トップページ > 政治 > 2011年12月25日 > SHCEHMrf

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/276 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010011001100207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★8
■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■

書き込みレス一覧

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★8
711 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/25(日) 11:31:58.20 ID:SHCEHMrf
>>700
フランス国民戦線なみの極右政党だね (悪いとは言ってない)

http://ja.wikipedia.org/wiki/国民戦線_(フランス)
■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■
323 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/25(日) 14:38:25.37 ID:SHCEHMrf
>>268の通りで、
安全保障と自給率なんだけど、そもそもいざ食糧危機になったら
何を食うかなんて選んでられないんだよ。芋でもモヤシでも食えるものは食うんだよ。

戦争状態でも今までと同じ通りの食事がしたい、って事自体がずれてるような。
■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■
325 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/25(日) 15:21:15.53 ID:SHCEHMrf
国内農業を維持するメリットは何だろう
・食の安全?
・自給率および安全保障?
・雇用?
■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■
331 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/25(日) 18:56:17.46 ID:SHCEHMrf
>>326
ぶっちゃけ都市住民は、あの時に着物や宝石をさんざん百姓に巻き上げられたから、
農民を信用してない。(火垂るの墓でそこが生々しく書かれている
■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■
333 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/25(日) 19:45:45.05 ID:SHCEHMrf
>>332
それは戦前だね
敗戦後はその仕返しに「火垂るの墓」で、更に最近では「平成米騒動」が起こった

都市と農村の百年戦争は今に始まったことじゃないっすねー
■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■
336 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/25(日) 22:05:36.41 ID:SHCEHMrf
>>334
全てがビジネス、商取引、損得勘定なんだよ
コメ不足の時は、政府米出荷を抑え、なるべく高値でヤミ米を売るのがビジネス、
不作の時は、金銭と引換に娘を売るのがビジネス。

今までだって、お互いにそうやってきたじゃないですかw

農村の人間が、都会は自分たちの味方であると思っていないように、
都会の人間は、農村が常に自分たちの味方だとは思っちゃいねー。

都会にとって、農村も外国も等価値、等しく交易相手の1つに過ぎないんだって。
てか今更、白々しく「国家の食料安全保障! 自由貿易反対!」なんて言うのは止めにしないか?
■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■
337 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/25(日) 22:11:00.14 ID:SHCEHMrf
そして農村はセシウムさんを産地偽装で都会に売るのがビジネスだし、
都会の人間はセシウムを回避すべくFTAで食料を海外から買い付けるのがビジネス。

「食べて福島応援」なんて、うわべだけじゃないですか
都市と農村の百年戦争は今も継続中


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。