トップページ > 政治 > 2011年11月10日 > o9VD28Mi

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/491 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003508



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
P061198131168.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★3
●ベーシックインカムは共産主義政策である●

書き込みレス一覧

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★3
306 :P061198131168.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk [sage]:2011/11/10(木) 21:42:50.40 ID:o9VD28Mi
>>214
まずね、ISD条項って略語は中野某しか使ってないから止めといた方が良いよ。
一般的な略称はISDS。

で、一般的にISDSは締結以前から存在する制度を訴えることは出来ない。
その制度があることが分かってて投資したはずだからね。

もっとも厳しいISDSはNAFTAのだと言われるが、
それは海外企業を排除する意志が無くても、
自国企業と海外企業に差別的な扱いの差(内国民待遇違反)があるだけで訴えが成立するから。
逆に言えば、自国企業が有利な扱いになっていなければ問題は生じない。

TPP成立前から存在し、しかも自国企業も同じ競争環境に置かれる
(日本生命もアフラックも環境は同じ)
公的健康保険制度は全くISDSの対象にならない。

TPPの条項に「公的健康保険は止め」って書かれない限り問題は生じない。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★3
318 :P061198131168.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk [sage]:2011/11/10(木) 21:50:29.08 ID:o9VD28Mi
TPPのメリットは、
・農作物が安くなる
・輸出がほんの少しやりやすくなる

デメリットは
・食料自給率が下がる

他にどんなメリット・デメリットが有る?
あ、医療関係の妄想は要らないです。
●ベーシックインカムは共産主義政策である●
304 :P061198131168.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk [sage]:2011/11/10(木) 21:55:23.29 ID:o9VD28Mi
>>303
破綻するかはやり方次第ですが、
国民の半数以上で負担が増加するので、政治的に採用されることはないでしょう。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★3
336 :P061198131168.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk [sage]:2011/11/10(木) 22:07:47.96 ID:o9VD28Mi
TPPですき家の牛丼が50円になったとします。
余った300円弱をどうしますか?
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★3
342 :P061198131168.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk [sage]:2011/11/10(木) 22:14:30.91 ID:o9VD28Mi
>>338
まぁまぁ、分かってるって。思考実験だよ。

米も無関税になったとして、200円強までは下がる可能性があるだろう。
で余った150円はどうする?
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★3
350 :P061198131168.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk [sage]:2011/11/10(木) 22:22:38.02 ID:o9VD28Mi
>>340
>給料が5分の1になるんだからな。解雇されればゼロだな。
君が農家ならばイエスだが、たぶん違うだろう。
農作物の価格下落で給料が下がったり、職が無くなるのは農家だけ。それ以外には影響ない。

輸入の自由化、食料価格の下落で余った金は別の消費へと振り向けられるか貯金される。
別の消費に振り向けられれば、そちらの需要が増えて価格が上がる。

つまりは、輸入デフレは嘘ってこと。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★3
355 :P061198131168.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk [sage]:2011/11/10(木) 22:26:16.38 ID:o9VD28Mi
>>348
安いから。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★3
371 :P061198131168.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk [sage]:2011/11/10(木) 22:34:03.58 ID:o9VD28Mi
ちなみに、労働環境の自由化については、
米国が移民が増えることを嫌がっているのでTPPで盛り込まれる可能性は無い。
NAFTAですら労働環境の改正は含まれていない。

だから、国内労働者が安い外国人労働者に置き換わる、ってのは
TPPは関係無い。時代の趨勢としてはその通りだが。

TPPでは現地生産のメリットが(ほんの少し)薄まるので、
国内の労働環境はどちらかと言えば改善する(ほんの少しだけど)。

そもそも、労働力輸出国はベトナムとマレーシアだけで、発言力は極小。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。