トップページ > 政治 > 2011年09月22日 > FlHIO4Ul

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/355 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000201000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 10 ■
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part4

書き込みレス一覧

■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 10 ■
430 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/22(木) 01:03:58.41 ID:FlHIO4Ul
元々反原発に自民・民主・共産・左右翼など無いけど自民党が金のために
原発依存から抜け出せない党なのも事実だからなあ
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 10 ■
432 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/22(木) 01:33:43.58 ID:FlHIO4Ul
しかし民主は一応方向転換した
とはいっても金もらってる奴は変わらんと思うけど
自民と民主で違うのは金の額
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 10 ■
455 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/22(木) 16:26:09.45 ID:FlHIO4Ul
>>442
ひえ〜〜〜・・・w
■ ヤフーコメント欄を占拠した連中 10 ■
456 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/22(木) 16:27:21.85 ID:FlHIO4Ul
>>450
ネトウヨの大好きなアメリカ企業が韓国製品を・・・w
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part4
21 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/22(木) 18:58:38.96 ID:FlHIO4Ul
2号機の格納容器、震災直後に穴開いた可能性
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110922-OYT1T00668.htm

 東日本大震災直後に、東京電力福島第一原子力発電所2号機の格納容器が損傷、
直径約7・6センチ相当の穴が開いた可能性のあることが、日本原子力研究開発機構の
柴本泰照研究員の模擬実験で分かった。

 格納容器の損傷度を示す具体的な数値が推定されたのは初めて。北九州市で開かれている
日本原子力学会で21日、発表された。

 柴本さんは、交流電源が喪失した後に、蒸気で注水を継続する非常用冷却装置
「原子炉隔離時冷却系」(RCIC)の動作状況、圧力の推移など東電が発表したデータを活用。
RCICへの水の供給源は、震災14時間後に、枯渇した復水貯蔵タンクから格納容器の底部の
「圧力抑制室」に切り替わった。

 この場合、熱が外部に逃げないため、圧力は、震災後、2日程度で設計圧力(約5気圧)の2倍まで
急上昇する。しかし、実際は、圧力の上昇は緩やかで、7気圧に達するまで3日以上経過していた。

(2011年9月22日14時29分 読売新聞)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。