トップページ > 政治 > 2011年11月10日 > gxJbIplF

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/491 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000011000609



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111

書き込みレス一覧

小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
381 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/10(木) 12:42:00.73 ID:gxJbIplF
>>380
小沢が政権の中枢にいた自民時代からずっと同じ構図だな
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
392 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/10(木) 17:29:48.85 ID:gxJbIplF
>>390
勘違いしてるようだけど政治資金収支報告書(単式簿記)は
あくまで現金の出入りを記載するもんであって、04年に記載
するのが本来正しいんだよ。

それについて石川は「不動産屋に教えてもらった通り記載した(故意の虚偽記載ではない)」
と言ってるだけでね。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
397 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/10(木) 18:08:03.85 ID:gxJbIplF
>>394
>代金支払いは小沢個人の金なんだから
なるほど。
4億円(のほとんど)が土地代に使われたということは
小沢は陸山会の資産を担保に個人融資を受けた
ということになるけど、それでいいのかい?

というか、いくら石川でも「小沢個人の金」を収支報告書に記載(本人談)
するはずないけどな。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
411 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/10(木) 22:10:03.50 ID:gxJbIplF
>>402
第三者担保とかサラっと言ってるけど、政治家個人が(浄財を含む)政治資金を担保に
銀行融資を受けるって倫理的にどうなのよ。

社長個人資産と会社資産が事実上一体になってるような零細企業の場合ならともかく
政治資金と政治家個人資産は明確に区別されているし、また区別されないと駄目だろ。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
412 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/10(木) 22:11:57.86 ID:gxJbIplF
まぁ零細企業の場合でも会社の資産を担保に社長個人が銀行融資を受けるなんて
あまり聞かないけどな。逆のケースは良くあるが。
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
416 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/10(木) 22:15:22.82 ID:gxJbIplF
>>414
法的ではなく政治倫理的な問題意識からの疑問なんだが?
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
418 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/10(木) 22:17:17.47 ID:gxJbIplF
>>417
それは違うだろ
そのような銀行融資形態をとった小沢の体質的な問題だろ
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
422 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/10(木) 22:22:37.79 ID:gxJbIplF
零細企業の問題より(有り得ないが)NPOの代表が街角で集めた募金を担保に
個人融資を受けるようなことが許されるのかという疑問に近いな
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★111
424 :名無しさん@3周年[sage]:2011/11/10(木) 22:29:59.89 ID:gxJbIplF
>>423
だから融資形態についての疑問なんだっての
使用目的や融資実態を考えれば、陸山会が自己資産を担保に
融資を受ければいいだけだっただろって話だわな
もともと小沢個人を介在させる意味なんてないんだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。