トップページ > 政治 > 2011年12月03日 > RB7ZiOhQ

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000022419



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7

書き込みレス一覧

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
874 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/03(土) 20:14:56.31 ID:RB7ZiOhQ
>>873
おいおい、トヨタやパナソニックにまでそんな規制が掛けられてると言うのか?

http://www.cosmo-sec.co.jp/CGI/products/attention/stock/foreigner_rule.cgi
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
881 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/03(土) 20:24:30.83 ID:RB7ZiOhQ
>>879
何て法律だよ
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
892 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/03(土) 21:28:18.24 ID:RB7ZiOhQ
>>883
かつて(金額ベースで)1/3近くあった持ち合い比率も90年以降は徐々に減って
近年は1割前後にまで低下してるんだけどね
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
905 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/03(土) 21:53:06.20 ID:RB7ZiOhQ
ところでTPPで保険制度に関する議題って挙がってましたっけ?
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
913 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/03(土) 22:12:53.63 ID:RB7ZiOhQ
>>909
>いずれ、TPP加盟国内は均質化していくのが、原理
それが正しいなら米国の医療保険制度が公的になっていく方が自然だねw
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
919 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/03(土) 22:29:31.25 ID:RB7ZiOhQ
>>906
健康保険ビジネスの機会均等化とか言うが、
かつては民間の医療保険やがん保険は外資しか販売できなかったんだけどね。
2001年になってようやく日本の生保・損保会社にも参入が許された。
外国民待遇w
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
926 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/03(土) 22:42:59.92 ID:RB7ZiOhQ
>>917
医薬品に関しては可能性が高そうですが、
混合診療について有力なソースはありますか?

「可能性は排除出来ない」って発言はあったようだけど、
そら交渉参加しない限りはあらゆる可能性が「排除」出来ないだろうよと。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111108ddm002020095000c.html
その後もう少し進展があったようなら確認したい。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
933 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/03(土) 22:49:06.21 ID:RB7ZiOhQ
>>930
なるほどサンクス
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
950 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/03(土) 23:09:03.24 ID:RB7ZiOhQ
食指が動くような物がねぇ...


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。