トップページ > 政治 > 2011年10月24日 > fEooYV9H

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003306



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
【政治板本部】名無し党【オカ板から来ました】

書き込みレス一覧

【政治板本部】名無し党【オカ板から来ました】
510 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/24(月) 21:32:30.37 ID:fEooYV9H
sd
【政治板本部】名無し党【オカ板から来ました】
512 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/24(月) 21:44:03.98 ID:fEooYV9H
横レスで申し訳ないが、今現在、闘病生活を送りながら貯蓄を切り崩して資格取得を目指している
自分には、生活保護を受給してもらったり、労働したくないからとベーシック・インカム制度に賛同
する意思は毛頭ないけどな…。

はっきりいって、何か自分の打ち込める仕事がないというのは肩身が狭いし、同じ境遇で頑張っている
同士みたいな存在がないと、自分がドンドン社会から取り残されていく孤独感の方が圧倒的に強いよ。

だって、冠婚葬祭はおろか同窓会だって出ずらいべや。まさに嘲笑や軽蔑の視線のオンパレードだよ。
【政治板本部】名無し党【オカ板から来ました】
514 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/24(月) 21:51:14.04 ID:fEooYV9H
制度ってのは、その時代その時代に合わせて柔軟に対応するべき問題ではないかね?
ずっとこの制度で行きますってのは何か違う気がするけどな。

自分事になるけど、(言い訳かも知れんが)自分は本当に自分の進みたい進路や家庭環境に
恵まれてたとはいえなかった。もちろん同じ様な思いをした人もいるんだろうけど、
甘えた事を言わせてもらえれば、ある年齢に達してても、本当に自分が自己実現したい、
そして他人に貢献したいって思えるチャレンジができる制度があってもいいんではないかな?

それが仮にベーシック・インカムみたいな制度であってもさ。
ずっと何もしないでボケーとしてると本当に頭がオカシくなるって自分の経験からいっても分かるよ?
やっぱり人間は他人に対して何らかの貢献をするべきだと思う。
【政治板本部】名無し党【オカ板から来ました】
516 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/24(月) 22:01:54.80 ID:fEooYV9H
闘病生活や何らかの事情で生活困難な状況で、しかも社会に貢献する意思のある人間には、
すぐに生活保護でっていうよりも三年間から三年で期限を限定して、生活保護とは違う
何かしらの制度を創設するべきだと思う。

そしてそれが達成した暁には通常の給料から何割かの増税なりして恩返しする制度を作るべきだよ。
もちろん、それは自分の後に続く人たちの為に活用してもいいし、本当に困っている母子家庭とか
就学困難者の基金に回しても構わないと思う。

問題なのは何も考えずに楽だけしたいっていう人とどう振り分けるか?なんだよな。
俺は、本当に願いが叶うならひういう社会になって欲しいと思う。切実にね。

本来、人が助け合い、支え合うってそんなもんじゃないかね?
【政治板本部】名無し党【オカ板から来ました】
518 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/24(月) 22:07:13.85 ID:fEooYV9H
>>515
怠けて生活保護を受給したり、ずっとニート状態で居たいから悪意でもって
ベーシック・インカムに頼りたい奴だっているでしょ?

でも、時代が変わればそういう輩も別の形で変化するって事だよ。時代的にもね。
若者の問題ってのもこ根本の原因は変化しないものだとは思うけど、必ず形はかわって
くる訳じゃない?

その変化に対応できる柔軟さが必要だっていってんのよ。
【政治板本部】名無し党【オカ板から来ました】
520 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/24(月) 22:20:15.74 ID:fEooYV9H
>>519
謝る必要なんてないよ。俺も健康体なら重労働でも何でもやってるよ。働くのが嫌いな訳ではないし。
ただ、自分の周囲の人間には迷惑を掛けているけど、自分では出来る事なら何でもやりたかった。

けど、本音を全開で言えば、もっと別の理想?の職業に就きたかった。
資格は全額自分で負担している状況かな。取得できるかどうか分からないし、無理に制度に頼るのも
気が引けて仕方ないんですよね。なんかコケた時に申し訳なくってさ…。

なんかコレっていう制度があればいいんだけどな。
ベーシック・インカムと生活保護とはまた別の何かが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。