トップページ > 政治 > 2011年11月10日 > FVMP/7Ya

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/491 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000070000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
倭人 ◆eKPWkfPmuI
【骨の髄まで】 TPPで日本沈没 【米帝の奴隷】
日本ユニセフをぶっ潰そう
☆☆☆民主党をぶっ潰せ!!☆☆☆

書き込みレス一覧

【骨の髄まで】 TPPで日本沈没 【米帝の奴隷】
412 :倭人 ◆eKPWkfPmuI []:2011/11/10(木) 11:29:41.81 ID:FVMP/7Ya
 経済施策=政治の役割は確かなことであるが、衣食住が行き渡った経済は成熟期に入ったものである。
 後進開発国については嘗ての日本がそうだったようにレートなど多くの保護策が採られている。
 しかし、一旦先進国と認められれば輸出に頼って経済振興するなど声高に言うことは、全くの菜っ葉に翔け肥の事となるどころか、国内経済に悪影響ばかり引起す。
【骨の髄まで】 TPPで日本沈没 【米帝の奴隷】
413 :倭人 ◆eKPWkfPmuI []:2011/11/10(木) 11:37:07.03 ID:FVMP/7Ya
 TPP等で誤魔化さずに野田豚はアメリカと交渉して米国の自動車関税率を日本と同じ0にしろ!
 誤魔化すな野田豚!
【骨の髄まで】 TPPで日本沈没 【米帝の奴隷】
414 :倭人 ◆eKPWkfPmuI []:2011/11/10(木) 11:38:38.15 ID:FVMP/7Ya
 以上の我のレス総てコピーして何処かれなく送り捲くって貰いたい!
日本ユニセフをぶっ潰そう
777 :倭人 ◆eKPWkfPmuI []:2011/11/10(木) 11:49:49.88 ID:FVMP/7Ya
 【難民を助ける会】などこれ等の団体は、兎に角日本を異民族を埋め尽くし日本解体を狙うだけを目的とした団体である。
 美名を声高にしてやられる日本民族から金を搾り取り日本解体を狙うこれ等の団体は日本から殲滅せねばならない。
 やりたいなら南半島国でやれ!
【骨の髄まで】 TPPで日本沈没 【米帝の奴隷】
415 :倭人 ◆eKPWkfPmuI []:2011/11/10(木) 11:52:11.34 ID:FVMP/7Ya
 以上の我のレス総てコピーして何処かれなく送り捲くって貰いたい!
☆☆☆民主党をぶっ潰せ!!☆☆☆
937 :倭人 ◆eKPWkfPmuI []:2011/11/10(木) 11:55:52.65 ID:FVMP/7Ya
403 :倭人 ◆eKPWkfPmuI :2011/11/10(木) 10:18:52.23 ID:gCt6I7Tg
 日本はバブル期以前に既に経済は成熟期に入っていた。だからこそ、投資対象に行き詰まりバブルを引起してしまったのだ。
 バブル経済の後処理の仕方の不味さが結局日本経済を破綻してしまったのだが、此破たん処理ばかりに集中し、日本経済は先行き不安になった。
 成熟経済に入った日本を後進経済国並みの経済政策を推し進めて来た付けが日本経済の何もかもを先行き不透明なものにしてしまったのだ。

 成熟期に入った経済の国は経済に於ける輸出依存度は何処の国も低くなるのは当然である。だからこそ国内の経済は安定したものとなれるのである。
 日本は戦後、貿易立国として躍進して国内経済の安定を勝ち取ってきたのである。
 それを政治屋の馬鹿どもが、バブル崩壊後、後進開発国並みの経済政策を取り続け日本経済の屋台骨を危弱化させて来たのだ。

404 :倭人 ◆eKPWkfPmuI :2011/11/10(木) 10:30:30.38 ID:gCt6I7Tg
 因みに、今日本は経済に占める輸出依存度は10%前半に止まっている。
 成熟経済に入った日本は不足の資源を買える分だけ輸出で稼げば良いのである。
 新自由主義や経済のグローバル化は、世界経済や人々の暮らしを大きく破綻させ捲くっている。新自由主義や経済のグローバル化が齎した者は世界経済の破綻だったと結論付けられよう。

☆☆☆民主党をぶっ潰せ!!☆☆☆
938 :倭人 ◆eKPWkfPmuI []:2011/11/10(木) 11:57:00.56 ID:FVMP/7Ya
405 :倭人 ◆eKPWkfPmuI :2011/11/10(木) 10:32:23.55 ID:gCt6I7Tg
 TPP推進派の日本の輸出産業の焦点の大きな一つは自動車輸出の問題である。
 此日本の自動車輸出の対米に対する相互の関税は日本が0%、米国が2.5%である。野田に政治力があるならば、米国の関税率を0に引き下げればよいだけの話しである。

406 :名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 10:37:32.85 ID:BdlE8U5/
>成熟期に入った経済の国は経済に於ける輸出依存度は何処の国も低くなるのは当然である

GDP成長率への寄与度は輸出が6割近く占めているし残り4割の設備投資、個人消費、輸入なども
輸出に左右されるので輸出を増やすことが重要なんだよ。輸出をあてにせずにやっていけたのは
バブルのときだけだった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。