トップページ > 政治 > 2011年12月03日 > 7qFEoZpD

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000010000120000001100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
大阪都構想
【平松か橋下か】大阪市挑戦【白か黒か】 3選目

書き込みレス一覧

大阪都構想
496 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/03(土) 00:37:42.68 ID:7qFEoZpD
橋下の誹謗中傷、個人攻撃、罵倒しかできないようなキチガイに
ネトウヨだなんだ言われても、それでいいよって感じだ
キチガイの同類に思われるよりよほどまし
大阪都構想
502 :名無しさん@3周年[]:2011/12/03(土) 05:18:22.50 ID:7qFEoZpD
>>501
「一部のみ取り上げ」て、事実を捻じ曲げ、誇張し、空想を吹聴するのは宜しくないですね。

一部のみ
 →橋下は区長を公募するんだってさ
   あれ東京都みたいに公選制にするんじゃなかったの?

事実を捻じ曲げ
 →当選から一週間でもう修正ですか

誇張し、空想を吹聴
 →そりゃ公選にしたら独裁出来ないもんね
   維新の会みたいに元モデルとかFラン大学のアフォでなきゃ言うこときかないもんね


実際発表された事実。

現状法制下では現行の大阪にある特別区での公選制はできない。
(大阪都構想では公選制の予定)
現行24区ある大阪市の特別区の区長は局長・部長クラスの市職員です。
市役所内各部署のトップもこのクラスの人間です。

大阪都構想までの繋ぎとして、この権力集中構造を変えるのに
区長を公募するとしたまでです。
この区長には副市長に次ぐポストに格上げして権限の拡充も考え中だそうです。

全国の政令市では区長の公募は、現状、堺市の一部で実施されているだけとのことです。

発表された事実はこうです。
大阪都構想
506 :名無しさん@3周年[]:2011/12/03(土) 10:03:32.09 ID:7qFEoZpD
>>505
府庁はそうなっていないし、市役所でも全てが駄目なわけじゃないですから。
既得権益に守られてる者がいれば、その割を喰っている人もいるのが世の中ですし。
それに元々30%でしたか、人員の削減案もあったはずですから
それ以上になれば適宜必要な人数を補充すれば良いのではないかと。
現在の役所職員が全員職務放棄して辞職を選ぶのは考え辛いでしょう。
そこまでの覚悟があるのなら、既にこのような結果にはなってなかったかと。
大阪都構想
511 :名無しさん@3周年[]:2011/12/03(土) 11:16:24.89 ID:7qFEoZpD
>>510
都道府県の単位で発展すれば良いだけでしょう。
日本の一都市ですから。
別に市町村間の調整の役目と併行できないものじゃないのでは。
【平松か橋下か】大阪市挑戦【白か黒か】 3選目
156 :名無しさん@3周年[]:2011/12/03(土) 11:23:58.00 ID:7qFEoZpD
>>152
理論が支離滅裂ですね。

B地区云々は単なる個人攻撃ですし、誹謗中傷に過ぎない。

それと独裁はなんの関係もないですし、152の言う独裁とはなんでしょうか?

現状日本の制度下では独裁などできません。
日本の地方議会は二元代表性となっており、首長と議会があります。
首長が何を言っても議会があり、更には住民がいるのです。
記憶に新しいのは阿久根とかですね。

それをさもできる様に誇張表現し、更にそれを根拠に右翼だなんだと言うのは
結局のところ、口先だけの荒らしと変わりませんよ。

あなたの主張が正しいとしても、このレスではそれすら無意味で、空虚です。
【平松か橋下か】大阪市挑戦【白か黒か】 3選目
165 :名無しさん@3周年[]:2011/12/03(土) 18:28:32.29 ID:7qFEoZpD
>>163
155さんじゃないけど、小沢独裁と橋下独裁は質・物が違いますよ。
先ず大きく違うことの1つに国会や本人のリコール権が国民にはありません。
国会議員は選挙でのみの物。
また、小沢ほどの権力者が党内で権勢を振るえば
多くの人が集まり、更には与党であれば独裁と言える体制を作れるのは確かです。
今の民主党を見れば分かるように、衆議院で過半数の席を抑える与党ですから。
実際は同じ党にも反体制があるので、簡単には行きませんが
それでも小沢の意向は無視できないのが現在の民主党です。
また、国ですから自衛隊含めその力は大きい。(直接動かせるかは別として)
橋下の意向が無視できないところは同じですが、橋下にはそれらは無理ですよ。
大阪府下限定の独裁、現行体制上は無理だと思いますよ。
大阪都構想
518 :名無しさん@3周年[]:2011/12/03(土) 19:15:45.92 ID:7qFEoZpD
>>516
それと、>>501のあなたの話とどういう関連性が?

大阪都構想は法律改正が必要です。

それは選挙では勿論、選挙前から橋下、松井、維新陣営は言っているし
平松、倉田はもちろん、共産党など(府知事候補立候補)
反橋下・松井・維新陣営も、散々指摘しています。

有権者は十分分かっているので>>501であなたが言っている

>当選から1週間でもう修正ですか

これは全く当てはまりせん。
修正などしていませんから。寧ろ公約に向かって進む一歩です。

>>501の指摘は>>502で指摘した通り、一部の事実を捻じ曲げて誇張し
それを根拠にして叩いているに過ぎません。

これはなんら変わらない事実かと思いますよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。