トップページ > 政治 > 2011年12月16日 > FGyFZfzd

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000000000120000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
公務員の3人に2人は管理職
民主党に入れたこと、今考えると恥ずかしい?
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
仕事しない公務員に年収1500万円を与え続ける意味
【平松か橋下か】大阪市挑戦【白か黒か】 3選目
公務員の人件費、人員を削減せよ

書き込みレス一覧

公務員の3人に2人は管理職
509 :名無しさん@3周年[]:2011/12/16(金) 01:25:30.36 ID:FGyFZfzd
公務員
それは信頼と実績のブランド・・・

勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む公務員
寡黙してただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・

劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる公務員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である公務員の幸せこそ国民の願いそのものなのである

改めて思う、日本の発展に必要不可欠な存在、それは公務員であることを・・・

国民の意思として選択した民主党政権が公務員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。

公務員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
公務員の待遇改善こそ国民の願いであり、納税をすることのみに民間人の存在意義はある
民主党に入れたこと、今考えると恥ずかしい?
293 :名無しさん@3周年[]:2011/12/16(金) 02:08:20.26 ID:FGyFZfzd
公務員
それは信頼と実績のブランド・・・

勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む公務員
寡黙してただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・

劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる公務員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である公務員の幸せこそ国民の願いそのものなのである

改めて思う、日本の発展に必要不可欠な存在、それは公務員であることを・・・

国民の意思として選択した民主党政権が公務員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。

民主党を支持することは国民の為にひたすら尽くす公務員の幸せに繋がる
賢明なる唯一の選択。国民は公務員の生活安定のために納税をすることのみ
存在意義はあるのだし生きがいとすべきなのだ。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意12
386 :名無しさん@3周年[]:2011/12/16(金) 02:24:08.05 ID:FGyFZfzd
そもそも民間人は公務員の幸せのためにのみ存在を許されているのだ。
公務員の厚恩に報いることのできない民間人はもはや生きる資格すらない。
仕事しない公務員に年収1500万円を与え続ける意味
82 :名無しさん@3周年[]:2011/12/16(金) 16:57:58.55 ID:FGyFZfzd
公務員
それは信頼と実績のブランド・・・

勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む公務員
寡黙してただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・

劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる公務員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である公務員の幸せこそ国民の願いそのものなのである

改めて思う、日本の発展に必要不可欠な存在、それは公務員であることを・・・

国民の意思として選択した民主党政権が公務員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。

公務員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
公務員の処遇改善を図る増税でなければ国民は納得できる筈がない
納税できぬ民間人に生きる価値はないのだ
【平松か橋下か】大阪市挑戦【白か黒か】 3選目
351 :名無しさん@3周年[]:2011/12/16(金) 17:04:13.90 ID:FGyFZfzd
公務員
それは信頼と実績のブランド・・・

勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む公務員
寡黙してただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・

劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる公務員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である公務員の幸せこそ国民の願いそのものなのである

改めて思う、日本の発展に必要不可欠な存在、それは公務員であることを・・・

国民の意思として選択した民主党政権が公務員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。

公務員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
公務員の処遇改善を図る増税でなければ国民は納得できる筈がない
納税できてこその民間人であり、それができぬ民間人に生きる価値はないのだから
公務員の人件費、人員を削減せよ
204 :名無しさん@3周年[]:2011/12/16(金) 17:12:51.10 ID:FGyFZfzd
公務員
それは信頼と実績のブランド・・・

勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む公務員
寡黙してただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・

劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる公務員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である公務員の幸せこそ国民の願いそのものなのである

改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは公務員であることを・・・

国民の意思として選択した民主党政権が公務員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。

公務員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
公務員の処遇改善を図る増税でなければ国民は納得できる筈がない
納税することこそが民間人の存在価値であり、できぬ輩はもはや有害無益な存在
という以外の何物でもない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。