トップページ > 政治 > 2011年12月03日 > zhH1x1tm

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000111100010000010001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ3

書き込みレス一覧

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
831 :ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s []:2011/12/03(土) 04:43:06.44 ID:zhH1x1tm
>>830
まず、外務省の『慎重に検討を要する事項』を検証することは必要だろう。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp02_03.pdf

日本国債のデフォルトを起こして得になる国はない。
3兆ドル以上の米国債を保有する日本がデフォルトしたら
日本保有の米国債が市場に出回ってしまい、国際金融はめちゃくちゃになる。

デフォルトになるのは外国からの圧力ではなく、
ギリシアの例でも分るように、歳入度外視の公務員への厚遇や
年金や社会保険への費用を借金(国債)で賄うことでないだろうか?

35兆円しか歳入がないのに、90兆円の予算を組むということを
続けていたら、いつかは必ず破たんする。

歳入を増やす手立てか、もしくは歳出を減らすことが必要で
TPPでデフォルトになるという意見は私には理解できかねる。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
836 :ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s []:2011/12/03(土) 05:57:13.43 ID:zhH1x1tm
>>834
>>>831
> ソースは
自分で調べましょう。
ネットリテラシーって言葉もお調べください。

> 公務員は人件費の具体的な金額は
> 年金や社会保険への費用の具体的な金額は
これも調べてください。

> 実質は、高過ぎる公務員人件費だろが!!!!!!
831をもう一度読みましょう。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
843 :ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s []:2011/12/03(土) 06:46:56.01 ID:zhH1x1tm
>>839
> >>836
> ネットでソースを出せないということはウソだということになる。
調べてください。そのくらいの努力は惜しまないでください。

> おまえ公務員だろ!!
いいえ違います。
食うに困ってはいない程度の弱小企業の労働者兼経営者です。
どこから公務員という推測ができるのか、そのメカニズムが知りたいところです。

> おまえの給料・賞与・諸手当・年金を
> 民間並みにして現在の半分以下にすれば全て解決出来るということだ!!!!
私の報酬を半分にしても何も変わりません。
まあ半分にしたら私が食べていけなくなることは明らかですが。。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
845 :ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s []:2011/12/03(土) 07:13:22.26 ID:zhH1x1tm
>>844
> TPPは、国民皆保険制度を崩す。
私も皆保険制度は崩れていくと思います。

皆保険制度が日本でうまくいっている理由は
(1) 国が医療費を決定できるシステムなので医療費を安く設定できる。
(2) 医師ライセンスを国がコントロールすることで恒常的な医師不足とできる。
(3) (2)により医師の給与をある程度高水準で維持できる。

これ以外に薬価基準等の絡みもあると思われるが、
国が料金設定でき、国の許認可が必要という規制の下での制度であれば
規制撤廃とともに皆保険制度の維持も難しくなると思う。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
850 :ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s []:2011/12/03(土) 11:46:41.45 ID:zhH1x1tm
>>848
非常に勉強になる記事ですね。
> ウォール街占拠デモの発端は「企業による世界の強奪」
> http://news.nicovideo.jp/watch/nw154543
> ウォール街占拠デモが抗議するのは、「企業による世界の強奪」だとクライン氏は語る。「大企業の自由」を掲げて
> 規制緩和や民営化を推し進めた「グローバル化」による企業の搾取や、企業が政治にまで介入し、若者が「政治が金
> で買われているので、選挙で変革は起きないと悟った」ことがデモの発端になったという。

『政治が弱くなってきている』とか『政治に期待できない』と考えていたのですが
政治が規制緩和によりコントロールを失ったということもあるのでしょうね。

国民主権で政治家を選んでも、コントロールを失った政治では何にもできない。
規制緩和を望んだのは国民からだったのでしょうが、過度な規制緩和の行き着いた先は
国民主権の放棄で大企業主権であったり、外資主権であったりするのかもしれませんね。
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ3
586 :ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s []:2011/12/03(土) 17:52:28.56 ID:zhH1x1tm
このスレで書いておこう。
一川防衛大臣だが、役人の失言で辞める必要はない。

今の民主政権が役人を管理しているとは到底思えないし、
与野党とも役人の(実質の)人事権を大臣が持っているなんて思っていないだろう。
まあ見栄での辞任もありかもしれないが、管理していない(管理できていない)
事項で辞任というのは全くナンセンスである。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
888 :ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s []:2011/12/03(土) 21:13:24.86 ID:zhH1x1tm
>>855
『皆保険制度を廃止しろ』なんて提訴はないだろうけど、
「自由診療の拡大を認めろ」ってことは十分起こりうると思う。

自由競争なので何も問題ではないのだけど、
もし大学病院や国立医療センター規模の自由診療のアメリカ資本の病院が
できる可能性は否定できない。

そこでは最先端医療を自由に行え、海外で認可された薬も使えたとする。
海外でしかできなかった移植も十分なドナーを確保できる病院であると仮定しよう。

もちろん、自由診療なので日本の保険制度での診療報酬によらない金額を
要求できるだろう。(アメリカ本国並みの料金体系でもよい)

差額ベットを払っていた層はアメリカ資本の高度医療に乗り換えるかもしれない。

もちろん、優秀な医者はヘッドハンティングの対象となり、今まで以上の
報酬を得るかもしれない。

そのとき保険診療に残る医師達の能力やポテンシャルはどうなんだろう?

皆保険制度がなくなるとは思えないけど、日本の医療は大きく様変わりする可能性は
十分あると思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。