トップページ > 政治 > 2011年09月22日 > mi1sKc2I

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/355 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0062000000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
民主くたばれ
鳩山・菅政権を後世への教訓として語り継ぐスレ
消えてなくなれ薄汚い民主党
民主党政権になったら、ますます生活が苦しくなった
日本の政党! 自民党!!Part2

書き込みレス一覧

民主くたばれ
766 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 02:34:05.13 ID:mi1sKc2I
自民党政権時代、自民党議員は官僚の言うとおりに動いていたので、官僚にとっては問題ない状況でした。
とくに民主党のようなマニュフェストで具体的な約束はないのが通年でした

自民党時代には、族議員といって地元に公共事業工事等を持ってくる議員がほとんどでした。
道路族、ダム族、いろいろありました。
当選した族議員は、自民党幹事長室に地元の公共工事の陳情を行います
陳情が了承されると、予算に組み込まれ地元に公共工事を持ってこれるといった状況でした
それにより、今ではほとんど行われなくなりましたが、同じ道路を掘り返したり、いらない建物でも
どんどん作られることが多々ありました
民主くたばれ
767 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 02:34:21.48 ID:mi1sKc2I
族議員に対して、地元のゼネコンはじめ土建屋や設計事務所等、利権に関する企業や団体が
選挙活動を行い、その利権者が顔見知りの親戚近所等の個人的癒着を利用して、票をまとめてました

族議員は、地元に工事や予算を持ってくれば利権が絡む人達やその周辺関係者から票が入るので、
それ以上の事をする必要がありませんでした。
ですので、今のように政策を議論する必要がなかったのです
民主くたばれ
768 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 02:35:15.22 ID:mi1sKc2I
日本国債(借金)について、追記です
日本では、戦後混乱期の1947年(昭和22年)には国債発行額が税収を上回り、
それが戦後インフレの原因になったという反省から財政法が制定され、
赤字国債の発行と日銀の赤字国債引き受けを禁止しました

しかし65年には赤字国債の発行が再開され、90年にはバブル景気の税収増によりいったん発行額ゼロになりましたが、
94年には再開され、現在国債900兆利子20兆になっています(wiki日本国債)

■つまり国債残高が0だった1994年から2009年の
■たった16年間だけで
■自民党が800兆の借金と20兆の利子を作ってしまったのです

均衡財政主義と言って、公共事業を元に経済活性化を図ると言った政策を逆手に取って
>>766>>767に書いてあるように、自民党族議員と官僚が残したツケと言われています
鳩山・菅政権を後世への教訓として語り継ぐスレ
83 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 02:36:33.64 ID:mi1sKc2I
>>82
>>80>>81は自民党のことを言っている
鳩山・菅政権を後世への教訓として語り継ぐスレ
84 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 02:39:58.49 ID:mi1sKc2I
日本国債(借金)について、追記です
日本では、戦後混乱期の1947年(昭和22年)には国債発行額が税収を上回り、
それが戦後インフレの原因になったという反省から財政法が制定され、
赤字国債の発行と日銀の赤字国債引き受けを禁止しました

しかし65年には赤字国債の発行が再開され、90年にはバブル景気の税収増によりいったん発行額ゼロになりましたが、
94年には再開され、現在国債900兆利子20兆になっています(wiki日本国債)

■つまり国債残高が0だった1994年から2009年の
■たった16年間だけで
■自民党が800兆の借金と20兆の利子を作ってしまったのです

均衡財政主義と言って、公共事業を元に経済活性化を図ると言った政策を逆手に取って
>>80>>81に書いてあるように、自民党族議員と官僚が残したツケと言われています
消えてなくなれ薄汚い民主党
824 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 02:53:33.60 ID:mi1sKc2I
>>822>>823自民党信者 もう何も言い返せず宗教状態w

自民党信者の考え=官僚と一緒に税金や積み立てた年金を自分達や土建屋以外に天下りにも使い込む=有能議員
まさに自民党族議員応援団だな

実際に借金800兆利子20兆、毎年天下り先補填20兆円近くつけを残したのは自民党 しかもまったく謝罪なし
この先選択肢として自民党だけは絶対にない
民主党政権になったら、ますます生活が苦しくなった
987 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 03:03:36.53 ID:mi1sKc2I
>>985 自民党信者 もう何も言い返せなくなって宗教状態w
しかもレス数増やす為に無意味にカウントダウンとかしてしまう始末w
早めに病院に行け

実際に借金800兆利子20兆、毎年天下り先補填20兆円近くつけを残したのは自民党 しかもゴルフ三昧計画で年金も使い切って、まったく謝罪なし
この先選択肢として自民党だけは絶対にない
日本の政党! 自民党!!Part2
388 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 03:11:50.76 ID:mi1sKc2I
日曜(18日)、2ch/NHK-Eテレで22:00〜23:30までETV特集「シリーズ/日本原発導入
史・原発事故への道程(前編)〜起こるべくして起こった事故〜」大変よかったです。
当時の生々しい裏話が色々分かりました。原発は元々単に金儲けのみ目当てで、
読売(正力松太郎氏)と政府(自民党)と東電がタッグを組んで始めたことがハッキリ
しました。

しかしこういう番組をNHKが堂々と放送するようになったことは素晴らしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。