トップページ > 政治 > 2011年11月05日 > SGOsjELl

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/520 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000002001015212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
nl
日本国憲法無効論

書き込みレス一覧

日本国憲法無効論
34 :名無しさん@3周年[]:2011/11/05(土) 00:58:22.80 ID:SGOsjELl
憲法と書くから 法律学の分野における 問題だと 誤解している人が 多い。
国家の政体の説明書と、国家と国民との関係を 規定した 1種の契約書 なのである。
政治学の分野に 属するもので、国家統治説明書 に過ぎない。
法律的解釈では 解決できない。
日本国憲法無効論
40 :nl[]:2011/11/05(土) 16:14:31.05 ID:SGOsjELl
>>35
recognize [LONGMAN]
1. know again (someone or something one has met before)
2. accept as being legal or real
3. be prepared to admit
4. show official gratfulness for
日本国憲法無効論
41 :nl[]:2011/11/05(土) 16:18:37.28 ID:SGOsjELl
gratefulness is correct
日本国憲法無効論
43 :名無しさん@3周年[]:2011/11/05(土) 19:26:23.08 ID:SGOsjELl
>>42
降伏文書に調印したので、surrender give up したので、日本政府は 日本の主権統治権を 失ったのです。講和条約締結まで GHQが 統治しました。

日本国憲法無効論
48 :名無しさん@3周年[]:2011/11/05(土) 21:37:09.60 ID:SGOsjELl
>>46
http://ja.wikipedia
日本国憲法無効論
50 :名無しさん@3周年[]:2011/11/05(土) 22:07:21.44 ID:SGOsjELl
>>49
[影響を受けます]ではなく、shall be subject to は 服従している 従属している の支配下にある と読むのが 普通です。
subjectの 2の 意味の [に左右される] と 解釈するようでは 負ける のは 当たり前でしょう。
日本国憲法無効論
51 :名無しさん@3周年[]:2011/11/05(土) 22:12:50.69 ID:SGOsjELl
>>49
subject は 従属する 服従する 支配する が 普通で、影響 左右される は 第2の意味です。
日本国憲法無効論
52 :名無しさん@3周年[]:2011/11/05(土) 22:15:16.84 ID:SGOsjELl
影響では なく 従属 服従 支配です
日本国憲法無効論
53 :名無しさん@3周年[]:2011/11/05(土) 22:15:48.69 ID:SGOsjELl
test
日本国憲法無効論
54 :名無しさん@3周年[]:2011/11/05(土) 22:18:42.42 ID:SGOsjELl
>>49
影響ではなく、従属している 服従している 支配下にある
日本国憲法無効論
57 :名無しさん@3周年[]:2011/11/05(土) 23:05:29.27 ID:SGOsjELl
>>56
subject is control
We are subject to the laws of our country.
我々は 国法に 従わなければならない。 「〜を前提として」では この際 不適当
日本国憲法無効論
59 :名無しさん@3周年[]:2011/11/05(土) 23:10:24.82 ID:SGOsjELl
51 52 53 54 失礼、 machin error 書き込むも 出ないので 何ども 書いた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。