トップページ > 政治 > 2011年11月12日 > 8HI0Rdel

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/459 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000014003100000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
資本主義というOSは不具合が多発だ!part24
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ3

書き込みレス一覧

資本主義というOSは不具合が多発だ!part24
178 :名無しさん@3周年[]:2011/11/12(土) 08:16:13.85 ID:8HI0Rdel
>>177


>株で儲けるにはどうすればいいですか?

安いときに買い高いときに売れば良い!

>庶民のまま死にたくないです

貧乏人になって死になさい
でも庶民の方が良いよ
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ3
526 :名無しさん@3周年[]:2011/11/12(土) 09:02:54.11 ID:8HI0Rdel
TPP参加表明の演説はよかったが
日本の国を守るということは、オバマにもきちんと伝えるよう

決して、ハトのようにリップサービスばらまきにならないよう
言いにくいことを、きちんとしかし穏やかに相手に伝える

リーダーの資質の一つだろう

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00211387.html
野田首相、米元国務長官と会談 TPP交渉参加に向けた決断伝える(11/11 22:07)

野田首相は11日夜、アメリカのキッシンジャー元国務長官と会談し、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の交渉参加に向けた決断を行ったことを伝えた。
キッシンジャー元米国務長官は「オバマ大統領も、首相とお会いすることを心待ちにしています」と述べた。
会談では、12日から始まるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)の首脳会議などについて、意見交換が行われた。
野田首相は、東日本大震災の際のアメリカの支援に感謝の意を伝えたうえで、「震災の際に足りなかったのは、政治の決断だった。わたしはきょう、新しい決断をした」と述べ、TPP交渉参加に向けた決断を行ったことを伝えた。
これに対し、キッシンジャー元米国務長官は「困難な中、素晴らしい決断をした」と歓迎する意向を示した。
資本主義というOSは不具合が多発だ!part24
180 :名無しさん@3周年[]:2011/11/12(土) 09:20:17.79 ID:8HI0Rdel
>>178
>>庶民のまま死にたくないです
>貧乏人になって死になさい
>でも庶民の方が良いよ

"庶民(しょみん)とは、人口の多数を占める一般的な人々のことである"(下記)
多くの人が大金持ちになって、庶民でなくなったら? その人たちは庶民になってしまう

http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E5%BA%B6%E6%B0%91
庶民(しょみん)とは、人口の多数を占める一般的な人々のことである。
庶民には、通例、平民などが該当し、貴族などの特権階級に対して、一般階級の人々を指すことが多い。
現代社会においては、一般市民とも呼ばれることも多い。
また庶民と言う言葉を大衆と同義で用いられることもあるが、厳格に区別して用いられることもある。
庶民は、風俗の担い手でもあり、民俗学や文化人類学などにおいても注目されている。
(引用おわり)

最近ベトナム旅行がはやりらしい
ベトナムに住めば、日本人は大金持ちで”庶民”ではなくなるよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_(%E4%B8%80%E4%BA%BA%E5%BD%93%E3%82%8A%E7%82%BA%E6%9B%BF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88)
国の国内総生産順リスト (一人当り為替レート)

16 日本 42,820
137 ベトナム 1,174
資本主義というOSは不具合が多発だ!part24
181 :名無しさん@3周年[]:2011/11/12(土) 09:21:28.06 ID:8HI0Rdel
>>179
乙す
同意>>166
資本主義というOSは不具合が多発だ!part24
182 :名無しさん@3周年[]:2011/11/12(土) 09:27:39.74 ID:8HI0Rdel
>>181 補足

現在の日本の政治経済体制が、資本主義か社会主義か?
それを問題にしたい人はすれば良い。個人的にはあまり意味があるとは思えない

そして、明日の日本の政治経済体制が、どうあるべきか
資本主義か社会主義かの視点よりも、現在の日本の政治経済体制の利点欠点をきちんと見据えて、利点を伸ばし欠点を修正する

そういう確実なステップを踏むべきと思う
天下り的に、資本主義か社会主義かの机上の議論から理想の政治経済体制が出てくるという幼稚な議論の時代はすぎたと思うよ
資本主義というOSは不具合が多発だ!part24
184 :名無しさん@3周年[]:2011/11/12(土) 12:37:32.35 ID:8HI0Rdel
>>183
また、アメノウズメ塾かよ
おまいら、よくこんな単純なビデオに乗せられているね

大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1308434269/489
amenouzumeiを信じる低能は、玉石混交有象無象なんでもありの2ちゃんねるに出入りするには十年早い>>482>>485
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1308434269/482
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1308434269/485
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ3
527 :名無しさん@3周年[]:2011/11/12(土) 12:53:42.05 ID:8HI0Rdel
age
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ3
528 :名無しさん@3周年[]:2011/11/12(土) 12:55:42.44 ID:8HI0Rdel
>>527
日米同盟は大事だ
しかし、日本の守るべきものを放棄してまでは考えていない
win-winの関係を築くことは可能だし、それを目指す
そうはっきりとオバマに物申すべき
資本主義というOSは不具合が多発だ!part24
185 :名無しさん@3周年[]:2011/11/12(土) 13:14:27.17 ID:8HI0Rdel
>>184 補足
アメノウズメを信じてる?

1.大局観と常識
・9.11がCGだとかいうが、現実に物理的に残骸や跡地が厳然とあるのをどう説明するんだ?
・一人二人をだませても、大衆全員を騙すことは至難の業。ばれたときのリスクが大きい(信用失墜になり騙し側の大打撃)。
 例:米国がイラクに戦争を仕掛けたとき、「大量破壊兵器あり」という情報をもとにしていた。嘘はばれた! それが嘘とばれて、ブッシュにそれを支持した英ブレアーは失脚した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E6%88%A6%E4%BA%89#.E5.A4.A7.E9.87.8F.E7.A0.B4.E5.A3.8A.E5.85.B5.E5.99.A8.E6.8D.9C.E7.B4.A2
 2004年10月にはアメリカが派遣した調査団が「イラクに大量破壊兵器は存在しない」との最終報告を提出。大量破壊兵器の情報の信憑性が薄いものであったことが明らかになった。
 大量破壊兵器が発見されなかったことで、イラク戦争を支持した同盟国にも動揺が走った。
 最大の同盟国であるイギリスでは、ブレア首相が「国民を騙した」として支持率が急落、任期を残しての早期退陣に追い込まれた。
・CGなど子供だましは、リスク大きすぎ!(=動機が薄い。だれがなんのため(何を狙って)に? バレタときの打撃を考えればそんな危険な賭けをだれがやる?)
・9.11はアルカイダが犯行声明を出したと思ったが、それもCGというのかい?

2.仮に9.11がCGのバーチャルだとしても、逆もありうるな? アメノウズメのビデオがCGの創作バーチャルでないという保証はどこにある?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。