©2ch.net
213 :皆政党[]:2016/03/15(火) 21:55:29.03 ID:HsQFn95/
皇室典範が話題になった。
この話題については現皇室の意向を確認することが大切であり、それなくして男系女系を良い悪いと論じる事はできない。

ただ、なぜ皇統は男系男子でなければならなかったのか。
それは一夫多妻制の男性天皇が5人の女性と性的関係を持てば、
1年後には5人の子供が産まれる可能性があるからだと思っています。(双子以上は考慮しないでおく)
女性天皇では、それが不可能。
女性天皇が子供を産んだのちに、もう子供が産めない体になり、その産んだ子供が幼くして亡くなったら、その女系の皇統は絶える。
昔は子供が産まれても幼いうちに亡くなってしまうことも多く、皇統を絶やす訳にはいかない皇族は男系男子を世継ぎにしたのだと思う。

つまり産まれた子供が幼いうちに亡くなる可能性が極めて低くなった現在の一夫一婦制の世の中において、
男系男子に、こだわる必要が無くなっていると私は思っている。
・・・(つづく)
弱すぎる野党にプレゼンしよう。 [転載禁止]©2ch.net
214 :皆政党[]:2016/03/15(火) 22:18:36.37 ID:HsQFn95/
現代において皇室典範の存在が重要なのは、皇位継承で皇室に争いが起きないようにすることだと思う。
昔の日本の朝廷が、まだ元首として権力を持っていた頃は、
皇位継承で皇族同士が争い、時には血が流れたこともあったと認識しています。
そんな時代の日本が平和であった訳が無い。
皇位継承は時代が荒れる原因にもなっていた。

現代では現皇室と血縁関係がある旧皇族の男系男子が民間にも居るという噂を聞いたことがあるが、
皇統を絶やさない為の男系男子という手段を、旧皇族を皇統に復帰させる為に男系男子という手段を利用することは大問題だと思う。
それが将来の現皇室と復帰皇族との間で皇位継承争いの元凶となり、現皇室の精神的苦痛になることを心配する。
そして、もし皇位継承争いが表沙汰になれば、「日本国に象徴天皇は不要」という日本国民の意見が増すことも考えられる。

皇室典範は現皇室を不幸にするものであってはならない。
そして象徴天皇制を恒久にするためには、皇室に皇位継承争いが起きない皇室典範である事が何より重要だと私は思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。