トップページ > 政治 > 2011年12月16日 > rtwmmQEG

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003200000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★8
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から170
公務員の給与額算出システムには致命的な欠陥がある
●日本型国家社会主義から市場競争社会へ●

書き込みレス一覧

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★8
460 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/16(金) 09:28:55.59 ID:rtwmmQEG
>>443
>反対派の「一度自由化すると後戻りは出来ない」は全く根拠がないことが分かる

産業というのは少なくとも生産設備や人員が必要だ。
儲からないので止めますた→やっぱり気が変わったので始めますた、
なんて事が簡単に出来るわけが無かろうw
その間も公費による補助金で維持していくなら別だが、そういった政策は
この国では無理だろう。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から170
158 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/16(金) 09:43:34.70 ID:rtwmmQEG
>>137
よく言われるのが、温暖化で南極の平均気温がマイナス10度から2-3度
上昇し、
マイナス7度になったとすると、全ての氷が溶けてしまうような錯覚があるが
実際には10度も上昇しないと溶けまくらないw

そんな自体が来るとして、海面上昇する過程で人口減少するからCO2に
よる温暖化なら止まるのではないか?w
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から170
159 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/16(金) 09:46:23.11 ID:rtwmmQEG
>>151
若い世代・・・そもそも日本国民にそんな力があるのかね?
力があるならもう出来ているのではないか?

しかしまぁ、まだ実現した事が無いというのは、実現できない(できなかった)
連中よりは幾許かは可能性はあるのは間違いないがw
公務員の給与額算出システムには致命的な欠陥がある
397 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/16(金) 10:16:23.74 ID:rtwmmQEG
>>394
こうした公務員的発想の最大の問題は個別の事象は無視するという事だな。

>(企業規模50 人以上かつ事業所規模50 人以上)

という規模に限られ、小零細企業は無視されている。
大企業でも成功している企業もあれば、逆に倒産していく企業もある。
業績が悪化して倒産、規模縮小した企業は自動的に給与調査の対象から
外れるという便利さw

それはそうと、単なる人数の規模ではなく、財務的に似ている企業を参考
にすべきではないかw
●日本型国家社会主義から市場競争社会へ●
393 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/16(金) 10:24:34.05 ID:rtwmmQEG
> ////////////////

おぉ、久々に見たな。
10年ぐらい続けているんじゃないのか。
継続は力なり!w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。