トップページ > 政治 > 2011年11月20日 > BgrrHXsz

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/374 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001400000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
TPP 私の考え
1
☆時事問題議論総合スレッド☆14
金権腐敗について 6

書き込みレス一覧

☆時事問題議論総合スレッド☆14
675 :TPP 私の考え[]:2011/11/20(日) 03:58:44.71 ID:BgrrHXsz
上に書いたことと
私はあまり言葉に気をつけなく書くが
悪い点について言うが、
今の武力を効かせまくった状態から、武力抜き(という意味合いが条件的に必ず生じる)で、アメリカと日本がつきあうとすると、
当然アメリカはそのぶん日本に押されるだろうし、日本は決められた安全条項の上で(国内でそうしているように)今よりほくほく肥えるだろう。
オーストラリやベトナムとも関税自由化でそういうわけでもないか?

でも、日本は現状でかなり肥えているし、これ以上あえて肥える必要があるのか、というと疑問だ。なにかExtraなものを感じる。
また、アメリカは第三次大戦の当事国となる危険は回避できる見通しがたっているし、広い国土と農業があるので、戦争に対する耐久力は抜群にある。それ以上の安全が必要なのかという疑問がある。
例えば車のことだが、これから中国が中国製の車を作り始める。アメリカ人はアメリカ車に乗るし、日本人は日本車に乗るということで、それでいいのではないだろうか。

結局、EUタイプの経済圏を作りたいのかもしれない。
(この発言は、今の感覚を書いているだけ。)

上に書いたことと
私はあまり言葉に気をつけなく書くが
悪い点について言うが、
今の武力を効かせまくった状態から、武力抜き(という意味合いが条件的に必ず生じる)で、アメリカと日本がつきあうとすると、
当然アメリカはそのぶん日本に押されるだろうし、日本は決められた安全条項の上で(国内でそうしているように)今よりほくほく肥えるだろう。
オーストラリやベトナムとも関税自由化でそういうわけでもないか?

でも、日本は現状でかなり肥えているし、これ以上あえて肥える必要があるのか、というと疑問だ。なにかExtraなものを感じる。
また、アメリカは第三次大戦の当事国となる危険は回避できる見通しがたっているし、広い国土と農業があるので、戦争に対する耐久力は抜群にある。それ以上の安全が必要なのかという疑問がある。

結局、EUタイプの経済圏を作りたいのかもしれない。
(この発言は、今の感覚を書いているだけ。)

>>653 リンク訂正
サルでもわかるTPP
http://luna-organic.org/tpp/tpp-1-1.html
金権腐敗について 6
591 :TPP 私の考え[]:2011/11/20(日) 04:00:37.27 ID:BgrrHXsz
上に書いたことと
私はあまり言葉に気をつけなく書くが
悪い点について言うが、
今の武力を効かせまくった状態から、武力抜き(という意味合いが条件的に必ず生じる)で、アメリカと日本がつきあうとすると、
当然アメリカはそのぶん日本に押されるだろうし、日本は決められた安全条項の上で(国内でそうしているように)今よりほくほく肥えるだろう。
オーストラリやベトナムとも関税自由化でそういうわけでもないか?

でも、日本は現状でかなり肥えているし、これ以上あえて肥える必要があるのか、というと疑問だ。なにかExtraなものを感じる。
また、アメリカは第三次大戦の当事国となる危険は回避できる見通しがたっているし、広い国土と農業があるので、戦争に対する耐久力は抜群にある。それ以上の安全が必要なのかという疑問がある。
例えば車のことだが、これから中国が中国製の車を作り始める。アメリカ人はアメリカ車に乗るし、日本人は日本車に乗るということで、それでいいのではないだろうか。

結局、EUタイプの経済圏を作りたいのかもしれない。
(この発言は、今の感覚を書いているだけ。)

上に書いたことと
私はあまり言葉に気をつけなく書くが
悪い点について言うが、
今の武力を効かせまくった状態から、武力抜き(という意味合いが条件的に必ず生じる)で、アメリカと日本がつきあうとすると、
当然アメリカはそのぶん日本に押されるだろうし、日本は決められた安全条項の上で(国内でそうしているように)今よりほくほく肥えるだろう。
オーストラリやベトナムとも関税自由化でそういうわけでもないか?

でも、日本は現状でかなり肥えているし、これ以上あえて肥える必要があるのか、というと疑問だ。なにかExtraなものを感じる。
また、アメリカは第三次大戦の当事国となる危険は回避できる見通しがたっているし、広い国土と農業があるので、戦争に対する耐久力は抜群にある。それ以上の安全が必要なのかという疑問がある。

結局、EUタイプの経済圏を作りたいのかもしれない。
(この発言は、今の感覚を書いているだけ。)
金権腐敗について 6
592 :TPP 私の考え[]:2011/11/20(日) 04:01:11.84 ID:BgrrHXsz
>>572 リンク訂正
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/6278825.html

サルでもわかるTPP
http://luna-organic.org/tpp/tpp-1-1.html
☆時事問題議論総合スレッド☆14
676 :1[]:2011/11/20(日) 04:15:18.38 ID:BgrrHXsz
経済者は富を求めるものだし、軍人は力とか安全を求めるものだが、宗教者は魂を求めるものだ。 私は宗教よりの発想なので、そういう発言になっている。
金権腐敗について 6
593 :1[]:2011/11/20(日) 04:15:50.78 ID:BgrrHXsz
経済者は富を求めるものだし、軍人は力とか安全を求めるものだが、宗教者は魂を求めるものだ。 私は宗教よりの発想なので、そういう発言になっている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。