トップページ > 政治 > 2011年10月14日 > 8oRSaZxb

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000005100005200013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
坊ちゃん派、たぬき嫌い
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
__産経の偏向ぶりは異常__11_
●●●●●自民党は売国政党 No.2●●●●●
資本主義というOSは不具合が多発だ!part23
国家公務員は給料下げるべき
自民「普通の努力では幸せになれない国にします」
日本の政党! 自民党!!Part2
何だよ国の借金900兆円は公務員のせいじゃないかよ
貧困と格差を是正せずに消費税上げたら少子化進む
戦後昭和からこれからの日本が行く道

書き込みレス一覧

【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ
79 :坊ちゃん派、たぬき嫌い[]:2011/10/14(金) 13:26:07.50 ID:8oRSaZxb
◇奴隷格差(同じ心、良識もつ人間で)→真悪

◇自由競争≒資本主義と共生≒社会主義は両輪( 相対し、相補う社会の両輪)

◇米国型・奴隷資本主義→ 崩壊!→社会再生
  ○経済→ 「儲けた側の金額=損した側の金額」
  ・年収300万円以下=約40%! 年収200万円以下=約23%!
  ・非正規・有期雇用・正社員と同じ仕事・・約41%!うち、世帯主50%
   非正規・年収200万円以下=約40%!←理由・正社員の仕事なし39%

◇主な改革案
 ・合法サギ金融空売り、先物、外貨FX、株価操作(多数)など→金融ゲーム規制

 ・ILO条約批准を→同一職務同一賃金(欧州)、総労働時間規制1540H.(欧州)
 ・ワークシェアリングの国オランダ、働き、働かせる自由あり、
   雇用保険3年以上、職業訓練→前以上の職業に容易に就業
  スウエーデン、雇用保険2年、前の9割給料、職業訓練→容易に再就業

・解雇制限撤廃+通年採用制度+同一職務同一賃金
・人材派遣(×)→人材紹介(〇)
 ・暑さ指数31以上→労働停止を! 安衛法で

 ・職業別収入格差→2倍以内に! 同じ良識人!、例、上場会社役員2:掃除人1

 ・社会保険料の租税化、納税者番号制、 所得累進課税を強化

 ・公務員年収7百万→民間並4百万→格差是正 (3年間で漸次)
 ・公務員共済年金の公開、特権廃止、全ての年金一元化

__産経の偏向ぶりは異常__11_
440 :坊ちゃん派、たぬき嫌い[]:2011/10/14(金) 13:27:06.42 ID:8oRSaZxb
◇選挙制度→ 「 一人、一票」が当然!  死に票を減らす!

◇国民審査で、判決をした最高裁判事の否認を!

◇衆議院選挙制度 見直し案(比例代表)
・並立制(現行)・・ 小選挙区とは無関係に、比例代表の得票数に基ずきドント方式で配分、 大政党に有利

・連用制・・ 小選挙区での獲得議席数が少ない党を優遇して議席配分、 中小政党に有利

・併用制・・ 比例代表得票に基ずくドント配分議席から、小選挙区での獲得議席を引いた数を比例議席とする、 
        小選挙区と合わせ、定員オーバーも

・中選挙区・・ 比例代表は廃止、 選挙区定員を3から5に、 中小政党も一定の議席

並立制の「ドント式」とは、比例の得票数を「1、2、3……」と整数で割っていき、答えの数の大きい順に議席を割り当て。
連用制は、小選挙区の当選者プラス1の整数で割っていく、小選挙区で多く議席を獲得した政党への配分は後回しに。

 (現行の主な改革案)
・民主党→ 総定数480(小選挙区300、比例代表180)のうち比例を80減らし、別枠方式も廃止。
 ただ、小選挙区については、「5増9減」と「6増6減」の2案を併記。
・自民党→ 別枠方式を残す。 比例削減も見送り、小選挙区を295に削減することで格差を2倍未満に抑える。
・公明党→ 比例代表連用制を選択肢に。併用制度や中選挙区も併記。
・共産、社民党→ 「民意を正しく反映できる」として、比例代表中心の制度を求めてる。
・みんなの党 → 比例代表制度にすべき!定員480人から180人に!

 現行の「小選挙区比例代表並立制」は、小選挙区中心の制度。得票数1位の人しか当選しない小選挙区は、大政党に有利。
◇小選挙区なら、比例代表併用制度がベター

●●●●●自民党は売国政党 No.2●●●●●
500 :坊ちゃん派、たぬき嫌い[]:2011/10/14(金) 13:50:38.56 ID:8oRSaZxb
◇選挙制度→ 「 一人、一票」が当然!  死に票を減らす!

◇国民審査で、判決をした最高裁判事の否認を!

◇衆議院選挙制度 見直し案(比例代表)
・並立制(現行)・・ 小選挙区とは無関係に、比例代表の得票数に基ずきドント方式で配分、 大政党に有利

・連用制・・ 小選挙区での獲得議席数が少ない党を優遇して議席配分、 中小政党に有利

・併用制・・ 比例代表得票に基ずくドント配分議席から、小選挙区での獲得議席を引いた数を比例議席とする、 
        小選挙区と合わせ、定員オーバーも

・中選挙区・・ 比例代表は廃止、 選挙区定員を3から5に、 中小政党も一定の議席

並立制の「ドント式」とは、比例の得票数を「1、2、3……」と整数で割っていき、答えの数の大きい順に議席を割り当て。
連用制は、小選挙区の当選者プラス1の整数で割っていく、小選挙区で多く議席を獲得した政党への配分は後回しに。

 (現行の主な改革案)
・民主党→ 総定数480(小選挙区300、比例代表180)のうち比例を80減らし、別枠方式も廃止。
 ただ、小選挙区については、「5増9減」と「6増6減」の2案を併記。
・自民党→ 別枠方式を残す。 比例削減も見送り、小選挙区を295に削減することで格差を2倍未満に抑える。
・公明党→ 比例代表連用制を選択肢に。併用制度や中選挙区も併記。
・共産、社民党→ 「民意を正しく反映できる」として、比例代表中心の制度を求めてる。
・みんなの党 → 比例代表制度にすべき!定員480人から180人に!

 現行の「小選挙区比例代表並立制」は、小選挙区中心の制度。得票数1位の人しか当選しない小選挙区は、大政党に有利。
◇小選挙区なら、比例代表併用制度がベター

資本主義というOSは不具合が多発だ!part23
569 :坊ちゃん派、たぬき嫌い[]:2011/10/14(金) 13:51:41.49 ID:8oRSaZxb
◇奴隷格差(同じ心、良識もつ人間で)→真悪

◇自由競争≒資本主義と共生≒社会主義は両輪( 相対し、相補う社会の両輪)

◇米国型・奴隷資本主義→ 崩壊!→社会再生
  ○経済→ 「儲けた側の金額=損した側の金額」
  ・年収300万円以下=約40%! 年収200万円以下=約23%!
  ・非正規・有期雇用・正社員と同じ仕事・・約41%!うち、世帯主50%
   非正規・年収200万円以下=約40%!←理由・正社員の仕事なし39%

◇主な改革案
 ・合法サギ金融空売り、先物、外貨FX、株価操作(多数)など→金融ゲーム規制

 ・ILO条約批准を→同一職務同一賃金(欧州)、総労働時間規制1540H.(欧州)
 ・ワークシェアリングの国オランダ、働き、働かせる自由あり、
   雇用保険3年以上、職業訓練→前以上の職業に容易に就業
  スウエーデン、雇用保険2年、前の9割給料、職業訓練→容易に再就業

・解雇制限撤廃+通年採用制度+同一職務同一賃金
・人材派遣(×)→人材紹介(〇)
 ・暑さ指数31以上→労働停止を! 安衛法で

 ・職業別収入格差→2倍以内に! 同じ良識人!、例、上場会社役員2:掃除人1

 ・社会保険料の租税化、納税者番号制、 所得累進課税を強化

 ・公務員年収7百万→民間並4百万→格差是正 (3年間で漸次)
 ・公務員共済年金の公開、特権廃止、全ての年金一元化

国家公務員は給料下げるべき
701 :坊ちゃん派、たぬき嫌い[]:2011/10/14(金) 13:53:27.42 ID:8oRSaZxb
◇奴隷格差(職種別収入、年金健保等)→真悪
◇経済→ 「儲けた側の金額=損した側の金額」
◇米国型・奴隷資本主義→崩壊して→社会再生

◇平均年収: 民放1300万 : NHK1050万 : 国家公務員660万 : 民間大手540万 : 中小企業370万
  ○ しかも、公務員は → 重労働は民間委託し! 無用資料作りなど→民間の仕事量の約5分の1
  ○ 高収入のメデイアが格差を無視するのは当然!

◇職業別収入格差→2倍以内に! 同じ良識人!

◇主な改革案
 ・合法サギ金融空売り、先物、外貨FX、株価操作(多数)など→金融ゲーム規制→ 実態産業を守れ!
 ・ILO条約批准を→ 同一職務同一賃金(欧州)、総労働時間規制1540H.(欧州)
 ・ワークシェアリングの国オランダ、働き、働かせる自由あり、
   雇用保険3年以上、職業訓練→前以上の職業に容易に就業
  スウエーデン、雇用保険2年、前の9割給料、職業訓練→容易に再就業
・解雇制限撤廃+通年採用制度+同一職務同一賃金
 ・公務員年収7百万→民間並4百万→格差是正 (3年間で漸次)
 ・公務員共済年金の公開、特権廃止、全ての年金一元化

 ○奴隷資本主義、格差社会アメリカ庶民ほう起! (学生、労働者、失業者など抗議デモ)
  ・一部の富裕層、大企業にお金が集まる社会の仕組みは受け入れられない!社会システム崩壊している!
  ・学校を出ても、希望のもてる職業につけない! 高額の学費ローンも払えない。2500万人が無職!
  ・健康保険制度を確立すべき! 4分の1の国民が健康保険に不加入! などと立ち上がった
  ・ノーベル賞経済学者・米ジョセフ・スティグリッツ氏→米誌で「米国人の1%が所得の25%、富の40%を占有」。
   米国の現状を 「米国は、1%の1%による1%のための政治!」 と批判。

◇自由競争(資本主義)と共生(社会主義)は両輪! (相対し、相補う社会の両輪)

国家公務員は給料下げるべき
702 :坊ちゃん派、たぬき嫌い[]:2011/10/14(金) 14:05:09.83 ID:8oRSaZxb
公務員とほぼ同じ仕事の民間人との給料格差! (週刊ダイアモンド、2011年10月15日号)

 医師・・ (公務員)1564万 ⇔ (民間)1141万
 守衛・・ (公務員)700万  ⇔ (民間)318万
 バス運転手・・ (公務員)698万 ⇔ (民間)427万
 清掃職員・・ (公務員)662万  ⇔ (民間)399万
自動車運転手・・ (公務員)635万 ⇔ (民間)352万、タクシー278万
 用務員・・ (公務員)596万  ⇔ (民間)283万
 看護師・・ (公務員)574万  ⇔ (民間)496万
 学校給食員・・ (公務員)552万 ⇔ (民間)調理師334万

財源が足りないのなら、公務員の給料を民間平均に下げること!

 ◇公務員の仕事→「ゴミ収集民間委託」が象徴!=民間派労働、仕事はきつく、年収は3分の1
   公務員は、3倍から5倍の人員がいて、「過剰品質」の資料を遊び半分のようにパソコンで作成!
   実際の、必須の現場の仕事は、民間が委託でやっているのが多い!

 ◇公務員年収、民間平均に→ 格差是正→△12兆
 ◇または、公務員半減+収入を民間平均に→△20兆
     (1)公務員平均収入700万×200万人(400万人の半減)=14兆円(年間)
     (2)公務員収入700万ー民間400万=差300万×残り200万人=6兆円(年間)
      (1) +(2)=20兆 の削減

◇公務員などの共済年金の情報公開 (共済年金は社会保険労務士の対象に加える)

◇在職年金(60歳以上勤務→年金を受給、同時に、年金に加入、年金保険料を支払いのある人)
 は、年金の減額あり→ 公務員などの共済年金と厚生年金を同じ基準に

   「共済・・月収入(給料+年金)48万から減額」 Vs. 「厚生・・・・月収入(給料+年金)月28万から減額」
自民「普通の努力では幸せになれない国にします」
628 :坊ちゃん派、たぬき嫌い[]:2011/10/14(金) 19:13:08.46 ID:8oRSaZxb
狡悪→某党議員+暴力団+業者の結託!?

・関空の1期工事代金の2〜3割→暴力団に!?
 (日本弁護士連合会の公共事業プロジェクト、関西の中堅ゼネコンの幹部、警察の暴力団の担当刑事が証言。)

・港湾事業、箱物事業、河川改修、空港、鉄道、一般道路、高速道路、ダム、農業土木の工事代金などの一部 → 暴力団に!?

・広域暴力団のフロント企業(会社の形を取っている暴力団)に対し、政府系銀行が、資金融資し返済されなかったもの → 不良債権

 暴力団の立てた実態の無い架空のビジネスに→政治家が仲介→その政治家と暴力団の圧力により→政府系金融機関が資金を融資

 最初から返済する気の無い借入れ金、暴力団と政治家が、政府系金融機関の官僚の弱味に突け込んで、金を巻き上げた。

 この不良債権に対し、国民の税金を投入し、返済した。

 郵便局の資金は、長らく財政投融資という名前で、政府の公共事業に投資されて来た。

 公共事業の行われる地域では、政治家から事前に事業計画を知らされた暴力団が土地を安価に買収し、

 高値で政府に対し売り付け、公共事業を担う土木業者も地元の暴力団であり、その上層部が広域暴力団という構図。

・「権力、金力、暴力の癒着一体化が現実にある。」
 産業廃棄物処理問題で、産業廃棄物業者関与疑惑が濃厚の
 殺人未遂の被害者→前岐阜県御岳町町長 、柳川氏(元NHK解説委員)

・自民党・O元千葉市会議長・・暴力団と組み、恐喝、親族企業への利益誘導など疑惑

・東北地方の地方都市の自民党の首長が暴力団の
    フロント企業からヤミ献金を受け → 国施設建設の情報を提供、暴力団企業が莫大な利益
日本の政党! 自民党!!Part2
571 :坊ちゃん派、たぬき嫌い[]:2011/10/14(金) 19:15:01.04 ID:8oRSaZxb
企業政治献金2千万上 → 殆ど、自民党へ

2009年分政治資金収支報告書によると、年間2000万円を超える献金をした企業や業界団体は17で、

前年の30より13も減少、不況の影響を反映した形となった。トップは8470万円の日本自動車工業会で8年連続。

2位は日本鉄鋼連盟、日本電機工業会、石油連盟が8000万円で並び、トヨタ自動車、キヤノンと続いた。

17のうち、11は自民党の政治資金団体だけに献金。残る6は民主、自民両党の政治資金団体に献金。

献金額は、 自民党が大差で上回った.

何だよ国の借金900兆円は公務員のせいじゃないかよ
488 :坊ちゃん派、たぬき嫌い[]:2011/10/14(金) 19:21:57.63 ID:8oRSaZxb
狡悪→某党議員+暴力団+業者の結託!?

・関空の1期工事代金の2〜3割→暴力団に!?
 (日本弁護士連合会の公共事業プロジェクト、関西中堅ゼネコンの幹部、警察の暴力団担当刑事が証言。)

・港湾、箱物、河川、空港、鉄道、一般道路、高速道路、ダム、農業土木事業の代金などの一部→ 暴力団に!?

・広域暴力団のフロント企業(会社の形を取つた暴力団)に、政府系銀行が資金融資、返済されなかった→ 不良債権

 暴力団の架空のビジネスに→政治家が仲介→その政治家と暴力団の圧力により→政府系金融機関が資金を融資

 最初から返済する気の無い借入れ金、暴力団と政治家が、政府系金融機関の官僚の弱味に突け込んで、金を巻き上げた。
 この不良債権に対し、国民の税金を投入し、返済した。

 郵便局の資金は、長らく財政投融資という名前で、政府の公共事業に投資されて来た。

 公共事業の行われる地域では、政治家から事前に事業計画を知らされた暴力団が土地を安価に買収し、
 高値で政府に対し売り付け、公共事業を担う土木業者も地元の暴力団であり、その上層部が広域暴力団という構図。

・「権力、金力、暴力の癒着一体化が現実にある。」
 産業廃棄物処理問題で、産業廃棄物業者関与疑惑が濃厚の
 殺人未遂の被害者→前岐阜県御岳町町長 、柳川氏(元NHK解説委員)

・自民党・O元千葉市会議長・・暴力団と組み、恐喝、親族企業への利益誘導など疑惑

・東北地方の地方都市の自民党の首長が暴力団の
    フロント企業からヤミ献金を受け → 国施設建設の情報を提供、暴力団企業が莫大な利益

貧困と格差を是正せずに消費税上げたら少子化進む
112 :坊ちゃん派、たぬき嫌い[]:2011/10/14(金) 19:24:30.12 ID:8oRSaZxb
◇公務員などの共済年金の情報公開 (共済年金は社会保険労務士の対象に加える)

◇在職年金(60歳以上勤務→年金を受給、同時に、年金に加入、年金保険料を支払いのある人)
 は、年金の減額あり→ 公務員などの共済年金と厚生年金を同じ基準に

   「共済・・月収入(給料+年金)48万から減額」 Vs. 「厚生・・・・月収入(給料+年金)月28万から減額」

貧困と格差を是正せずに消費税上げたら少子化進む
113 :坊ちゃん派、たぬき嫌い[]:2011/10/14(金) 19:27:19.68 ID:8oRSaZxb
公務員とほぼ同じ仕事の民間人との給料格差! (週刊ダイアモンド、2011年10月15日号)

 医師・・ (公務員)1564万 ⇔ (民間)1141万
 守衛・・ (公務員)700万  ⇔ (民間)318万
 バス運転手・・ (公務員)698万 ⇔ (民間)427万
 清掃職員・・ (公務員)662万  ⇔ (民間)399万
自動車運転手・・ (公務員)635万 ⇔ (民間)352万、タクシー278万
 用務員・・ (公務員)596万  ⇔ (民間)283万
 看護師・・ (公務員)574万  ⇔ (民間)496万
 学校給食員・・ (公務員)552万 ⇔ (民間)調理師334万

財源が足りないのなら、公務員の給料を民間平均に下げること!

 ◇公務員の仕事→「ゴミ収集民間委託」が象徴!=民間派労働、仕事はきつく、年収は3分の1
   公務員は、3倍から5倍の人員がいて、「過剰品質」の資料を遊び半分のようにパソコンで作成!
   実際の、必須の現場の仕事は、民間が委託でやっているのが多い!

 ◇公務員年収、民間平均に→ 格差是正→△12兆
 ◇または、公務員半減+収入を民間平均に→△20兆
     (1)公務員平均収入700万×200万人(400万人の半減)=14兆円(年間)
     (2)公務員収入700万ー民間400万=差300万×残り200万人=6兆円(年間)
      (1) +(2)=20兆 の削減

◇公務員などの共済年金の情報公開 (共済年金は社会保険労務士の対象に加える)

◇在職年金(60歳以上勤務→年金を受給、同時に、年金に加入、年金保険料を支払いのある人)
 は、年金の減額あり→ 公務員などの共済年金と厚生年金を同じ基準に

   「共済・・月収入(給料+年金)48万から減額」 Vs. 「厚生・・・・月収入(給料+年金)月28万から減額」

戦後昭和からこれからの日本が行く道
276 :坊ちゃん派、たぬき嫌い[]:2011/10/14(金) 20:56:22.85 ID:8oRSaZxb
◇社会崩壊は、経済成長では解決できない!
 グローバル化、資本移動自由化で、市場と国家は充分には機能できない。
 ○市場=新興国と並ぶ産業領域では、日本企業の労働分配率、賃金は新興国なみに下降。
      働く人は貧しくなり、 豊かなのは大口株主と経営陣のみ。 経済指標はよくなっても。

 ○国家=社会での富の再配分(社会保障など)の確保のため、税金を上げ、また、解雇規制や
      非正規雇用の規制など、人権政策をすれば、雇用コスト高で企業は他国に脱出!
 以上、グローバル化状況では、市場や国家への依存はできない!

◇人が生き残るためには→ 共同自治体が不可欠!市場や国家に頼らず
  生き残るとは、人として幸せと尊厳を失わないこと、奴隷にならないこと!
◇「便利、快適→ 幸せ、尊厳」を求める社会にシフトすることが大切!
  尊厳とは、人としての社会関係においての入れ替え不可能性である。
  例、 ・食の共同体・・ 「スローフード」の例では、生産側は顔の見える範囲だから
     良い物を作り、食べる側は、生産側の内容を知って買うので、スーパーより高くても選ぶ
     地域の農家、流通、自立的な人間関係、経済圏の確保ができる。
    ・エネルギーの共同体・・ 脱原発が進まない理由は、行政や市場への依存があるから。
      日本の電力会社は地域独占供給体制で、利益も行政介入で決定、確保され、
      地域やメデイア、政治家に資金提供して、原発依存に反対できなくした。    
      エネルギー自治の例として、発送電分離と、全種、全量、全期間、固定価格買取制度
      (フィードインタリフ)を組を合せ、家庭や企業が主体となって電源、電力会社など選ぶ。
      安さを重視したり、環境を重視したり、主体が選ぶ。

◇自由競争≒資本主義と共生≒社会主義は両輪( 相対し、相補う社会の両輪)

◇奴隷格差(同じ心、良識もつ人間で)→真悪

貧困と格差を是正せずに消費税上げたら少子化進む
114 :坊ちゃん派、たぬき嫌い[]:2011/10/14(金) 20:57:22.10 ID:8oRSaZxb
◇社会崩壊は、経済成長では解決できない!
 グローバル化、資本移動自由化で、市場と国家は充分には機能できない。
 ○市場=新興国と並ぶ産業領域では、日本企業の労働分配率、賃金は新興国なみに下降。
      働く人は貧しくなり、 豊かなのは大口株主と経営陣のみ。 経済指標はよくなっても。

 ○国家=社会での富の再配分(社会保障など)の確保のため、税金を上げ、また、解雇規制や
      非正規雇用の規制など、人権政策をすれば、雇用コスト高で企業は他国に脱出!
 以上、グローバル化状況では、市場や国家への依存はできない!

◇人が生き残るためには→ 共同自治体が不可欠!市場や国家に頼らず
  生き残るとは、人として幸せと尊厳を失わないこと、奴隷にならないこと!
◇「便利、快適→ 幸せ、尊厳」を求める社会にシフトすることが大切!
  尊厳とは、人としての社会関係においての入れ替え不可能性である。
  例、 ・食の共同体・・ 「スローフード」の例では、生産側は顔の見える範囲だから
     良い物を作り、食べる側は、生産側の内容を知って買うので、スーパーより高くても選ぶ
     地域の農家、流通、自立的な人間関係、経済圏の確保ができる。
    ・エネルギーの共同体・・ 脱原発が進まない理由は、行政や市場への依存があるから。
      日本の電力会社は地域独占供給体制で、利益も行政介入で決定、確保され、
      地域やメデイア、政治家に資金提供して、原発依存に反対できなくした。    
      エネルギー自治の例として、発送電分離と、全種、全量、全期間、固定価格買取制度
      (フィードインタリフ)を組を合せ、家庭や企業が主体となって電源、電力会社など選ぶ。
      安さを重視したり、環境を重視したり、主体が選ぶ。

◇自由競争≒資本主義と共生≒社会主義は両輪( 相対し、相補う社会の両輪)

◇奴隷格差(同じ心、良識もつ人間で)→真悪



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。