トップページ > 政治 > 2012年09月10日 > QJzro29O

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01500001610000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
売国奴民主党政権、韓国大統領竹島進入を許す
★【國體護持】皇室典範奉還及び帝國憲法復元改正

書き込みレス一覧

売国奴民主党政権、韓国大統領竹島進入を許す
566 :名無しさん@3周年[]:2012/09/10(月) 01:19:13.38 ID:QJzro29O
経済財政諮問会議〜国家戦略会議の流れとは言ったが、もっと昔、1980年代、臨調、行財政改革から流れは決まってました。
新自由主義で調子づいて、中国はどんどん覇権主義的兆候をしめし、台頭してきました。
売国奴民主党政権、韓国大統領竹島進入を許す
568 :名無しさん@3周年[]:2012/09/10(月) 02:00:54.09 ID:QJzro29O
クズにはクズで対抗するんです。
維新の会が、床にはいつくばってでも、永田町霞ヶ関を掻きむし廻って、翻弄されて既成政党・官僚のプライドをコキャっとへし折る。
それぐらいのね、面白い場面を想像してごらんよ。
非常識極まりない永田町霞ヶ関を徹底的に無茶苦茶にして欲しいんです。
売国奴民主党政権、韓国大統領竹島進入を許す
569 :名無しさん@3周年[]:2012/09/10(月) 02:08:49.75 ID:QJzro29O
非常識の永田町霞ヶ関の犯罪者予備軍が、有権者舐めとんのかと。
地元帰ってペコペコして言うことと、永田町霞ヶ関でやってることが、えらいちゃうやないかいボケ!
この非常識をなんとかする。
それが維新の会によるショック療法なんですよ。
もうね有権者舐めとったらあかんで!の一撃を食らわしたらなあかんのですよ。
売国奴民主党政権、韓国大統領竹島進入を許す
570 :名無しさん@3周年[]:2012/09/10(月) 02:13:57.76 ID:QJzro29O
韓国が試されるのは、巡視船「だいせん」が近づいた時。
銃撃砲撃するのか?何事もなく、向かい入れ、握手を交わせるのか?
韓国の対応次第で日韓のこれからは決まる。
日本はだいせんを竹島に近づければいい。
接岸する勢いで行けばいいんです。
それで銃撃するなら、韓国の答えはそうなのだと言うことです。
韓国の破滅です。
売国奴民主党政権、韓国大統領竹島進入を許す
571 :名無しさん@3周年[]:2012/09/10(月) 02:36:16.99 ID:QJzro29O
まさか、日韓関係をよくしたい、友好を守りたい明博大統領の下なら銃撃しないよねえ。
日本から竹島への直行便も許すよね。
売国奴民主党政権、韓国大統領竹島進入を許す
572 :名無しさん@3周年[]:2012/09/10(月) 02:40:57.03 ID:QJzro29O
踏み絵にして、有利に外交交渉をしろ。
外交カードはたくさんあるよ。
だいたいだね、日韓友好したいんなら、反日教育プロパガンダを謝罪賠償しなさいよ。
とかね。
売国奴民主党政権、韓国大統領竹島進入を許す
574 :名無しさん@3周年[]:2012/09/10(月) 07:55:59.17 ID:QJzro29O
「だいせん」を竹島に接岸させる勢いで近づける。
海上保安庁法にのっとり公務を執行する。
その時の韓国の対応が試される。
ただそれだけのこと。
★【國體護持】皇室典範奉還及び帝國憲法復元改正
787 :名無しさん@3周年[]:2012/09/10(月) 08:05:24.44 ID:QJzro29O
木下侍従次長版独白録「側近日誌」より

負け惜しみと思うかも知れぬが、敗戦の結果とはいえ我が憲法の改正も出来た。
我が国民にとって勝利の結果極端なる軍国主義となるよりも却って幸福。

陛下のお言葉。
陛下と国民は深い信頼関係によって繋がっていますから、最も信頼されている陛下がそうおっしゃられていますね。
陛下や側近を信頼したくない憲法無効論者は保守主義ではありません。
★【國體護持】皇室典範奉還及び帝國憲法復元改正
788 :名無しさん@3周年[]:2012/09/10(月) 08:10:48.37 ID:QJzro29O
昭和天皇が新憲法の公布時に出した勅語。

この憲法は、国家再建の基礎を人類普遍の原理に求め、自由に表明された国民の総意によつて確定されたのである。
即ち、日本国民は、みづから進んで戦争を放棄し、全世界に、正義と秩序とを基調とする永遠の平和が実現することを念願し、常に基本的人権を尊重し、民主主義に基いて国政を運営することを、ここに、明らかに定めたのである。
★【國體護持】皇室典範奉還及び帝國憲法復元改正
789 :名無しさん@3周年[]:2012/09/10(月) 08:26:03.67 ID:QJzro29O
「原田日記」1932年9月2日より
明治天皇紀、御年代記の内容について、鈴木侍従長に


明治天皇が戦争になることをお好みにならず平和袖に解決したいといふ思召こそ、天皇の平和愛好の御精神が現はれていて、これこそ後世に伝ふべきであり、寧ろ御年代記の中に特に書き入れた方がいい。
★【國體護持】皇室典範奉還及び帝國憲法復元改正
791 :名無しさん@3周年[]:2012/09/10(月) 08:32:07.97 ID:QJzro29O
>>790
陛下を信頼しないのはあなたの勝手ですが、そのような独善的で傲慢な態度は、支持を得られないでしょう。
当然、保守主義ではありませんね。
★【國體護持】皇室典範奉還及び帝國憲法復元改正
792 :名無しさん@3周年[]:2012/09/10(月) 08:42:32.92 ID:QJzro29O
「原田日記」1934年9月1日または2日より
近衛文麿
宮中には、外から見て多少右傾的に思はれるやうな人を一人配しておかないと(中略)
欧化主義の人ばかりで宮中を固めるといふことは、一部の者に変な感じを与へやしないか。

これに対し批判、「原田日記」1934年9月22日より

西園寺
右傾は大体ファナティック。
さういふ風な者を宮中或は宮内省に入れることは絶対に困る。
★【國體護持】皇室典範奉還及び帝國憲法復元改正
793 :名無しさん@3周年[]:2012/09/10(月) 08:52:19.44 ID:QJzro29O
1935年9月、中国の幣制改革の援助と対中借款供与のため中国に向かう途中のイギリス特使リース・ロスが、協力を求めるため日本に立ち寄り、17日天皇に面会した。
その際、リース・ロスは日本との協力を希望する旨のイギリス国王の親書を提出した。
昭和天皇は返信について、鈴木侍従長に「英国皇帝陛下の思召はかねて、朕の考慮しある処と全く一致するものなる意味を加へよ」と指示した。

★【國體護持】皇室典範奉還及び帝國憲法復元改正
797 :名無しさん@3周年[]:2012/09/10(月) 09:48:57.83 ID:QJzro29O
しかし本庄武官長が「英国宮廷外交が相当深長なるものにして、必ずしも単純ならざるもの」と鈴木侍従長に釘を刺した。
以上「本庄日記」

中国の幣制改革は中国政府の自主発展を助けるので、元来中国の自主性を認める立場の昭和天皇にとっては合理的か正しい政策であった。
が、華北の実質支配を策する陸軍にとっては、イギリス権益を温存し、日本の政策遂行を妨害する悪しき政策となった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。