トップページ > 政治 > 2012年07月04日 > MK3ibEV+

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
★増税するより★米国債を売り払おうぜ!4★

書き込みレス一覧

★増税するより★米国債を売り払おうぜ!4★
320 :名無しさん@3周年[sage]:2012/07/04(水) 21:15:55.41 ID:MK3ibEV+
円高は悪だという強迫観念は「政策判断ミスの元」−玉木前財務官
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6IXM51A74E901.html
★増税するより★米国債を売り払おうぜ!4★
321 :名無しさん@3周年[sage]:2012/07/04(水) 21:58:27.98 ID:MK3ibEV+
>>319
意味不明な円高論者乙
円高は国益と言っている榊原と同じ。
橋龍の時は円高誘導路線で、中川昭一は円高是正論者だろう。
そんなことも分からないのか。
円高論者は、円高で目指す方向性を具体的に挙げろ。
★増税するより★米国債を売り払おうぜ!4★
322 :名無しさん@3周年[sage]:2012/07/04(水) 22:11:26.34 ID:MK3ibEV+
>>319
ちなみに、橋龍の時は円高誘導路線だったと思われる。
1996年の株安を結びつけて円安を批判したNHKあたりが張本人。
橋龍が米国債売却を言った97年6月は急激な円高局面であって、考えられない局面。
消費税増税開始、緊縮予算、急激な円高、金融緩和の遅れと最悪な状況であり、
後のアジア危機がなければ更に円高となってかなりヤバいことになっていた。
恐らく恐慌になっていた。
中身金購入だが、世界の産金量の10年分のを購入を意味し、実現可能性が著しく低い。
仮に購入できたとしても利息0。
米国債売却の金購入は、毎日新聞が絶賛している濱口・井上の旧平価の金解禁そのもの。
榊原が絡むと円高になる。
橋龍の時は国際局長、小渕の時は財務官で逆介入と米国債売却で一気に40円も円高が進んだ。
ここ4年くらいは円高が国益とか言っている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。