トップページ > 政治 > 2011年11月11日 > F5E4iVrJ

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/520 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00002100000000120110100110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ
名無し党スレの1 ◆EQ0MILp.twwJ
【政治板本部】名無し党【オカ板から来ました】
【名無し党などの2ちゃん新党雑談スレ】食事処 和

書き込みレス一覧

【政治板本部】名無し党【オカ板から来ました】
728 :第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ [sage]:2011/11/11(金) 04:47:03.79 ID:F5E4iVrJ
>>697
> >>627で書いた「地方と都市部の物価格差の是正」ですが、↓のことをやってしまうとまったく意味がなくなる。
> なので反対の立場を取らせていただきます。
> > →前提条件として、その地域でしか使えない上、使用期限付き >>677

まず、地域通貨での地方と都市部の物価格差の是正について
「その地域ごと」だとできず「日本全国同一」だとできる
よく解らなかったので、この点の解説をもう一度お願いします

>>700 >>702のやりとりから、Swr/t8c9さんの考えだと
都市部では公的資金によって、ムリヤリ値下げをしているように見えます

この考え方を数式にしてみましょう
東京の地域通貨を「X」、地方の地域通過を「Y」
日本全国で同一にした場合の地域通貨を「Z」とします

地方ごとのパターンだと
<東京>100X=200円
<地方>100Y=100円
X=2、Y=1で問題ないです

全国同一だと
<東京>100Z=200円
<地方>100Z=100円
Z=2=1、この矛盾を他から数字をもってくることで
解決させようとしているように見えます
【政治板本部】名無し党【オカ板から来ました】
729 :第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ [sage]:2011/11/11(金) 04:51:18.62 ID:F5E4iVrJ
>>728 の続き
> 地方住みの学生さんが東京の大学に行こうと思っても東京の物価が高すぎて、親御さんが子供を
> 東京に送り出せないという状況を解消できるのではないかと考えているのです。
あと、こちらについては…東京に引っ越した学生さんなら、
東京エリアの地域通貨が支給されるのでは?

地方からの仕送りについて気にされているのであれば
その場合は地域通貨の支給額ではなく、地方と都市部の賃金格差のほうを
解決させることが重要になってくるのでは?と考えます

また、都市部のみ優遇して他にツケをまわすやり方だと
ますます、人は都市部に集まるようになり
結果的に都市部と地方での格差は広がるものと推測します
【名無し党などの2ちゃん新党雑談スレ】食事処 和
211 :名無し党スレの1 ◆EQ0MILp.twwJ [sage]:2011/11/11(金) 05:09:18.87 ID:F5E4iVrJ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1320924975/

謎のスレを見つけたのですが、社1さんはチェック済み?
【名無し党などの2ちゃん新党雑談スレ】食事処 和
213 :名無し党スレの1 ◆EQ0MILp.twwJ [sage]:2011/11/11(金) 14:39:17.66 ID:F5E4iVrJ
>>212
> あと余談だけど、ホステスさんってきっこ臭いと思わない?w
何とも言えない…かな?

> そういうわけで、ちょっとだけまとめサイト宣伝してきました  (爆
マジですか?
【政治板本部】名無し党【オカ板から来ました】
734 :第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ [sage]:2011/11/11(金) 15:24:58.55 ID:F5E4iVrJ
>>730
この話は、地域通貨が日本中で同一のもの、という認識ですか?
あるいは、地域通貨が日本各地で違うという前提ですか?

> ただ、>>724の下町では比較的安く買えたということらしいので、レートは必要ないのかな?
このレートとは何と何のレートでしょうか

> 個人的には円以外での通貨でも競争原理を取り入れることを前提としてますが。
これは日本中で日本円・地域通貨・外為が混在するということですか?
あるいは、地域通貨と外為で交換できるということですか?

地域通貨と外為で交換できると、支給されたお金が
海外へ持ち出されることになるので、それは無いと思っています
【政治板本部】名無し党【オカ板から来ました】
735 :第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ [sage]:2011/11/11(金) 15:34:06.50 ID:F5E4iVrJ
地域通貨が日本全体で同一のものなのか
あるいは、地方ごとで別のものなのか

各地方の経済を活性化させるには、という視点で
もう一度必要性を考え直さないといけないようですね
【政治板本部】名無し党【オカ板から来ました】
739 :第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ [sage]:2011/11/11(金) 17:59:00.81 ID:F5E4iVrJ
>>737
>>527-528 >>695-696のような形で一度まとめていただけないでしょうか
同じ部分をコピペしていけばそれほど手間がかかるわけではないと思います

私の考えと、どこが同じでどこが違うのか、解らなくなってきました
【政治板本部】名無し党【オカ板から来ました】
742 :第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ [sage]:2011/11/11(金) 18:46:45.07 ID:F5E4iVrJ
>>740
私が思うには、日本円と地域通貨の交換レート、地域通貨での価格、支給される地域通貨の量
この3点くらいあれば「見ための物価格差」はないように見せることはできると思います

ただ、本質的な物価格差については、地方と都市部の賃金格差
あるいは地価・家賃の格差をなくさないといけないと思います

>>741
それでは、今後も何か意見があればお願いします
【政治板本部】名無し党【オカ板から来ました】
745 :第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ [sage]:2011/11/11(金) 20:12:35.66 ID:F5E4iVrJ
>>744
物価の高い地域であれば、それに応じて支給額を上乗せするか
地域通貨で買える店での価格を下げるか、あるいはその両方か
何かしら援助は必要でしょうね

優遇しすぎると都市部に人が集中するので
調整も必要ですが
【名無し党などの2ちゃん新党雑談スレ】食事処 和
215 :名無し党スレの1 ◆EQ0MILp.twwJ [sage]:2011/11/11(金) 23:09:49.98 ID:F5E4iVrJ
>>214
…確かに、あの忙しい人が見るヒマがあるかどうかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。