トップページ > 政治 > 2011年12月19日 > 7AC8gZ0T

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/272 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000018110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12

書き込みレス一覧

公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
533 :名無しさん@3周年[]:2011/12/19(月) 21:44:59.90 ID:7AC8gZ0T
>>531
その通りだよ
一般国民全員の収入が減っているから公務員の給料も下げろ
一般国民が辛酸を飲んでいるから公務員も一般国民と同じく一般国民と苦渋を分かち合え
税収が少ないからと増税するぐらいならば一般国民の収入が減っているのだから
公務員の収入を上げずに公務員の収入を減らして増税するな
公務員の収入を削減しても尚かつ増税が必用ならば増税も考えてやろう
どこが間違っているというのか?

公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
537 :名無しさん@3周年[]:2011/12/19(月) 22:19:07.45 ID:7AC8gZ0T
>>535
それこそ問題のすり替え
勉強してこなかったから世の中の景気が悪くなり収入が減ったわけではない。
国民の収入が減れば税収も減るのも当たり前
税収が減ったから公務員の給料を上げるために増税するでは筋が通らない
税収が減ったのならば税金で食っている公務員の給料も減らすのが道理
一般国民にばかり負担を押しつけるのではなくって公務員も減収の負担を担え

公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
538 :名無しさん@3周年[]:2011/12/19(月) 22:22:56.11 ID:7AC8gZ0T
増税するのならばまず先に公務員の給料を30%ほどカットして
それでも財災難ならば増税も仕方ないかも知れない。
公務員の給料をカットもせずに増税はあり得ない!!


公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
539 :名無しさん@3周年[]:2011/12/19(月) 22:25:36.08 ID:7AC8gZ0T
誤:財災難
正:財政難
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
541 :名無しさん@3周年[]:2011/12/19(月) 22:33:36.10 ID:7AC8gZ0T
国民がどの政党を選ぼうがそれは関係ない
国の財源である税金が不況で減収したのだから
公務員の給料も減額して税収の範囲内で賄えといっているのだ!!
公務員の給料を減らすという努力もせずに増税するなといっているのだよ
国の収入が減れば公務員の収入も減らさなければ財政が成り立たないでしょうが!!

公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
543 :名無しさん@3周年[]:2011/12/19(月) 22:43:35.15 ID:7AC8gZ0T
公務員の給料を30%カットして
尚かつ財政が不足するのならば増税されても文句はいわぬ^^

公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
544 :名無しさん@3周年[]:2011/12/19(月) 22:46:41.73 ID:7AC8gZ0T
国民一丸となってこの苦境を脱出しなければならないときに
公務員だけが優遇されるのは納得できない
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
548 :名無しさん@3周年[]:2011/12/19(月) 22:52:07.63 ID:7AC8gZ0T
妬みではない
公務員の給料の元である税収が減ったのだから
税収の減額に応じて公務員の給料も減らすのが当たり前だ
その当たり前のこともわからんのか?おまえは!!

公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
552 :名無しさん@3周年[]:2011/12/19(月) 22:58:56.62 ID:7AC8gZ0T
>>549
おまえバカじゃないか?
公務員の給料の元である税収が減ったのだから公務員の給料も下げるのが当たり前
だいたいが900兆円もの借金をこさえて国民に負担させようとしているのが公務員だろうが!!
公務員は900兆円の借金をこさえた責任を取れよ!!
日本の国が900兆円もの借金をこさえたというのに
公務員天国の日本がjこのままいつまでも続くと思うなよ!!
国の収入が減れば公務員の収入も減る
この当たり前の理論さえ理解出来ないのかよ今の公務員は!!
おまえら勉強して来たって何を勉強してきたのだ!!アホが!!

公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
556 :名無しさん@3周年[]:2011/12/19(月) 23:18:56.45 ID:7AC8gZ0T
>>553
公務員の給料は昔から決して少なくはないぞ
わたしは公務員の給料が少ないなどといってバカにしたことは一度もない。
公務員の給料は定期昇給があるから年数を経ると民間よりも高額になるのが公務員の給料
公務員であるおまえらこそ民間の給料を誤解してはいないか?
民間で公務員の給料よりも高いところなどはほんの一握りだ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。