トップページ > 政治 > 2011年11月10日 > rD5NoDXT

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/491 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002023000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★3

書き込みレス一覧

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★3
198 :名無しさん@3周年[]:2011/11/10(木) 15:42:02.45 ID:rD5NoDXT
>>197
中野さんのバックには誰かいるのかな?

アデランス?
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★3
201 :名無しさん@3周年[]:2011/11/10(木) 15:49:39.93 ID:rD5NoDXT
>>200
屁のツッパリはいらんですよ!
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★3
216 :名無しさん@3周年[]:2011/11/10(木) 17:12:24.63 ID:rD5NoDXT
>>214
それは中野の嘘
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★3
221 :名無しさん@3周年[]:2011/11/10(木) 17:49:04.90 ID:rD5NoDXT
>>220
て事はISDの問題は、アメリカとISD条項結んでる国との間で起きた
裁判の事例をみれば解る話って事だね。
一番無茶なのってどんなの?

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★3
228 :名無しさん@3周年[]:2011/11/10(木) 18:01:59.42 ID:rD5NoDXT
>>225
弁護士とか関係あるの?
ICSIDでやるんでしょ裁判
カナダのはMMT?
ボリビアは水だよね?ボリビアてISD関係ある?

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★3
233 :名無しさん@3周年[]:2011/11/10(木) 18:10:17.63 ID:rD5NoDXT
>>224
自分で調べてもボリビアの事例は、水道事業の民営化の失敗にしかみえないんだが
どうISDが絡んでくるのかおしえてくれ。

カナダもなにをびびってるのかよくわからん
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★3
240 :名無しさん@3周年[]:2011/11/10(木) 18:53:23.70 ID:rD5NoDXT
>>235
さぁ、ICSIDは仲裁・調停機関で
投資紛争解決センター内でする密室裁判だから危険なんだと聞いたが。

ボリビアは民営化の為に誘致したんでしょ?企業を
世界銀行の支援とフランスとの二国間援助でやる予定だったけど
灌漑やってる農民の反対でぽしゃった。
IDAのクレジットが満了、世銀融資の使用が不可能なる
民間業者誘致しようとしたけど入札なし
結局アメさんが望まないながらも入札
当初の予定がぽしゃってるので今回の入札物件は2.5倍のコストが必要
二年目以降の24時間体制での清潔な水の供給を約束。
民間なのでコスト賄うのに値上げ、住民怒る。
住民にとってはまだ水道が整備されてないので
昔同様質の悪いサービスにより高い料金を支払わなければならなくなっただけ。
結局暴動がおこって政府は、料金の値下げと契約の取り消しをおこなう
昔の悪いサービスのまま、あまり清潔じゃない水を今でも飲んでる。










※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。