トップページ > 政治 > 2011年12月22日 > xptyFWxO

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
靖国の背景を考える★129

書き込みレス一覧

靖国の背景を考える★129
930 :名無しさん@3周年[]:2011/12/22(木) 20:53:02.70 ID:xptyFWxO
戦死した兵士を兵士として国家が尊敬し敬意の念で顕彰することは
世界の全ての国がやっていること。
しかし、世界で日本だけはそれをやっていない。

日本は戦死した兵士を哀れな犠牲者だと、
その兵士の人生を否定したバカにした扱いをやっている。
これほど戦没者に失礼な態度は無い。
人にとって最も侮辱した行為とは、その人の人生を無駄な人生だったと
否定する行為。日本では平気でそれをやって来た。
靖国の背景を考える★129
932 :名無しさん@3周年[]:2011/12/22(木) 20:57:51.08 ID:xptyFWxO
今の価値観で言えば、若くして戦死した兵士は哀れで愚かだろう。
そんな短い人生に、価値も意味も無い犬死だと思うのが普通。
しかし彼らには彼らの人生観があるわけで、それを尊重するのが
後世の人間の礼儀と言うもの。
戦後の人間は、先人に対する敬意も礼儀も何も無い。
駄目な国になったな。
戦没者に対する礼儀すら無くなった。
靖国の背景を考える★129
933 :名無しさん@3周年[]:2011/12/22(木) 21:07:43.05 ID:xptyFWxO
そもそもそうなった発端は
かつてマスコミが面白半分で
三木首相の靖国参拝の批判キャンペーンをはって
以降、首相が靖国参拝するたびに騒ぎ立てて外国を煽り
国際問題にまで発展させたのが原点。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。