トップページ > 政治 > 2011年12月22日 > tpEao7PN

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000100004200008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★8

書き込みレス一覧

■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■
293 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 09:49:39.22 ID:tpEao7PN
>>291
穀物は石油という一次戦略物資に支えられた、二次戦略物資ではないかな

緑の革命ってのは、化学肥料を食いまくる高収量品種に支えられてのことで、
石油が止まったら米国だって自給率急落するのではない?
無肥料で稲作はできるかもしれないけど、収量的にはどうなんだろう
■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■
297 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 13:24:36.11 ID:tpEao7PN
えっと、昔に平成米騒動で、国産米が食えなくなってタイ米を輸入したことがあったけど、
もうああいったことは二度と起きないと期待していい?

コメの自給率100%超えてるから安心だと考えていたら、あっさり食糧危機起きるんだもの。
国民はあれで「税金めっちゃつぎ込んで自給率上げようが、全然アテになんねーんだナァ」って
思い知ったんだけど
■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■
301 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 18:22:37.94 ID:tpEao7PN
>>298
いや食糧安保の問題でさ、

コメの自給率が100%以上でも食糧危機が起きるんじゃ、何%にするといいと思う?
250%?
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★8
677 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 18:23:39.93 ID:tpEao7PN
ナイスな書き込みをすると、「公安調査庁へ通報した」とお褒めの言葉をいただけるスレです
■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■
303 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 18:33:13.69 ID:tpEao7PN
「食糧安保は任せてください、コメの自給率は100%超えてるんだから輸入不要、国の食料は俺達が守る!」と
それまで言ってたコメが、あっさり不作で食糧危機勃発。

そのせいで稲作への自給神話がボロボロになって、政府は「農家に任せてもだめだこりゃ」となり
コメの輸入が解禁された、まさに蟻の一穴。

次にまたコメの不作起きたらどーすんのよ
「その時だけは輸入を暫定解禁で」って真似するの?それじゃ食糧安保もへったくれも無いんじゃね?
■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■
304 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 18:37:39.02 ID:tpEao7PN
>>302
3年間は耐えられるよう自給率は300%以上を目指すべき、と言ってる?

てか3年間も日光が当たらないとなると、コメだけじゃなく植物がほぼ全滅、
洗濯物も乾かないってレベルだから、既に人の住める土地じゃないよ。

もし日本全土がそんな状態になったら、農業云々の前にどうやっても日本はお終いだと思う
■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■
306 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 19:03:25.44 ID:tpEao7PN
庶民は、食糧安保のためなら仕方ないかと考えて、高いコメを買った上に
税金注ぎ込みにも黙ってきたけど、それでも食糧危機勃発ですよ。。。

ちょっと、あれ、なんか話が違うんじゃない?
今までの稲作農政に突っ込んだ金って何だったんだって話ですよ。
■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■
307 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 19:17:41.21 ID:tpEao7PN
できれば「今度は自給率250%まであげるので追加で年間この位下さい、次は失敗しません、ご期待ください」
みたいなビジョンが欲しいんだ。だったら理解できる。

誰か農政の偉い人、総括してくださいな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。