トップページ > 政治 > 2011年11月20日 > x1OVovb9

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/374 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20252000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
64
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★6

書き込みレス一覧

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★6
977 :64[]:2011/11/20(日) 00:08:12.39 ID:x1OVovb9
>>915
そんなあなたにぴったり、安心と信頼のエスタブリッシュ医薬品!w
https://pfizerpro.jp/lp/establish-g/diamond/index01.html

そんな造語作ってまで売りたい程、日本の皆保険制度での市場はおいしい、てことですね
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★6
979 :64[]:2011/11/20(日) 00:12:18.44 ID:x1OVovb9
製薬企業からすると、高齢者だと1割負担、新薬使いたい放題の日本の皆保険制度を潰したいはずがない、とも言えるわけです
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★6
982 :64[]:2011/11/20(日) 02:26:16.41 ID:x1OVovb9
あ、そうだ。後、医療問題において問題視されうる可能性のひとつ
「混合診療などにより先進医療が、皆保険に組み込まれず医療格差が生じるのではないか?」
てのがあるけど、これもよくよく考えてみれば、保険適用させる方が金になるに決まってるんだから、判断の基準を取り違えてるだろ、て話ですよね


【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★6
983 :64[]:2011/11/20(日) 02:58:27.96 ID:x1OVovb9
民間保険会社と製薬・医療器械メーカーの「利益」は相反する、ていうのも実は重要なことで、
両者が互いに自分に有利になる情報を宣伝しあう競争状態をうまく作り出すことが出来れば、結果として国民全体の医療認識も向上するかもしれない、てのもあんだよね

逆に言えば、日本国民が、皆保険の安心と引き換えに陥っている医療知識の空白状態はこのような荒療治を行うことでしか変化しないのでは?とも思う
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★6
985 :64[]:2011/11/20(日) 03:07:01.22 ID:x1OVovb9
>>984
ドラッグ・ラグの話?
それはtppで改善される可能性が大きいとこだな

まあ裏では国内製薬メーカーが頑張って抵抗してんだろうね
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★6
987 :64[]:2011/11/20(日) 03:13:08.57 ID:x1OVovb9
>>985
奥様とかが完全にそっちの世界に行っちゃってたなw

アメリカではティーパーティーに当たるんだろうけど、びっくりする位頭の悪い右の奥様方が日本ではそっちに先鋭化してくのか、ていう意味では興味深いw
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★6
991 :64[]:2011/11/20(日) 03:27:14.83 ID:x1OVovb9
自分が極右だと自覚してくれりゃあいいのに、これまた日本人にありがちな自分を「普通の人」であるという地位におきたいのがあって認められないわけ
その結果、自分の感じているストレスをとにかく他人のせいにしなきゃならない一種のパニック心理に陥る、と・・・

正直、日本社会の側でも極右を認めて、政党作らせるとかしなきゃなんともならんのではないか、とも思うんだよな

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★6
992 :64[]:2011/11/20(日) 03:28:59.86 ID:x1OVovb9
>>990
ドラッグラグはかねてから指摘されてたし、ソース忘れたけどアメリカの要望書にある「医薬品の市場アクセスの迅速化」にも適合するから
これはまあ普通に改善されるだろw
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★6
993 :64[]:2011/11/20(日) 03:33:20.32 ID:x1OVovb9
>>988
残念ながら、これからの日本ではそういう人達は間違いなく増えるよな・・・
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★6
995 :64[]:2011/11/20(日) 04:07:58.73 ID:x1OVovb9
ちなみにフランスでは、ちょっと前のフジテレビデモとかの時に、netto uyokuが、きっちり極右として紹介されていて笑ったw

”Son renvoi a enflamm? la sph?re des "netto uyoku", les militants de l'extr?me droite actifs sur Internet. ”
主にネット上で活動する極右w
http://www.lemonde.fr/asie-pacifique/article/2011/09/02/nationalisme-et-television-au-japon_1566862_3216.html

wikiもあんだぜ
http://fr.wikipedia.org/wiki/Netto_uyoku

この辺りは、実際極右がシビアに社会問題と化してるフランスならではでもあり、また、歴史学の王国としてもびっくりする位に正確に見てくるな、と思わざるをえない
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★6
996 :64[]:2011/11/20(日) 04:18:50.30 ID:x1OVovb9
>>994
製薬・医療機器メーカーとしては、保険適用される方が利益になるよね?
一方保険会社としても、保険外のニッチに市場作ったとこでどんだけ利益になるの?

政府としては保険適用の範囲を広めるとそれだけ負担が増すのは事実
政府の負担=国民の負担だけどなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。