トップページ > 政治 > 2011年09月15日 > nyqeSGi1

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001210004200000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
msr
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意10
公務員の給料下げろ!2

書き込みレス一覧

公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意10
716 :msr[]:2011/09/15(木) 10:38:36.52 ID:nyqeSGi1
ワイロの横行が公務員の給与の額と相関するという説は、寡聞にして聞いたことがない。
民間に比較して公務員に「多数」の自殺者が出ているかは、職種による自殺率を比較する用がある。

いずれにしても…

民間が生産し、その一部を公務員に提供しサービスの実務を委託している。
多くの統計データが民間の平均給与を公務員給与が上回っていることを示している。
「民間並み以下」に削減するのはその構造上自然だろう。
公務員の給料下げろ!2
444 :msr[]:2011/09/15(木) 11:23:02.56 ID:nyqeSGi1
頭悪かろうと体力がなかろうと、基本的に多数が力を発揮できるのがデモクラシーだ。

基本構造は…民間が生産し、その一部を公務員に提供しサービスの実務を委託している。
で、多くの統計データが民間の平均給与を公務員給与が上回っていることを示している。
「民間並み以下」に削減するのは当然だろう。

手法としては、やはり、公務員制度改革のできそうもない連中に選挙で鉄槌を下すしかない。
ま、財務省のポチ…野田さんではダメは自明、解散総選挙だろう。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意10
720 :msr[]:2011/09/15(木) 11:53:14.50 ID:nyqeSGi1
それより何より…

「凍結されていたはずの朝霞の公務員宿舎建設が始まっている」が…

これを止めて、復興予算に回すことが最初にすべきことだろう。
公務員の給料下げろ!2
447 :msr[]:2011/09/15(木) 12:28:43.79 ID:nyqeSGi1
>>445
そんなこともない。
政界再編を期待するわけだから、政界再編が衆院でなされれば、旧来のグループは参院でも解体する。
仮に解体しなくとも、今のままのねじれとはならない…だろうね。
公務員の給料下げろ!2
452 :msr[]:2011/09/15(木) 16:10:01.34 ID:nyqeSGi1
しかし…>>440のコメントは残念ながら一部正しい。

仙谷さん、輿石さんなどは労組が支持母体。
したがって、公務員制度改革などには公労協を通して阻止される。

逆に、やらせメールで「更迭」された経産省3人組みに割り増し退職金が支払われ、
凍結されたはずの朝霞の公務員宿舎建設にゴーサインが出される。

かつて市民運動と労働運動は協調路線を歩んだが、官僚・公務員の市民感覚とのズレは対立構造を露呈している。
アノ菅さんへの集中砲火、そして退陣も官僚の仕組んだ筋書きといえなくもない。
公務員の給料下げろ!2
453 :msr[]:2011/09/15(木) 16:19:25.87 ID:nyqeSGi1
いずれにしても…

朝霞の公務員宿舎建設にゴーサインを出したのは、野田さんだ。
復興増税しようという時にだ。

この連中にホンキで公務員の人件費を削減する気がないのは>>440の言うとーりだと思う。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意10
723 :msr[]:2011/09/15(木) 16:38:21.04 ID:nyqeSGi1
朝霞の公務員宿舎建設の事業費は105億円だ。

今すぐ止めれば、大半が復興費用に当てることが出来る。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意10
724 :msr[]:2011/09/15(木) 16:44:07.15 ID:nyqeSGi1
朝霞の公務員宿舎建設にゴーサインを出したのは、野田さんだ。

この連中にホンキで公務員の人件費を削減する気はない。
やらせメールで「更迭」された経産省3人組みにも割り増し退職金が支払われた。

かつて市民運動と労働運動は協調路線を歩んだが、しかし官僚・公務員の市民感覚とのズレはいまや対立構造を露呈している。
市民運動出身の菅さんへの集中砲火、そして退陣も官僚の仕組んだ筋書きといえなくもない。
公務員の給料下げろ!2
455 :msr[]:2011/09/15(木) 17:03:07.08 ID:nyqeSGi1
ま、今の野田内閣、とゆーか民主党ではムリ…といって自民ではもっとムリ。

自民と民主を解体して、古賀茂明さんでも党首か幹事長にした政治Gを再集合するしかないよーな…そこまで今の政治化が出来るか…だが…
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意10
726 :msr[]:2011/09/15(木) 17:08:00.87 ID:nyqeSGi1
>市民運動家は国民とずれてる

労組、労働運動ほどではないし、反原発運動などは市民運動の典型だ。
市民感覚の実践は、実際上、彼らに期待するしかない。

市民運動に対して否定的に見せるのは、官僚の策謀であることに気がつきたいものだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。