トップページ > 政治 > 2011年10月31日 > Zm95F/Dd

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/389 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000221000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■

書き込みレス一覧

■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■
43 :名無しさん@3周年[]:2011/10/31(月) 16:36:31.69 ID:Zm95F/Dd
池田信夫

なんだこいつ?嘘ばっかじゃねーか。

■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■
46 :名無しさん@3周年[]:2011/10/31(月) 16:48:25.95 ID:Zm95F/Dd
>>44
米韓FTAを勉強しましょう。
ちなみに日本は韓国よりもアメリカに弱い事を考慮して勉強しましょう。
■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■
50 :名無しさん@3周年[]:2011/10/31(月) 17:01:13.35 ID:Zm95F/Dd
>>47
自由化されれば食料が値下げされるけど価格競争も加速しデフレが進む。
デフレが進めば賃金も下がる。
賃金が今よりグッと下がった状態で増税ですね。

池田は大事な部分を隠して消費者の利益とか言ってるからペテン野朗。


■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■
58 :名無しさん@3周年[]:2011/10/31(月) 17:43:19.39 ID:Zm95F/Dd
>>53
食品は5%強ぐらいだったと思う。
■TPP問題■日本経済の敵=GDP比1%のJA農民■
62 :名無しさん@3周年[]:2011/10/31(月) 18:05:28.30 ID:Zm95F/Dd
>>59
食品だけが影響でる?
単純にGDPだけで判断は出来ないとおもうなぁ。
農家が使う機械や生産資材、軽トラや手袋まで含め輸入したり製造してるのはどの産業。
スーパー建てるのはどの産業、食品を運ぶ車はどの産業。
単純に食品の値下げでも影響はいろいろな部分に波及するんじゃね?
1リットル1000円のジュースも100円のジュースも輸送や販売に掛かる経費は同じなわけだし。
しょせん素人考えですけど・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。