トップページ > 政治 > 2011年10月01日 > ljHkBm5U

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000049501210000011024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
靖国の背景を考える★128
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意10
__産経の偏向ぶりは異常__11_
公務員の給料下げろ!2
何だよ国の借金900兆円は公務員のせいじゃないかよ
【自民の犬】経団連は売国主義者

書き込みレス一覧

靖国の背景を考える★128
706 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 09:20:17.35 ID:ljHkBm5U
>>690

まさにw

ほんとはあった稲田議員「靖国」公開前の試写要求
http://www.news.janjan.jp/culture/0804/0804064360/1.php

竹谷昇2008/04/07 映画「靖国」の上映中止問題で、自民党の稲田朋美衆院議員がこれまで繰り返してきた否定発言に反し、
実際には事前の試写を文化庁を通じて要求していたことが明らかになった。
テレビ朝日の報道番組で、この映画の宣伝・配給会社社長が事実関係を具体的に証言した。
 在日の中国人映画監督、李纓(リ・イン)さんが制作したドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」の上映が相次いで中止されている問題で、
自民党の稲田朋美衆院議員がこれまで繰り返してきた否定発言に反し、実際には事前の試写を文化庁を通じて要求していたことが明らかになった。
6日放送されたテレビ朝日の報道番組で、この映画の宣伝・配給会社社長が証言した。

映画「靖国」のワンカット。テレビ朝日画面より。
 この日のテレビ朝日「サンデープロジェクト」の番組で、「靖国」の宣伝・配給を担当する「アルゴピクチャーズ」の岡田裕社長は次のように語った。

 ――去年の10月、文化庁(の職員)が来て、「試写会をやってほしい。(フィルムの)プリントを貸して欲しい」と言われた。
「特定の試写がしたい」と言うので、「どんな試写か?」と聞くと、「国会議員」との答えだった。それは誰なのか聞いたら、「稲田朋美さんら」ということだった。
文化庁が(公開前の映画を)見せてほしいと要求することは、めったにない。

 試写会が行われたのは3月12日。15日に(上映予定だった映画館の)「新宿バルト」が「やめたい」と言ってきた。
ネット右翼が(上映予定の)映画館に電話で圧力をかけ、右翼が2〜3回、街宣車を走らせた。映画館を運営する上部の会社から圧力があったのだろう。
                
 (岡田社長のコメントはここまで)

稲田議員の試写要求があったことを証言した映画宣伝配給会社社長の岡田裕氏。
 稲田議員は「伝統と創造の会」会長。これまでマスコミの取材に対し一貫して「試写は要求していない」と答えていた。
3月28日に日本外国特派員協会で開かれた記者会見でも「公開の前に見せろと要求したことはない」と強く主張していた。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意10
944 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 09:45:20.57 ID:ljHkBm5U
>>公務員にも妻子がいるんだし給料の大幅カットなんてできるわけないだろw

民間はそれをやられてるんだが?
__産経の偏向ぶりは異常__11_
227 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 09:47:08.88 ID:ljHkBm5U
自民自体が厚顔無恥にも今増税反対論を国会でぶち上げてなかったっけ?
公務員の給料下げろ!2
784 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 09:57:46.34 ID:ljHkBm5U
>>783

それは国民が政治家のやってることを「100%確認できる」と言う前提があっての話。
本音と建前を使い分け、電力会社と経産省と同様の裏工作をやっていては、
国民がまともな判断など出来る訳もない。
靖国の背景を考える★128
708 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 10:02:32.76 ID:ljHkBm5U
>>稲田議員は「伝統と創造の会」会長。これまでマスコミの取材に対し一貫して「試写は要求していない」と答えていた。
>>3月28日に日本外国特派員協会で開かれた記者会見でも「公開の前に見せろと要求したことはない」と強く主張していた。

ではこの部分↑をソースを出して否定してみ?
親の脛かじりニートクン。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意10
947 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 10:07:13.66 ID:ljHkBm5U
>>945

は?、資金が枯渇すれば組織が潰れるのは、国も企業も一緒ですけど?
現状がどうなってるか分かってますか?
脳内妄想で「公務員だけはいつまでも平穏無事で居られる」と考えてもそれは無理ってものですよ?
靖国の背景を考える★128
710 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 10:12:20.18 ID:ljHkBm5U
まさにその通り。
似非右翼は「自分の信じたいことだけを信じ」「信じたくない事は全てデマ認定」するので呆れる。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意10
950 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 10:14:12.19 ID:ljHkBm5U
>>お前のいう民間って東電のことですか?

頭おかしいんちゃうの?
何だよ国の借金900兆円は公務員のせいじゃないかよ
367 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 10:17:06.43 ID:ljHkBm5U
>>366

で、その税収で食わせてもらってたのが公務員じゃなかったっけ?
2000年代半ばだと小泉竹中時代、この時代を現出するために、
放任主義を行なうための規制緩和を行って来たのがまさに公務員だったり。
靖国の背景を考える★128
713 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 10:27:22.02 ID:ljHkBm5U
反証のソースも出せずにわめき続ける世間知らずのニート、
それがニライム。
公務員の給料下げろ!2
794 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 10:41:16.58 ID:ljHkBm5U
地方議員の報酬、米国の数倍(年額)
▽地方議員に支払う報酬総額(諸手当を含む)
 日本4090億円、アメリカ1115億円、年額(国土も狭く人口も少ないのに )
▽1人当り県州議員平均報酬年額(諸手当を含む)
 日本2119万円、アメリカ400万円
▽町村を含めた平均報酬年額
 日本680万円、アメリカ64万円
▽イギリス、ドイツ、フランスの地方議員報酬は平均すると数十万円(年額)
▽スイスは無報酬
次より
http://www.kosonippon.org/temp/060925gikai.pdf
何だよ国の借金900兆円は公務員のせいじゃないかよ
375 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 10:49:44.93 ID:ljHkBm5U
地方議員の報酬、米国の数倍(年額)
▽地方議員に支払う報酬総額(諸手当を含む)
 日本4090億円、アメリカ1115億円、年額(国土も狭く人口も少ないのに )
▽1人当り県州議員平均報酬年額(諸手当を含む)
 日本2119万円、アメリカ400万円
▽町村を含めた平均報酬年額
 日本680万円、アメリカ64万円
▽イギリス、ドイツ、フランスの地方議員報酬は平均すると数十万円(年額)
▽スイスは無報酬
次より
http://www.kosonippon.org/temp/060925gikai.pdf
靖国の背景を考える★128
716 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 10:53:19.61 ID:ljHkBm5U
まだ騒いでるのか、このニートは。
一般社会では「俺がそう思う」ってだけのソースしか出せない香具師は構われないのだが・・・・
そんな事すらも理解出来ないんだな。

パチンコ屋でお菓子を漁る前に、その辺理解できるように勉強しろ。
靖国の背景を考える★128
723 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 11:15:41.93 ID:ljHkBm5U
>>719

つ 709

はい、論破完了。
ニート脳ではその程度が反論の限界。
【自民の犬】経団連は売国主義者
338 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 11:19:56.89 ID:ljHkBm5U
米倉が必死になる訳だわ。
何だよ国の借金900兆円は公務員のせいじゃないかよ
378 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 11:22:20.03 ID:ljHkBm5U
2004年度小泉の年収   :4165万円
同時期の米国大統領の年収:4284万円
同時期の独逸首相の年収 :2968万円
同時期の英国首相の年収 :3420万円
同時期の仏国大統領の年収:1065万円(手当て含まず)

日本知事最高年収(2003年度):愛知:2612万円
日本知事最低年収(2003年度):長野:1747万円

米国知事最高年収(2003年度):ニューヨーク州:1917万円
米国知事最低年収(2003年度):メーン州:750万円

典拠:今がわかる、時代がわかる世界地図(成美堂出版)
何だよ国の借金900兆円は公務員のせいじゃないかよ
379 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 11:23:22.27 ID:ljHkBm5U
日本とアメリカの業種別平均年収比較(円ドル2005年時)
            米国         日本
○ 高校教師   $48,289(531万円)   741万円
○ 警察官    $44,951(494万円)   740万円
○ 消防士    $37,182(409万円)   572万円
○ 事務公務員 $30,390(334万円)   628万円(地方公務員:728万円)
靖国の背景を考える★128
729 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 11:25:35.53 ID:ljHkBm5U
バカウヨの「捏造認定」が始まったか。
ある意味「最強(凶)モード」だなw
靖国の背景を考える★128
745 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 13:44:05.94 ID:ljHkBm5U
と、話をそらす自爆クンでした。

日本語が一番不自由な人物が、
735の様な書き込みをするのだから呆れる。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意10
960 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 14:02:33.87 ID:ljHkBm5U
>>ただの妬みだろうに。てゆーかだったら一流企業の共働きのほうが
>>公務員の共働きより稼いでるわけだしこれも規制しないといかんだろw

民間は「倒産」と言うリスクと引換に、儲けが出れば「給与増額」と言う甘い汁が吸える訳。
どんな適当な仕事をしても首にもならず、甘い汁だけ吸おうとする連中とは比較にならない。
靖国の背景を考える★128
754 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 14:07:29.01 ID:ljHkBm5U
自爆クンの国語能力の無さは、
常連であれば誰もが知ってるってw

これだけ不特定多数の人間から「国語能力が皆無」
と言われているのは、政治板を見渡しても自爆クンだけ。
靖国の背景を考える★128
759 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 15:36:58.99 ID:ljHkBm5U
>>相當《さうたう》御前は頭がをかしいな。

つ 鏡
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意10
981 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 21:16:17.60 ID:ljHkBm5U
第15条 [公務員の選定及び罷免の権、公務員の本質、普通選挙の保障、秘密投票の保障] 
@ 公務員を選定し、及びこれを罷免(ひめん)することは、国民固有の権利である。
A すべて公務員は、全体の奉仕者(ほうししゃ)であって、一部の奉仕者ではない。
__産経の偏向ぶりは異常__11_
241 :名無しさん@3周年[sage]:2011/10/01(土) 22:22:16.62 ID:ljHkBm5U
ネット右翼は心の病すらも無いだろ。
電凸等でコルセン従業員に心の病を併発させたとしても、
自己中で自分勝手に振る舞う連中自身が心の病を併発するとは考えられん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。