トップページ > 政治 > 2011年11月26日 > FuopM7IZ

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/338 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000143130012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7

書き込みレス一覧

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
550 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/26(土) 17:54:41.96 ID:FuopM7IZ
>>544
身の回りの工業製品はほとんど日本企業のブランドだが、
海外で生産されたものばかり。こういった売り上げは企業利益なのだろうが、
製品を生産する工場での仕事は海外の人に奪われてしまう。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
556 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/26(土) 18:01:34.59 ID:FuopM7IZ
輸出企業の工場が海外に移転すれば日本人の仕事が失われる。
産業は空洞化し、日本人はどんどん貧しくなる。
今年は円高も進み、大震災や原発事故があったためか、
工場を海外に移転する企業が急増しているらしい。
 
海外移転は企業にとってメリットがあるからだろう。
しかし日本が空洞化する。日本人の仕事がなくなってしまう。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
559 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/26(土) 18:10:31.54 ID:FuopM7IZ
こんな日本がTPPに加入して関税を撤廃したらどうなる?
新しい産業を興し、仕事を増やそうとしても、関税ゼロでは新しい産業が
育たない。資源のない日本では新しい産業など育ちようがないのだ。
輸出企業がなくなり、新しい企業も育たないから、日本は貧しくなる。
新しい産業を興せた明治時代とは違う。日本は確実に貧しくなる。 
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
564 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/26(土) 18:24:16.19 ID:FuopM7IZ
>>560
TPPに参加した後の未来予測に共感する。
 
TPPは日本を破滅させると思う。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
567 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/26(土) 18:52:28.52 ID:FuopM7IZ
>>562
輸出企業が海外移転してしまえば、日本の輸出が減少し、
円安が加速度的に進むが、円安という為替レートによって今度は逆に
日本の輸出が増加する方向に振れてくる、
ということを言いたいのだろうが、TPPの場合はそうならない。
 
TPPは関税ゼロだから新しい産業は基本的に育たない。
日本は資源がないから余計そうだ。そのうえ、知的財産権は米国が管理し、
米国はあらゆる技術、ノウハウを知る立場にある。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
568 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/26(土) 19:07:28.24 ID:FuopM7IZ
いまの民死党が気違いなのは、
米国と中国の覇権争い、国家同士の対立が激化している時に、
国家の解消を目指しているところにある。
 
ソ連が崩壊したのは1991年、まだたったの20年ではないか。
国家がなくなるどころか、国家同士の対立が先鋭化している。
米国と中国がいま、太平洋で決戦の時を数えている。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
570 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/26(土) 19:29:06.03 ID:FuopM7IZ
民死党は国家の土台「富国強兵」を否定する。
野田が今年10月に韓国を訪問して合意してきた資料が参考になる。
→ 日韓新時代研究プロジェクト
要するに民死党は、EUのようなものを目指している印象を受ける。
 
しかしアジアでは時期尚早だろう。
時期尚早だから、民死党の政策はことごとく売国的なものになる。
それが悪いと言ってるのではない。時期尚早だと言っている。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
573 :名無しさん@3周年[]:2011/11/26(土) 19:50:42.27 ID:FuopM7IZ
日韓新時代共同研究プロジェクト
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/10/PDF/102201.pdf
  
すでにご存知かもしれませんが、民死党の国家観を知り、
これから何をやろうとしているのかを知るために、格好の資料かと
思います。35Pですが、興味のある方は眺めてください。

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
575 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/26(土) 20:28:30.95 ID:FuopM7IZ
>>571
国際収支の黒字は、日銀の外為特別会計に入り込んでいる。
政府にその気があればいくらでも使える。
米国との関係を考えれば、米国の兵器を大量に購入したらいい。
これなら日米がウィンウィンの取引になる。
 
予算がどうだこうだではない。補正予算で兵器購入を組む。
これが円高対策の最有力候補ではないだろうか。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
580 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/26(土) 21:01:42.17 ID:FuopM7IZ
>>576
その時々の友好関係で売ってくれるものが違うと思う。
最新鋭を除いた兵器なら売ってくれるかも。
>>577
予算案は国会の承認が必要でしたね(^^)
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
583 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/26(土) 21:15:16.75 ID:FuopM7IZ
>>579
中国に対するアメリカの危機感は相当なものだと思う。
これがどれくらいなのか、石原莞爾の『最終戦争』を読むといい。
日米ではなく、米中の衝突が最終戦争なのだろうと思う。
心配無用。日本の、軍需産業の未来は明るい。
→ 石原莞爾の『最終戦争』は青空文庫にある。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★7
586 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/26(土) 21:31:54.66 ID:FuopM7IZ
余った外貨で米国の兵器を買え、というのは西田昌司議員の主張。
円高対策になるし、国防を充実させる。
米国が応じるかどうかは別に、円高で何となく消えてしまうより、
よっぽど建設的なのではないかと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。