トップページ > 政治 > 2011年10月26日 > wHo6xEoL

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/407 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000041006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
【反日】【売国】の定義を議論するスレ

書き込みレス一覧

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
422 :名無しさん@3周年[]:2011/10/26(水) 01:52:26.36 ID:wHo6xEoL
>>420
逆に日本法人がアメリカの農地を買い取って農業することもできるよな。

これで食料自給率は問題なくなるなw
【反日】【売国】の定義を議論するスレ
1 :名無しさん@3周年[]:2011/10/26(水) 20:18:22.44 ID:wHo6xEoL
「民主党は反日政権だ」「自民党は売国政権だった」等の押し付け合いが最近よく見られるが、議論がかみ合っていないことが非常に多い。
つーか、基本的に皆言いっぱなしだ。
反日やら売国やらの定義を決める、また、ある政策についてどのような意図があったのかを議論することで多少は実のある議論ができるはず。

と言ってもこのスレ自体が無意味な煽り合いになってほしくはないので、2点だけルールを決めたい。

1.コピペはなるべく控える。
  全く貼るなとは言わない。むしろコピペについての検証は必要だと思っている。
  ただ、同じコピペが並んでいても議論にならないので週1程度に抑えて欲しい。
2.AAで煽らない。

真に国益となる政策はどのようなもので、それを実現する政党や政治家は誰なのか。
それを研究する一助とすべく、議論を深めて欲しい。
【反日】【売国】の定義を議論するスレ
4 :名無しさん@3周年[]:2011/10/26(水) 20:28:52.66 ID:wHo6xEoL
俺の認識としては
日本の国益に適わない政策=反日政策
その中でも、特に他国を利する政策=売国政策
という位置づけである。
逆に言えば、他国を利する政策だったとしても、日本の国益に適うならそれは反日でも売国でもないと考えている。

例えば韓国へのスワップ協定。
敵性国家への支援策ではあるが、WON安を食い止めることで韓国の輸出競争力を削ぎ、日本の輸出競争力を相対的に上げることに
つながるならば、これは反日でも売国でもない。
【反日】【売国】の定義を議論するスレ
7 :名無しさん@3周年[]:2011/10/26(水) 20:37:31.03 ID:wHo6xEoL
>>3
早速の書き込みありがとう。
というものの、俺の意見としては反対だな。
世界万民の利益となっても、日本が損をするならそれは反日政策だと思う。回り回って日本の利益になるなら別だけど。

イギリスはインド統治で大成功を収め、その後大英帝国の繁栄を築いたわけだが、それはイギリスにとっては素晴らしいことだっただろう。
イギリスの立場からすれば帝国主義の時代が続いたほうが利益も大きかっただろうし(終焉が歴史の必然だったとは思うが)
世界の利益>自国の利益とは思わないし、思えない。
【反日】【売国】の定義を議論するスレ
8 :名無しさん@3周年[]:2011/10/26(水) 20:41:43.25 ID:wHo6xEoL
>>6
それは余りに各人の価値観に左右されすぎるんじゃないかな。
ぶっちゃけて言うと、その定義じゃ議論できないと思う。

個人的意見の押しつけになって申し訳ないが、「反日」「売国」という言葉から政策への議論へつなげたいので
国益に適うかどうかという観点がほしいな。
【反日】【売国】の定義を議論するスレ
10 :名無しさん@3周年[]:2011/10/26(水) 21:52:57.65 ID:wHo6xEoL
>>9
それなら納得できそうです。
正当/不当で議論の余地も大きいしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。