トップページ > 政治 > 2011年12月22日 > 4KHpJfkJ

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000243551121



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12

書き込みレス一覧

公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
769 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 17:39:20.90 ID:4KHpJfkJ
>>761
単に君らが非常識なだけだよ。
公務員にボーナスはありませんよ?

何度も言うけど、全ては国民の責任。
公務員は国民が選んだ議員が作った法に従っているだけ。
公務員が勝手にやっている様な妄想にとらわれるのは病気としか言えない。
責任転嫁も甚だしいよ。恥ずべき行為だ。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
770 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 17:41:44.99 ID:4KHpJfkJ
>>768
>警察消防なんて人権費は欧米の二倍だぞ。
ソースをどうぞw
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
774 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 18:15:11.74 ID:4KHpJfkJ
>>773
そういう制度を国民合意で作ったんだから仕方がない。
全て国民の責任だよ。
責任転嫁はみっともないよ。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
776 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 18:20:27.44 ID:4KHpJfkJ
>>775
そういうシステムを作ったのは国民です。
責任転嫁はみっともないよ。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
780 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 18:36:03.49 ID:4KHpJfkJ
>>779
何言ってるの?
あなたはどこの国に住んでるの?
日本は議会制民主主義国家ですよ?
国の制度に関する全責任は国民にあるのですよ???
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
781 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 18:36:32.20 ID:4KHpJfkJ
>>777
既にそうなってる。
公務員にボーナスなんてありませんよ?
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
790 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 19:42:54.56 ID:4KHpJfkJ
>>783
それは新聞が不正確なだけ。ボンクラなのは公務員ではない。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
791 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 19:44:57.97 ID:4KHpJfkJ
>>784
ウソで固めて何がしたいの?
日本は議会制民主主義国家ですよ?
国の制度に関する全ての責任は国民にあります。
責任転嫁はみっともないよ。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
795 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 19:53:00.30 ID:4KHpJfkJ
>>793
もちろん国民だけど?
そしてもちろん全国民に責任があるんだよw
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
797 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 20:18:01.79 ID:4KHpJfkJ
>>796
全国民合意の上で作った制度だから。

責任転嫁は見苦しいですよw
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
799 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 20:23:34.24 ID:4KHpJfkJ
>>798
議会制民主主義の原則が分かってる?
国会の議決は国民の合意とみなされるんですよw
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
805 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 20:51:06.72 ID:4KHpJfkJ
>>801
黒字なんてすぐに出来る。何もしなければあっという間に黒字w
そうやって黒字にしたら、ボーナスとやらも貰っていいという理屈なんだね?

>>802
その通り。
全ての責任は国民にある。国民が望み、合意した制度。
100%国民の責任。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
807 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 20:52:49.04 ID:4KHpJfkJ
>>804
何言ってるの?
法に基づいて行政執行しただけだろ?
議員にではなく、国民に責任があるの。選んだのは国民だから。

いい加減卑劣な責任転嫁はやめたら?
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
809 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 20:56:37.72 ID:4KHpJfkJ
>>808
触れ回る必要ゼロ。
常識だから。そんな事も知らずによくここに来れたなw
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
817 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 21:15:46.43 ID:4KHpJfkJ
>>814
公務員は国を代表しませんよ?大丈夫ですか?
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
818 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 21:16:44.34 ID:4KHpJfkJ
>>816
公共サービスゼロにしたら黒字になりますけど?
それは優秀というのですか?
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
828 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 21:28:21.85 ID:4KHpJfkJ
>>820
命令に従ってるだけで、国を代表なんてしませんよ???
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
832 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 21:35:49.23 ID:4KHpJfkJ
>>829
一つたりとも勝手にやってはいないだろ。
決められた制度に従ってるまで。
予算無しにどうやってやると思ってるんだよw
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
835 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 21:59:30.74 ID:4KHpJfkJ
>>833
国民が決めた制度ですよ?

責任転嫁はみっともないよ。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
840 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 22:36:50.55 ID:4KHpJfkJ
>>836
公務員にボーナスなんてありませんよ?
なんでその程度の知識もないの?
バカなの?
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
846 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/22(木) 23:38:05.02 ID:4KHpJfkJ
>>844
基本から勉強し直して出直して来い。
まずは議会制民主主義から勉強してきなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。