トップページ > 政治 > 2012年07月04日 > l+YuwXNL

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【中野剛志の元ボス】藤井聡と国土強靭化基本法17

書き込みレス一覧

【中野剛志の元ボス】藤井聡と国土強靭化基本法17
852 :名無しさん@3周年[sage]:2012/07/04(水) 12:26:55.41 ID:l+YuwXNL
>>850
> 上念は強靭化に対してどう思ってるんだ?

上念 司 ?@smith796000
公共事業は金融緩和なしにやればデフレ助長します。
RT @YoichiTakahashi: 整備新幹線までGO!消費税増税で始まった「公共投資ばらまき合戦」に
景気底支えなど期待できないことはデータが証明している http://t.co/qjZAxkcw

理論的背景はMFかな?
ベースにあるのは金融政策で公共投資とかの財政政策は
拡張的なオプションといった位置づけか
公共投資単独でプラスの効果があると思うか思わないかが最大の相違点だわな
まあどっちかっていうと上念に賛成
【中野剛志の元ボス】藤井聡と国土強靭化基本法17
865 :名無しさん@3周年[sage]:2012/07/04(水) 15:29:33.19 ID:l+YuwXNL
防災だけを考えるならB/Cが適当
需要を目的にすると乗数効果
MFで需要が相殺されるが高橋
金融前提ならMF減少分を上回るが上念
増税前提で公共投資を目的にするのが自民
増税10年先送りで財政金融なら上策


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。