トップページ > 政治 > 2011年12月02日 > JbFjDjvB

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001063231111000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111

書き込みレス一覧

小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
895 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/02(金) 10:55:02.59 ID:JbFjDjvB
存在するのは外貨預金と含み損だろ。
その事の是非はともかく、サンケイ記事は明らかにおかしいと感じない奴は一般教養も疑われるレベル。
チンパンと連呼されても仕方ないんじゃないの?(笑)
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
901 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/02(金) 12:01:51.75 ID:JbFjDjvB
>>898
処理って何だ?
ただの報告だろうに、その時点での含み損の。
お前全く意味が分かってないだろ?(笑)
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
902 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/02(金) 12:10:35.85 ID:JbFjDjvB
>>899
別に聞こえないフリしてる訳じゃないけど、特に感想もないんで。
億単位の金をプールしておくのにリスクヘッジするのは普通だと思ってるから。
短期の売り買いで稼いでたとかならちょっとだけどね。
大袈裟に騒いでるけど要は貯金だから貯金。

小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
904 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/02(金) 12:23:01.37 ID:JbFjDjvB
>>903
外貨預金は手付かずなんだから裏金になりようがねぇだろ。
少しは考えろよ、チンパン(笑)

小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
911 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/02(金) 12:40:59.85 ID:JbFjDjvB
>>905
だから支払ってる訳ねぇだろうっつーのよ(笑)
換算差額、つまりは実質的な資産の目減り分を報告しただけだって何で理解出来ないの?
やっぱり本当にチンパンなの?
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
916 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/02(金) 12:49:25.56 ID:JbFjDjvB
>>910
アホやwwwww
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
920 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/02(金) 12:55:02.38 ID:JbFjDjvB
だから「銀行に支払った」という解釈そのものが産経のチンパン解釈なんだっつーの(笑)
報告書見た訳じゃないけど損失計上となってる物を「支払った」と解釈するのはチンパン以外にあり得んよ。

小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
926 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/02(金) 13:03:40.07 ID:JbFjDjvB
だいたい銀行とどんな商取り引きをすれば「支払い」なんてものが発生するんだ?
まぁ借りた金の返済=支払いという言い方はあるかも知れんけどな。
仮に何らかの事情で損失分を積み増しする必要があったとして、それは新たなドル建て預金であって銀行への支払いではない。
残念ながら「支払い」と言ってる時点でチンパン確定なんだよね。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
930 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/02(金) 13:11:44.95 ID:JbFjDjvB
>>922
だから「損失」と計上されてるんだろ?
「支払いを受けた者」という欄に記載したのか、あるいはそういう表現をしたのか知らないけど、「銀行に払った」と受け取るのは相当な世間知らずだよな。

小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
933 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/02(金) 13:34:59.44 ID:JbFjDjvB
>>929
チンパン乙
見たよ。
やっぱり想像通り項目として「支出を受けた者」となってるだけやんか。
目的欄と項目欄に「換算差額」と書いてるから、これを見て「銀行への支払い」と解釈するのはやはりチンパン以外にないね(笑)
まぁ記載方法が最善であるかどうかは分からんけどな。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
940 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/02(金) 14:26:43.34 ID:JbFjDjvB
>>937
これ何年も前から一部週刊誌で騒いでたネタだよね。
国からの発注に圧力かけた訳でもないし、見返りの裏金受け取った訳でもないし騒ぐ割には中身がないんだよ。
元請けと下請けの間を仲介するなど政治家の陳情処理の一つだろ。
後援者のセガレの就職世話するような話だ。
公共事業への口利きと言っても県や国の発注に影響力を行使するのと、民民の間を取り持つのとは全然意味が違う。
高橋が我が身可愛さで本当にヤバい話はしないのか、小沢は案外クリーンなのかのどっちかにしかならない話だ。
まぁチンパンのエサにはなるかもね。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
945 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/02(金) 14:51:07.04 ID:JbFjDjvB
>>942>>943
嬉々として飛び付いたネタが余りに簡単にネタ割れして逆ギレ中!(笑)
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
949 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/02(金) 15:26:12.37 ID:JbFjDjvB
>>949
ルールの見直しは賛成だけど、検察がいきなり土足で政治の世界に介入するような運用は感心しませんなぁ。
基本的には公取や選管みたいな独立機関で管理し、重大な犯罪事実があれば告発により検察が動くという形が望ましい。
みんな小沢だから喜んでるけど、曲がりなりにも国民の参政権を代表する国会議員が記載の問題だけで法廷に立たさされるなんて先進国じゃまず考えられん事だからね。
逆に今は修正だけで済んでる問題だって独立機関からの調査結果の公表、場合によっては勧告等の処分を受けるようにすればいいんだし。

小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
951 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/02(金) 15:41:10.86 ID:JbFjDjvB
>>947
「談合の仕切り役のゼネコン(鹿島)」に対しての口利きなら水谷のケースと一緒だと思うけどね。
西松なりが直接県からの工事を受注出来るより取り計らったのなら問題アリアリだけどな。
以前から騒がれてる割には決定的な事実関係は出て来てないから大したネタではないと俺は思ってる。
事実があるなら教えて頂戴。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
952 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/02(金) 15:44:25.77 ID:JbFjDjvB
>>948
wwwwwだけじゃ分からんよ(笑)
具体的にどの部分を指してるのか言ってみれ(笑)
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
955 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/02(金) 16:21:22.94 ID:JbFjDjvB
>>953
だからそれは高橋の言い方の問題だから。
事実関係が何一つ定かじゃないのに不思議も何もあったもんじゃないだろ(笑)

小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
958 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/02(金) 17:17:39.60 ID:JbFjDjvB
ちなみに自白の強要ってのは高圧的、脅迫的な事だけじゃないからね。
友好的な雰囲気を作って「○○した方が得策だ」と利益誘導するのだって十分問題がある。
要するに被疑者に本当の事を供述させてるのか、あの手この手で無理やり認めさせてるのかって事だから。
問題の録音テープは任意の取り調べの時の物で、それほど厳しい内容ではないが、それでも建前上裁判所が認められない箇所がいくつかある。

小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
960 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/02(金) 18:06:39.58 ID:JbFjDjvB
>>959
収監中の取り調べはまた別で、副部長ってのが酷かったらしいな。
それと繰り返しになるが「脅された」というのは口調だけの問題じゃないから。
「供述を維持しなければ審査会の心証が悪くなり小沢起訴も有り得る」
というのは十分な脅しだよ。
まぁ別にその辺はどうでもいいんだけどさ(笑)
それより「共謀を裏付けた」ってのはどの部分なの?
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
966 :名無しさん@3周年[sage]:2011/12/02(金) 19:45:09.85 ID:JbFjDjvB
>>965
登記を遅らせる事は何の法律のどの規定に接触するの?
つか証拠採用されなかった供述含め、具体的に不記載や手続きの遅れを報告、了承されたという証言はなかった筈だけど。
また得意の推認ですか?(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。