トップページ > 政治 > 2011年09月22日 > Fi2u3xrA

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/355 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001000000002056014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
★★非核3原則なんて破棄しろ!part26

書き込みレス一覧

★★非核3原則なんて破棄しろ!part26
890 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 10:02:18.87 ID:Fi2u3xrA
>>889
>例えならフォークランド紛争やグルジア紛争、中ソ国境紛争だろ。

英国も中国もソ連も核保有国だが、普通に通常戦争をしているだろw
つまり、核に通常の戦争抑止なんてないことの証明だが?w

サヨは頭が可笑しいのか?w
★★非核3原則なんて破棄しろ!part26
898 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 19:52:37.57 ID:Fi2u3xrA
>>894
>「留保とは」とどめて保持すること
>つまり大規模な通常兵器攻撃に対して核兵器を使用する権利をNATOで保持するって意味で使いますってことだな。

君が言う核兵器とは通常兵器の延長である戦術核でなく、戦略核のことなんだよなw
冷戦時代、米国はワルシャワ条約機構の通常兵器の攻撃に対して先制核(戦略核)を撃つことにしていたのか?
それじゃ、核抑止じゃないだろwwwww

>>895
>結果的に冷戦の代理戦争になっただけで開戦に核など関係ない戦争。
一方の当事者が核保有国なのに核が無関係なのか?w
君は頭が可笑しい人ですか?wwwww
★★非核3原則なんて破棄しろ!part26
899 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 19:54:56.28 ID:Fi2u3xrA
しかし、冷戦時代の米国が核抑止を否定して核先制論者だったとはw
これ以上のない驚きだなwwwww
★★非核3原則なんて破棄しろ!part26
902 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 21:10:38.58 ID:Fi2u3xrA
>>901
あのさ、核「抑止」の意味を知っているの?
先制した時点で核抑止は失敗してるんだけどw核戦争になっているからww

本当のこの馬鹿サヨID:JuUhVaxcは核「抑止」の意味を知っているのだろうか?w

★★非核3原則なんて破棄しろ!part26
903 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 21:36:05.09 ID:Fi2u3xrA
>>900
>朝鮮戦争の開戦と核がどう関係あんのかすごく興味があるんだが

中国は核保有国の米国に対して闘いました。つまり、核は通常戦争の抑止にならなかったということw
本当に歴史を知っているの?w
★★非核3原則なんて破棄しろ!part26
904 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 21:39:12.17 ID:Fi2u3xrA
>>901
よく読んだら、先制核でなく先制使用の話しだったw
あのな、先制使用とは自国や同盟国が追いつめられた時(負けそうな時)に先に核を使うこと。
つまり、核抑止に失敗したという話しw
★★非核3原則なんて破棄しろ!part26
906 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 21:52:18.83 ID:Fi2u3xrA
>>905
>お前は、核兵器の先制使用と先制核攻撃の違いを理解してない池沼。
あのさ、先制使用は通常戦争で負けそうな時に使う核のことだよw
先制使用時点でとっくに通常戦争ははじまっているのに、どうして核が通常戦争を抑止できると言えるの?w
馬鹿ですか?ww

>それと米中の朝鮮戦争参戦は開戦後だぞアホ。
中国の参戦時には米国はとっくに参戦していましたが…歴史を知っているの?w
馬鹿ですか?www
★★非核3原則なんて破棄しろ!part26
907 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 21:55:22.78 ID:Fi2u3xrA
しかし、戦後の歴史を知っていれば、核が通常戦争を抑止できるなんて絶対に言えないだろうにw
五大国は普通に通常戦争をしているだろww

もっとも低脳のID:JuUhVaxcは戦後、五大国は通常戦争をしていないと信じてそうだなwwwww

★★非核3原則なんて破棄しろ!part26
910 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 22:17:24.14 ID:Fi2u3xrA
>>907
>ワルシャワ条約機構軍がNATO軍へ侵攻してませんが?
先制使用は(例えば)NATO軍がワルシャワ条約機構軍に負けそうな時に使用する核のことで、一種の瀬戸際政策。
核使用時に通常戦争がはじまっていることが前提だし、もちろん核で通常戦争を「抑止」するという話しでもない。
付け加えると、理論通りなら(この場合は)ソ連から報復核が飛んでくるから、核抑止にも失敗しているw

>>908
>開戦の時の話してるのに中国の参戦時?こいつ会話どころか日本語が理解出来ないようだな。
中国が参戦する時、核保有国の米国は既に朝鮮で戦っていたのは歴史上の事実だし、
米国の核は中国の参戦を抑止できなかったという当たり前のことを言っているだけなのだが…

もっとも、ID:JuUhVaxcは馬鹿だから何も知らないだけかもwwwww

★★非核3原則なんて破棄しろ!part26
911 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 22:18:58.11 ID:Fi2u3xrA
>>909
>先にフォークランドとグルジアの実例
これって、核が通常戦争を抑止する事例なのか?
むしろ、逆だろwwwww
★★非核3原則なんて破棄しろ!part26
913 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 22:30:33.77 ID:Fi2u3xrA
>>912
>それで何時NATOとワルシャワ条約機構軍が戦争したのかね?
核で通常戦争を抑止するという命題はNATOとワルシャワ条約機構の間にしか妥当しないのか?
また随分、汎用性のない命題だなwwwww

>開戦時に米中はまだ参戦してません
でも、米国の核は中国の参戦を抑止できませんでしたね?w
もしかして知りませんでしたか?wwwww
★★非核3原則なんて破棄しろ!part26
915 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 22:40:30.53 ID:Fi2u3xrA
>>914
>日本語が理解できるようになって書きこもうな
「核で通常戦争を抑止する」という命題は間違っていますw
この日本語は読めますか?wwwww
★★非核3原則なんて破棄しろ!part26
917 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 22:49:25.16 ID:Fi2u3xrA
>>916
>核武装をしても意味が無いから、必要ないということでいいね。w

とりあえず、日本が米国の核の傘から離脱して、
核攻撃を受けても「一発だけなら誤射かもしれない」と言うだけの(君のような)キチならなwwwww


★★非核3原則なんて破棄しろ!part26
919 :名無しさん@3周年[]:2011/09/22(木) 22:58:44.95 ID:Fi2u3xrA
>>918
この馬鹿は何が言いたいんだ?
日本は米国の核の傘がなければ、核抑止力がないということ。つまり、核攻撃を受ける可能性があると言う意味なのだが…

ここまで馬鹿だと、核の傘の信頼性の問題を語るのは早過ぎるかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。