トップページ > 政治 > 2011年11月08日 > bUJQSlXN

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/418 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000205200000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
自分さえよければいい新自由主義3
自民党はしばらく野党でいた方がよい78.2% FNN調査
【公的扶養】国民皆年金制度の抜本改革を
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★3

書き込みレス一覧

自分さえよければいい新自由主義3
214 :名無しさん@3周年[]:2011/11/08(火) 13:26:11.89 ID:bUJQSlXN
自由主義改革(年金制度=社会主義制度改革)に反論できませんね。

ようするに、このイタの時代錯誤連中は
このイタを{政治}に存在させておくのが目的なんでしょ。

北朝鮮支援グループかな?


自民党はしばらく野党でいた方がよい78.2% FNN調査
257 :名無しさん@3周年[]:2011/11/08(火) 13:30:42.64 ID:bUJQSlXN
野田と谷垣を比較しても、

野田の方が自民党らしい んだから もう どうにもならない。

つまり曖昧模糊とした谷垣じゃダメってことよ。

野田で十分。
【公的扶養】国民皆年金制度の抜本改革を
163 :名無しさん@3周年[]:2011/11/08(火) 15:14:53.01 ID:bUJQSlXN
>>強制徴収にするよりも、年金は解体され、自ら貯金した方が、30代以下の世代にとっては絶対に得だ。断言できる。
現実を見据えるべき時がきた。

全く同意見。
おまえはおれか。


【公的扶養】国民皆年金制度の抜本改革を
165 :名無しさん@3周年[]:2011/11/08(火) 15:22:56.44 ID:bUJQSlXN
>>年金機構は平等に全法人から厚生年金を取れよ

そういうことをしたら、負担に耐え切れず、
中小零細企業の多くが廃業となる。
(いまでも70%が赤字経営。)

失業者があふれ、給料はたたかれ、ボーナスなど無くなり、
地位も下げられる。

TVタックルね僕も見たが、
なんとか言う東洋大教授⇒勉強不足は否めない。
見るに耐えられなかったぞ。

自民党案も民主党案も、世代間扶養制度という点で時代錯誤、
人口減少時代に成立しない制度でしかありません。

【公的扶養】国民皆年金制度の抜本改革を
167 :名無しさん@3周年[]:2011/11/08(火) 15:26:00.15 ID:bUJQSlXN
>>財源として個人所得から30パーセント徴収
410兆円×30%=123兆円(ベーシックインカムの財源となる)

410兆円と言うのは企業で言うなれば売り上げのことでしょ?
売り上げから税金を30%も取る?????こりゃだめと思うけど?

【公的扶養】国民皆年金制度の抜本改革を
168 :名無しさん@3周年[]:2011/11/08(火) 15:36:52.72 ID:bUJQSlXN
ベーシックインカム?
旧社会主義国が同じようなことやったのでは?

結局医療にしても、実質的にになんら保障ができなかった。
【公的扶養】国民皆年金制度の抜本改革を
169 :名無しさん@3周年[]:2011/11/08(火) 15:42:49.70 ID:bUJQSlXN
BIね
例えば交通事故にあった人の手術代1500万円かかったとする、
これは一体だれが払うんですか?
交通事故は年100万以上でしょ?
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★3
827 :名無しさん@3周年[]:2011/11/08(火) 16:00:02.82 ID:bUJQSlXN
いずれ地球は一つになり国境は徐々に開放されるのです。
TPPは時代の流れでしょう

早く免疫力と言うか、耐えうる体力をつけた方が勝ち。

この地方は人口超大国の中国があり、
うっかりすると、中国人のなだれ込みを許し、あっという間に中国領になる。

これさえ気をつければよい。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★3
830 :名無しさん@3周年[]:2011/11/08(火) 16:13:18.90 ID:bUJQSlXN
農協がアメリカに対抗できる農業をやりたいなら、TPPを利用してオーストラリア、ニュージーランドで
大規模農園をやりゃいいじゃないか。

ペルーに農園を開くとか?(ゲリラに殺されるかも)
アメリカの砂漠を開発するとか?

農業適地に行き農業をすればいいのです。

そう、移動でごちゃごちゃになり、
21世紀になるずっと前には間違いなく日本はアメリカの一州になっているでしょう。

アメリカはそうしたいわけでしょ?アメリカの真の狙いはこれでしょう。

アメリカが中国を誘わないのは?
食うつもりのアメリカが中国反対に食われ、中国領になる恐れがあるからでしょうか。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。