トップページ > 政治 > 2011年12月20日 > lBcNQJGG

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000078



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
  もう自民党はいらない No.3  
民主党政権時代=暗黒時代 2年目
TPP、増税で野田佳彦は説明しない!馬鹿or傲慢?

書き込みレス一覧

公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
584 :名無しさん@3周年[]:2011/12/20(火) 16:15:47.23 ID:lBcNQJGG
日本の国民全員を国家公務員にして公務員と同じ待遇をすればいいだけ
働けない奴には毎月20万支給くらいで丁度いい
となると働いている国家公務員の最低賃金は月額50万円くらいが妥当か^^

公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
640 :名無しさん@3周年[]:2011/12/20(火) 23:04:33.70 ID:lBcNQJGG
もうひとつ忘れているぞ
公務員は年金財源使い放題
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
643 :名無しさん@3周年[]:2011/12/20(火) 23:10:35.63 ID:lBcNQJGG
税金使わんでくれるならば欧米並みのサービスでいい
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
646 :名無しさん@3周年[]:2011/12/20(火) 23:15:07.78 ID:lBcNQJGG
5割カットだな
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
650 :名無しさん@3周年[]:2011/12/20(火) 23:29:41.17 ID:lBcNQJGG
公務員の給料はイギリスの公務員並みの給料に合わせて5割カットにすべき。
増税の議論は公務員の給料を5割カットして尚かつ財政が不足するときに増税すべき。
国民に900兆円の借金を背負わせ年金の原資を浪費して減らしたのは公務員の責任。
公務員の給料を5割カットでないと増税は納得できません。


  もう自民党はいらない No.3  
711 :名無しさん@3周年[]:2011/12/20(火) 23:35:28.88 ID:lBcNQJGG
公務員の給料はイギリスの公務員並みの給料に合わせて5割カットにすべき。
増税の議論は公務員の給料を5割カットして尚かつ財政が不足するときに増税すべき。
国民に900兆円の借金を背負わせ年金の原資を浪費して減らしたのは公務員の責任。
公務員の給料を5割カットでないと増税は納得できません。


民主党政権時代=暗黒時代 2年目
303 :名無しさん@3周年[]:2011/12/20(火) 23:39:41.14 ID:lBcNQJGG
公務員の給料はイギリスの公務員並みの給料に合わせて5割カットにすべき。
増税の議論は公務員の給料を5割カットして尚かつ財政が不足するときに増税すべき。
国民に900兆円の借金を背負わせ年金の原資を浪費して減らしたのは公務員の責任。
公務員の給料を5割カットでないと増税は納得できません。


TPP、増税で野田佳彦は説明しない!馬鹿or傲慢?
181 :名無しさん@3周年[]:2011/12/20(火) 23:42:02.53 ID:lBcNQJGG
公務員の給料はイギリスの公務員並みの給料に合わせて5割カットにすべき。
増税の議論は公務員の給料を5割カットして尚かつ財政が不足するときに増税すべき。
国民に900兆円の借金を背負わせ年金の原資を浪費して減らしたのは公務員の責任。
公務員の給料を5割カットでないと増税は納得できません。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。