トップページ > 政治 > 2011年12月04日 > 3lsy451k

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/272 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020000650001040018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
msr
名無しさん@3周年
公務員に退職金3000万って
【被災地】公務員の給与を50%カット【復興】
公務員の年金制度だけ特権扱いで優遇されている件!
★復興財源法案反対★増税絶対反対!
愚公務員の人件費2割削減を公約実行するだけで
何だよ国の借金900兆円は公務員のせいじゃないかよ
世界一高い公務員給与を下げれない民主党
公務員の人件費、人員を削減せよ

書き込みレス一覧

公務員に退職金3000万って
679 :msr[]:2011/12/04(日) 09:26:45.38 ID:3lsy451k
中小零細ほどの努力をしている公務員がどれほどいるか…
大田区の街工場には、世界に誇れる技術を有する中小零細がたくさんある。

ま、個別の議論よりも以下の事実をなんとかしなければ…

1.国家公務員給与…638.5万円 (人事院)
民間     …412.5万円 (国税庁) 
その差「226.0万円」 民間より50%以上高い年収を得て 、
2.年金には、税金が1.3兆円も注ぎ込まれ、
3.その他、ただのよーに安い宿舎、保養所などを提供され、
4.天下りもやりたい放題 …
【被災地】公務員の給与を50%カット【復興】
640 :msr[]:2011/12/04(日) 09:36:29.78 ID:3lsy451k
>>639
「雑魚の僻み」だろーとなんだろーと、「大阪」の結果はそれが要因の一つとなっている。
そもそも個別の議論は意味がない、政治は統計だろう。

国家公務員給与…638.5万円 (人事院)
民間     …412.5万円 (国税庁) 

「納税者」より50%以上高い年収を得て、年金には税金が1.3兆円も注ぎ込まれ、
ただのよーに安い宿舎、保養所などを提供され、天下りもやりたい放題 …

それに雑魚が怒っている…今度は国政の番だと手ぐすね引いているんだよ(LOL
【被災地】公務員の給与を50%カット【復興】
647 :msr[]:2011/12/04(日) 14:20:09.68 ID:3lsy451k
>>643
バブル期に限らず、誰も、それほど公務員を尊敬はしていない…と思う(W
生産するわけでもなく、サービスの実務を納税者から委託されているだけだしね。

本来は、親が子に新に望むのは、医師、弁護士、学者、タレント、スポーツ選手…なりだろう。
それほどの能力や特別な才能がなくともできそうだ、という現実的な考え方がそれらのアンケートには現われている。

いずれにしても、有権者をいかにさげすんだところですう勢は変わらない(LOL
【被災地】公務員の給与を50%カット【復興】
648 :msr[]:2011/12/04(日) 14:23:54.88 ID:3lsy451k
国家公務員給与…638.5万円 (人事院)
民間     …412.5万円 (国税庁) 

「納税者」より50%以上高い年収を得て、年金には税金が1.3兆円も注ぎ込まれ、
ただのよーに安い宿舎、保養所などを提供され、天下りもやりたい放題 …

公務員人件費20%削減、天下りの廃止を実現できなければ、自民、民主は解体だろう。
ま、共産は時代錯誤の遠吠えを叫ぶ集団として残るかもしれないが(W
公務員に退職金3000万って
693 :msr[]:2011/12/04(日) 14:34:30.24 ID:3lsy451k
国家公務員給与…638.5万円 (人事院)
民間     …412.5万円 (国税庁) 

「納税者」より「50%以上高い年収」を得て、「公務員年金には税金が1.3兆円」も注ぎ込まれ、
ただのよーに安い宿舎、保養所などを提供され、天下りもやりたい放題 …

底辺、ネタミ…どうさげすまれよーと、その能なしの多数の民間人たちが
少々知的に足りない野田さんを操る官僚・公務員に鉄槌を下そうという機会を待ちわびている。
公務員の年金制度だけ特権扱いで優遇されている件!
344 :名無しさん@3周年[]:2011/12/04(日) 14:42:28.61 ID:3lsy451k
公務員の年金には年間「1.3兆円の税金」が使われている。

その一方で、老人たちの年間は、2.5%削減される。
公務員の年金制度だけ特権扱いで優遇されている件!
345 :名無しさん@3周年[]:2011/12/04(日) 14:43:20.23 ID:3lsy451k
しつれい

老人たちの年間→老人たちの年金
★復興財源法案反対★増税絶対反対!
11 :msr[]:2011/12/04(日) 14:53:53.74 ID:3lsy451k
「社会保障と税の一体改革」とやらで、財務省が「消費増税」を実施しそうだ。

将来の世代に負担をかけないため、だという。

いっぽう、復興費のための住民税・所得税の増税は「25年間」におよぶ。
0歳児が25歳になるまでだ、こっちは将来世代にしっかりと負担をかけている。

「知的に十分でない野田さん」を操って財務官僚が増税を際限なくもくろんでいる。

「大阪」が国政で再現されるのも時間の問題だろう。
愚公務員の人件費2割削減を公約実行するだけで
36 :msr[]:2011/12/04(日) 15:02:34.16 ID:3lsy451k
「復興増税 25年間」が、民主、自民、公明の談合で法案成立。

1.公務員の年金に注ぐ税金1.3兆円…たった8年で復興費を補える。
2.国家公務員人件費20%削減…たった10年間で復興費を補える。

愚公務員の人件費2割削減を公約実行するだけで
37 :msr[]:2011/12/04(日) 15:03:47.04 ID:3lsy451k
増税の前にすることがあるだろう…

大阪で既得権益を守ろうとしてボロ負けした「民主、自民、公明、共産」…国政でも再現されるだろう。
何だよ国の借金900兆円は公務員のせいじゃないかよ
9 :msr[]:2011/12/04(日) 15:09:10.20 ID:3lsy451k
>>6
財政支出は、削るだけでは景気の後退を呼ぶ。

生産につながらない、公務員の過剰待遇、ムダな補助金などを是正したことをして是とすべきだろう。

百歩ゆずって借金を増やしたとしても、公務員の報酬に消えるよりは健全な財政方向といえる。
世界一高い公務員給与を下げれない民主党
453 :msr[]:2011/12/04(日) 15:23:12.70 ID:3lsy451k
ま、「平松さんを支持した共産党の姿勢」に垣間見えるよーに…
同様に、自治労、公労協など公務員の組合に支持されている民主党には公務員改革は不能だ。

かつて、ベトナム反戦の頃、労働運動は市民運動とコラボしていた…
しかし、「官僚・公務員の利と市民的利益が対立」した今…

労働運動は、反・市民的活動と化してしまった。
公務員の人件費、人員を削減せよ
161 :msr[]:2011/12/04(日) 15:29:31.28 ID:3lsy451k
国家公務員給与…638.5万円 (人事院)
民間     …412.5万円 (国税庁) 

○ 年金には税金が1.3兆円も注ぎ込まれ、
○ ただのよーに安い宿舎、保養所などを提供され、
○ 天下りもやりたい放題 …

人件費20%削減で復興費がカバーできるのに、増税25年間が民・自・公の談合で決まる。
公務員に退職金3000万って
700 :msr[]:2011/12/04(日) 19:39:06.29 ID:3lsy451k
その3,000万円も、やらせメールやら原発不祥事で更迭されたはずの官僚に与えられたものだ。
まさにやりたい放題。

普天間の辺野古移転を、強姦に例えた田中元局長、この御仁が「けん責」を受けたという報道がない。
古くは成田空港、最近では有明海の潮受け堤防、通称ギロチン…「行政」は「強姦」は得意だ。

官僚の世界では、「地域を強姦する」のは賞せられることはあっても罰せられるはずもない。
公務員に退職金3000万って
702 :msr[]:2011/12/04(日) 21:05:51.22 ID:3lsy451k
ところで…やらせメールで思うことだが…
原発建設は、カネ(電源立地対策交付金)で地域に「言うことを聞かせる」こと。

これは、強姦というより「カネで買う」という行為として官僚たちは認識しているのだろう。

彼らも、志望した時には、こんな恥知らずの行為をさせられるとは考えなかったかもしれない。
【被災地】公務員の給与を50%カット【復興】
653 :msr[]:2011/12/04(日) 21:10:22.27 ID:3lsy451k
「復興増税 25年間」が、民主、自民、公明の談合で法案成立。

1.公務員の年金に注ぐ税金1.3兆円…たった8年で復興費を補える。
2.国家公務員人件費20%削減…たった10年間で復興費を補える。

大阪で既得権益を守ろうとしてボロ負けした「民主、自民、公明、共産」…国政でも再現されるだろう。
愚公務員の人件費2割削減を公約実行するだけで
43 :msr[]:2011/12/04(日) 21:19:00.07 ID:3lsy451k
普天間の辺野古移転は、「強姦」だそーだ。
原発は、地域に「カネでいうことを利かせる」…まるで悪代官。

復興費は、「増税」まかせで、人件費2割削減どころか、「給与のみ7.8%削減」すら受け入れよーとしない。

公務員の年金に1.3兆円も税金を使っているくせに、老人の布団をはぐように年金給付を2.8%減らす。

官僚・公務員は実に冷酷だ。
★復興財源法案反対★増税絶対反対!
13 :msr[]:2011/12/04(日) 21:23:46.80 ID:3lsy451k
公務員は、人件費2割削減どころか、「給与のみ7.8%削減」すら受け入れよーとしない。
公務員は、老人の年金を2.8%もはぎ取るにもかかわらず、自分の年金には1.3兆円/年も税金を投入している。

復興費には、全く貢献しようとしないらしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。