トップページ > 政治 > 2011年12月31日 > nqloCkuX

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000011400000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
官僚
■■■■右翼・保守は元暴力団(ヤクザ)■■■■
公務員の年金制度だけ特権扱いで優遇されている件!
日本に明るい未来など100%の確率で絶対にありません
   民主よ、日本のために解散してくれ  
みんなの党と大阪維新の会応援するしかないな
●何と自民党が小沢秘書逮捕で指揮権発動!!!●
増税じゃなくて、公務員60%減らせや★1公★

書き込みレス一覧

■■■■右翼・保守は元暴力団(ヤクザ)■■■■
166 :名無しさん@3周年[]:2011/12/31(土) 10:46:56.27 ID:nqloCkuX
すごく良い方法として
沖縄を米国に返還すべきです。
そして北海道をアメリカ軍に開放します。

全アメリカ軍を沖縄と北海道に移転してもらいます。

沖縄に掛かる補助金と米軍への思いやり予算をカット出来る上に
沖縄周辺海域を含めて世界最強の軍隊が彼らの責任に於いて守ってくれます。

日本には武器を購入する余裕はありません!
日本の防衛省と自衛隊を解散/廃止しましょう!
■■■■右翼・保守は元暴力団(ヤクザ)■■■■
174 :名無しさん@3周年[]:2011/12/31(土) 11:43:44.52 ID:nqloCkuX
欧州の消費税は生活必需品主に食料などには非課税です!!!!!

非課税なんです!!!!!!

車や時計など高級品に対して高い消費税が徹底されてるんです!!!!!!

日本では食品から衣料品医療品に対して全て消費税が適用されています
欧州諸国よりも税収が多いのに一体何に使ってるんでしょうかねぇ?

国家公務員給与…638.5万円 (人事院)
民間     …412.5万円 (国税庁) 

その差「226.0万円」、
その上、退職金、年金、年金掛け金、住居手当、宿舎、保養所など金銭評価すれば莫大な「差額」となる。

これをそのままにして、「復興増税25年間」が、民主、自民、公明の談合ですでに決まっている。
そして、昨日、政府税調が消費増税(5%→8%→10%)案を決めた。
公務員の年金制度だけ特権扱いで優遇されている件!
399 :名無しさん@3周年[]:2011/12/31(土) 11:44:22.88 ID:nqloCkuX
欧州の消費税は生活必需品主に食料などには非課税です!!!!!

非課税なんです!!!!!!

車や時計など高級品に対して高い消費税が徹底されてるんです!!!!!!

日本では食品から衣料品医療品に対して全て消費税が適用されています
欧州諸国よりも税収が多いのに一体何に使ってるんでしょうかねぇ?

国家公務員給与…638.5万円 (人事院)
民間     …412.5万円 (国税庁) 

その差「226.0万円」、
その上、退職金、年金、年金掛け金、住居手当、宿舎、保養所など金銭評価すれば莫大な「差額」となる。

これをそのままにして、「復興増税25年間」が、民主、自民、公明の談合ですでに決まっている。
そして、昨日、政府税調が消費増税(5%→8%→10%)案を決めた。
日本に明るい未来など100%の確率で絶対にありません
124 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/31(土) 11:44:55.34 ID:nqloCkuX
欧州の消費税は生活必需品主に食料などには非課税です!!!!!

非課税なんです!!!!!!

車や時計など高級品に対して高い消費税が徹底されてるんです!!!!!!

日本では食品から衣料品医療品に対して全て消費税が適用されています
欧州諸国よりも税収が多いのに一体何に使ってるんでしょうかねぇ?

国家公務員給与…638.5万円 (人事院)
民間     …412.5万円 (国税庁) 

その差「226.0万円」、
その上、退職金、年金、年金掛け金、住居手当、宿舎、保養所など金銭評価すれば莫大な「差額」となる。

これをそのままにして、「復興増税25年間」が、民主、自民、公明の談合ですでに決まっている。
そして、昨日、政府税調が消費増税(5%→8%→10%)案を決めた。
日本に明るい未来など100%の確率で絶対にありません
125 :名無しさん@3周年[]:2011/12/31(土) 11:45:19.50 ID:nqloCkuX
スウェーデンは高福祉だが高負担だ、と日本政府はいいたいのだろうが、実際のところ
スウェーデンは70%くらい持って行かれるように見えるが、
実際には政府が「あずかる」だけで、政府は素通りして、
そのまま右から左へ50を国民に配る
スウェーデンの本当の国民負担率は、20%そこそこである。
日本は泥棒が多すぎる、天下りやその他役人の高給しかり。
   民主よ、日本のために解散してくれ  
539 :官僚[]:2011/12/31(土) 11:47:29.55 ID:nqloCkuX

さて、日本もついに暴動くるかな・・

ってオマイらどんだけ我慢好きなの?
日本に明るい未来など100%の確率で絶対にありません
126 :官僚[]:2011/12/31(土) 11:47:57.51 ID:nqloCkuX

さて、日本もついに暴動くるかな・・

ってオマイらどんだけ我慢好きなの?
みんなの党と大阪維新の会応援するしかないな
183 :官僚[]:2011/12/31(土) 11:48:24.03 ID:nqloCkuX

さて、日本もついに暴動くるかな・・

ってオマイらどんだけ我慢好きなの?
●何と自民党が小沢秘書逮捕で指揮権発動!!!●
177 :官僚[]:2011/12/31(土) 11:49:00.18 ID:nqloCkuX

さて、日本もついに暴動くるかな・・

ってオマイらどんだけ我慢好きなの?
増税じゃなくて、公務員60%減らせや★1公★
44 :名無しさん@3周年[]:2011/12/31(土) 11:50:07.97 ID:nqloCkuX
欧州の消費税は生活必需品主に食料などには非課税です!!!!!

非課税なんです!!!!!!

車や時計など高級品に対して高い消費税が徹底されてるんです!!!!!!

日本では食品から衣料品医療品に対して全て消費税が適用されています
欧州諸国よりも税収が多いのに一体何に使ってるんでしょうかねぇ?

国家公務員給与…638.5万円 (人事院)
民間     …412.5万円 (国税庁) 

その差「226.0万円」、
その上、退職金、年金、年金掛け金、住居手当、宿舎、保養所など金銭評価すれば莫大な「差額」となる。

これをそのままにして、「復興増税25年間」が、民主、自民、公明の談合ですでに決まっている。
そして、昨日、政府税調が消費増税(5%→8%→10%)案を決めた。
増税じゃなくて、公務員60%減らせや★1公★
45 :名無しさん@3周年[]:2011/12/31(土) 11:51:19.71 ID:nqloCkuX
スウェーデンは高福祉だが高負担だ、と日本政府はいいたいのだろうが、実際のところ
スウェーデンは70%くらい持って行かれるように見えるが、
実際には政府が「あずかる」だけで、政府は素通りして、
そのまま右から左へ50を国民に配る
スウェーデンの本当の国民負担率は、20%そこそこである。
日本は【泥棒】が多すぎる、【天下り】や【その他役人】の高給しかり。
増税じゃなくて、公務員60%減らせや★1公★
46 :官僚[sage]:2011/12/31(土) 11:51:45.56 ID:nqloCkuX

さて、日本もついに暴動くるかな・・

ってか、オマイらどんだけ我慢好きなの?
みんなの党と大阪維新の会応援するしかないな
185 :名無しさん@3周年[]:2011/12/31(土) 11:52:24.47 ID:nqloCkuX
国の経営なんて簡単だよ。
以下、公務員も会社員も同じ。財源は預金封鎖。
夫婦(内縁関係を含む)共稼ぎを禁止する。
全世帯主に10万円/月を基準に母子加算してそれら基礎給付とする。医療、基礎教育、公共料金は基本(一定額まで)無料となる。
無意味な別世帯化は禁止され地元にすむ、あるいは子の世帯が親を引き取る。
所得無く基礎給付のみで生活している場合残金があった場合翌々月支給額から減額される、基本使い切らないと損する。
公や会社は給与から基礎給付をマイナスして支給し基礎給付額を国に納める。所有税は基礎給付をマイナスした支給額に対しての従量課税とする。アルバイトや派遣などの安い労働力を求める雇用を原則禁止し最低3年間契約を義務付ける。
1世帯に複数の労働者が居る場合、その労働者の基礎給付は所得から減額されるが基礎給付の重複支給は行われない。
公や会社は労働者の健康保険料を負担しなくて良い。
公や会社は労働者の退職金を負担しなくて良い。
基礎給付により年金制度は廃止する。
市県民税などの意味の無い中間課税を行わずに行政職員の大規模削減を行う。
国民の土地所有を禁止し空き地は農地化していく。
公務員の年金制度だけ特権扱いで優遇されている件!
400 :名無しさん@3周年[]:2011/12/31(土) 11:55:58.49 ID:nqloCkuX

さて、日本もついに暴動くるかな・・

ってか、オマイらどんだけ我慢好きなの?
みんなの党と大阪維新の会応援するしかないな
187 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/31(土) 11:56:48.05 ID:nqloCkuX

さて、日本もついに暴動くるかな・・

ってか、オマイらどんだけ我慢好きなの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。