トップページ > 政治 > 2011年10月26日 > y3WpGMUP

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/407 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000011021000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
 反対するほうがよさそう 
 
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★109
■●★ 日本の未来を議論しましょう ★●■
インフレ政策で腐れ団塊にお灸をすえろ!
      公明党と民主党が急接近     

書き込みレス一覧

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
427 : 反対するほうがよさそう []:2011/10/26(水) 06:59:37.19 ID:y3WpGMUP
・自動車も電気製品も既に、米国における現地生産を進めているから、関税の存在は企業競争力とは殆ど関係がない。
 海外生産が進んだ現在、製造業の競争力は、関税ではなく通貨の価値で決まる。日本の輸出企業の不振は円高のせいだ。
 もはや関税は、問題ではない。
・米国は、日本にも、自動車市場の参入障壁の撤廃を求める。エコカー減税など、米国産自動車が苦手な環境対策のことだ。
・海外生産を進めている製造業にとって関税は無意味だが、農業を保護するためには重要だ。TPP交渉では、コメも例外にならない
・米国は、日本の簡易保険と共済に対しても、同じ要求を既に突きつけている。日本の保険市場は米国の次に大きいから、
 米国は日本の保険市場を欲しがっているのだ。
・FTAには、恐ろしい仕掛け「ラチェット規定」がある。後で何らかの事情により、市場開放をし過ぎたと思っても、
 規制を強化することが許されない規定だ。
・もう一つISD(「国家と投資家の間の紛争解決手続き」)条項を飲まされることである。
 その結果、国家主権が犯される事態がつぎつぎと引き起こされている。
TPPで日本が得られるものは、たかが知れている。守らなければならないものは数多くある。
そのような防戦一方の交渉がどんな結末になるかは、TPP推進論者が羨望する米韓FTAの結果をみれば明らかだ。
http://diamond.jp/articles/-/14540
小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★109
402 : []:2011/10/26(水) 11:13:20.01 ID:y3WpGMUP
>>401
汚沢にそー言っとけ。
とっとと政治屋降りて岩手のど田舎にすっこめ
■●★ 日本の未来を議論しましょう ★●■
571 : []:2011/10/26(水) 12:28:32.00 ID:y3WpGMUP
★世界が「あっ」と驚く商品をつくれ
日本企業が我も我もと新興国を目指す結果、安く作ることばかりに目が向き、企業の志が低下。
本当の対策は、世界が「あっ」と驚くような、新しい価値を生みだすことにある。
中国も、そこまの産業競争力はない。インドやブラジルも力をつけてくるが、
今、本当の産業競争力があるのは、圧倒的にドイツ、次は日本。
アメリカから何か新しいものが生まれているかと言ったら、アップル以外に何かあるか? アメリカは衰退する。
ボーイングがあるといっても、その部材の多くは日本製だ。韓国、台湾は急速にキャッチアップしているが、
彼らはコモディティ製品をつくるのは得意だが、イノベーティブなものをつくれるかというと、未知数。
ソニーのウォークマンも、TOTOのウォシュレットも、トヨタのプリウスも、イマジネーションの賜物。
日本企業に大きな潜在力がある。正しい戦略・地道な努力を続ければ、10年、20年タームで見れば、逆転する時が必ず来る。
http://diamond.jp/articles/-/14565
・・おまいら日本人、昔の栄光を取り戻せ。今のおまいら日本人じゃームリか? 手遅れか?w
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
437 : []:2011/10/26(水) 14:35:34.75 ID:y3WpGMUP
いったんアメリカの好きなように規制を解除しちまうと
あとから,産地証明や安全管理なんて規制をかけようとしても
拒否されるのさ。
・FTAには、恐ろしい仕掛け「ラチェット規定」がある。後で何らかの事情により、市場開放をし過ぎたと思っても、
 規制を強化することが許されない規定だ。
・もう一つISD(「国家と投資家の間の紛争解決手続き」)条項を飲まされることである。
 その結果、国家主権が犯される事態がつぎつぎと引き起こされている。
TPPで日本が得られるものは、たかが知れている。守らなければならないものは数多くある。
そのような防戦一方の交渉がどんな結末になるかは、TPP推進論者が羨望する米韓FTAの結果をみれば明らかだ。
http://diamond.jp/articles/-/14540

インフレ政策で腐れ団塊にお灸をすえろ!
23 : []:2011/10/26(水) 14:38:40.11 ID:y3WpGMUP
>その受けてる極太の恩恵の対価を背負わされてる若者が「頼むから誰かここにカード置いてよ・・・マジで俺死んじゃうよ・・」
>て必死に恥もプライドも捨てて土下座してんのにガン無視w
>もう一回言うけどその理由が「老後が不安」だってさwww

だからどーした。若者より自分の生活のが大切なのは
おまいのよーな若者とジジイも同じなんだよ。
だからおまいらの負けだ。
      公明党と民主党が急接近     
6 : []:2011/10/26(水) 15:07:26.83 ID:y3WpGMUP
公明と民主が接近はいいことだよ。
自民はもう永遠に野党になりそうだな。
反省してももーだめそうだな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。