トップページ > 政治 > 2011年10月29日 > 2+M7+1eY

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/487 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02110000100621000210204629



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
【土建屋】TPP反対論者にありがちなこと【百姓】

書き込みレス一覧

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
585 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 01:00:17.54 ID:2+M7+1eY
医療のモラルハザードがあるなら、なぜ日本中で病院がつぶれているのか。

なにを無責任なことを言っているんだ。

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
587 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 01:31:42.97 ID:2+M7+1eY
>>586
地方というのは誘導尋問か。
都会でも、大阪でも病院はつぶれている。東京でも大学病院が営業に力をいれているせいで、名門病院にも影がではじめている。

だいたい看護士など3K職業がモラルハザードを起こすような状況か。
これは公共事業も同じだ。公共事業はピーク時の半分に減った。なのに無競争の既得権益業界とみられている。
例外として、地方では自治体の地元業者優遇で甘い汁を吸っていることはあるが。


【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
605 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 02:38:25.16 ID:2+M7+1eY
>>590

3Kは、収入よりも仕事の厳しさが問題だ。離職率も高い。
モラルハザードがあるとしたら、病院がつぶれるような状況にも関わらず収入が低くはないという点は確かにある。
一般的なことしか言えないが「となりの畑は青くみえる」ということではないか。
収入よりも離職率の高さが、実際にはそんなに青い畑ではないことを端的にあらわしていると思う。
体がもっての金だからな。
医療改革は進められているし、モラルハザードなどという革命で倒すべき敵みたいなとらえ方は、違うと思う。

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
615 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 03:13:36.63 ID:2+M7+1eY
>>612
別に高齢者が働けばいいだけじゃん。
ぼくの感覚からすればきつい感じはするが。
あと企業戦士はポックリいっていい感じがする。体を壊してまで仕事をするのは自己責任だから。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
628 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 08:58:11.21 ID:2+M7+1eY
TPP推進の黒幕は

・無税主義の松下政経塾(野田、前原、玄葉)
・国家解体をもくろむ無国籍企業の集まり:経団連
・グローバリズムを主張する輸出企業

の3点セットだ。
こいつらは、自分さえよければ日本国民がどうなってもよいと考える売国奴だ。

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
642 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 11:21:44.01 ID:2+M7+1eY
日本では、少なくともタイのような洪水は起こっていない。
日本の財政赤字がブス女だとしたら世界はもっとブス女だったということだ。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
647 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 11:25:09.14 ID:2+M7+1eY
>>641
日本は、すでに13か国とFTAを結んでいるか交渉中であり、北朝鮮というのはバカすぎ。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
648 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 11:27:42.75 ID:2+M7+1eY
>>643
TPPで日本の味方になってくれる国があると思っているバカ。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
652 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 11:34:03.39 ID:2+M7+1eY
>>649
TPPが日本国家の解体を意味することがわかっていないな。
北朝鮮とはレベルがちがう話だ。
奴隷ルールを受け入れるなら北朝鮮の鎖国とはと逆側だが悲惨さはたいして変わらなくなる。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
654 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 11:45:46.07 ID:2+M7+1eY
>>653
TPPは、最初は小さな国が4カ国集まっただけ。
それが急にアメリカが入ってきた。
つまり、ローカルな流れが日米の流れに変わっただけ。
世界の流れなんてお花畑もいいところだ。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
656 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 11:56:37.06 ID:2+M7+1eY
2国間FTAで丁寧に時間をかけて条件をつめるべき。

食糧は兵糧であり、兵糧のない国に軍隊はない。したがって独立もない。
ゆずってはならないことはゆずってはならないのだ。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
658 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 12:48:11.05 ID:2+M7+1eY
>>657
戦争になったらシーレーン防衛なんてアメリカでも不可能だ。
日本にできるはずがない。
自国生産分しか意味はない。
【土建屋】TPP反対論者にありがちなこと【百姓】
76 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 12:49:42.93 ID:2+M7+1eY
戦争になって輸入がストップした時に、急に日本の米が食べたいとか言い出すなよ。
TPP推進派は、米が足りなくなればいさぎよく餓死を受け入れなければ男でない。

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
662 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 13:10:24.34 ID:2+M7+1eY
>>661
「シーレーン防衛」に護衛艦はどれだけ必要か?

http://d.hatena.ne.jp/zyesuta/20090513/1242140809
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
682 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 17:46:07.61 ID:2+M7+1eY
>>680

郵貯関係

http://luna-organic.org/tpp/tpp-3-6.html
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
683 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 17:58:16.46 ID:2+M7+1eY
>>680

毒素条項関係

http://diamond.jp/articles/-/14540?page=4
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=5
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=6
【土建屋】TPP反対論者にありがちなこと【百姓】
82 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 18:11:09.97 ID:2+M7+1eY
>>80
貿易依存度が高い韓国がデフォルトして、さらに日本が5兆円もの通貨スワップをする件。

ハッキリいって貿易バカだ。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
686 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 20:17:01.71 ID:2+M7+1eY
耕作放棄地こそうまくやれば大規模化につながると思う。

食料自給率を軽んじるヤツは馬謖だな。
自給率は下がらないように政策誘導しなければならない。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
691 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 20:48:36.84 ID:2+M7+1eY
>>690
日本政府が売国ルールを推進しているのだから話にならない。
現実を見ろよ。

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
708 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 22:29:35.63 ID:2+M7+1eY
>>703
日本の食糧自給率の低下は、パン食の普及によるものだから、この分は目をつぶるしかない。
日本の食糧自給は米によるしかないのだから、パンの部分減反しつつ最低限現状維持が必要だ。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
710 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 22:40:43.94 ID:2+M7+1eY
太平洋戦争は後世の歴史家がどういう評価をするかわからない。
犠牲は多かったが、結果的にはアジアにおいて白人による植民地支配からの開放をもたらした。
太平洋戦争は歴史であり、今の価値観でレッテルのように使うのはどうかと思う。

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
712 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 22:43:50.54 ID:2+M7+1eY
>>709
日本の風土は小麦には向いていない。水田の米に向いているのだ。
自給率向上は、米の消費を高めるしかない。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
716 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 22:53:10.94 ID:2+M7+1eY
>>714
夜間飛行と河野太郎は反原発派だがTPP賛成派だ。

原発については、野田が画策しようと脱原発の方向性はかわらない。
上の二人は今までは味方側だったが、今後は敵側ということだな。まあ、そうギスギスしたものではないが。

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
725 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 23:08:03.97 ID:2+M7+1eY
>>718
太平洋戦争のきっかけのひとつに日本の重慶無差別爆撃があった。
日本は主張というよりケンカをしていたし、引きこもりというより侵略をしていた。
しかし、当時の中国は列強により分割されていたし、アジアは欧米の植民地だった。日本のみ極東に位置して言わば、アジア諸国に守られた形で独立を維持できた。
ぼくが思うに、犠牲はあったが結果的にアジアを開放したのは日本の使命でもあったのではないかという気がしている。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
730 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 23:17:36.87 ID:2+M7+1eY
これは職場で聞いた話だが、今でも外資企業は日本の会社のJISにもとづいた仕事に対して損害賠償の訴訟を起こす。
世界基準にもとづいてやらなかったからと訴訟を起こされては日本の基準など無意味になる。

アメリカの訴訟社会は、現実に日本でも起きているらしい。

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
732 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 23:19:23.27 ID:2+M7+1eY
>>728
そんなことは今だから言えること。太平洋戦争がなかったら欧米のアジア植民地支配は1000年間は続いていただろう。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
735 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 23:26:35.29 ID:2+M7+1eY
>>729
>>726 はたんにデリバティブがマネーゲームであり、投資という積極的な意味ではなく損失をもたらすものだということだろう。
陰謀だ、黒幕だとなのを寝言を言ってTいるのだ。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
738 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 23:30:28.43 ID:2+M7+1eY
>>733
円高の日本が100%食糧を輸出するとかたとえ話としてもありえなさすぎる。
富裕層とかサクランボとか食糧安保となんの関係もないとみなしてネグレる。
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
757 :名無しさん@3周年[]:2011/10/29(土) 23:52:47.11 ID:2+M7+1eY
TPPが中国封じ込めのブロックという話がある。
あるいは、軍事的な意味合いをもつことも可能性としてはあるかもしれない。
しかしこと自由貿易という観点では、いくら関税をゼロにしたところで人件費の安い中国にかなうはずがない。安い中国製品の流入によるデフレも変わらないだろう。それが自由貿易のメリットなのではないか。
毒素条項により、中国への投資がTPP圏内にいく可能性もあるが、人件費はすぐに上がるだろう。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。