トップページ > 政治 > 2011年09月15日 > FBptbznY

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00210000000000000000025010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
ネトウヨ「ご、ごり押される〜〜」

書き込みレス一覧

ネトウヨ「ご、ごり押される〜〜」
79 :名無しさん@3周年[]:2011/09/15(木) 02:45:46.79 ID:FBptbznY
父「なぜ平和と人権を語ると左翼なのかきちんと説明できるのか?」
(^ν^)「…父さんは『貴方の幸せのために10分間祈らせてください』ってアレ、100%善意だって信じる?」
父「信じるわけなかろう」
(^ν^)「で何で平和を語る人は平和を望んでるって信じられるの?」
父「話が別だ。薄っぺらい嘘で固めた新興宗教の手口と一緒にするな」
(^ν^)「平和を語る人は薄っぺらい嘘ではないって何で言えるの?」
父「…質問を質問で返すな」
(^ν^)「平和を望むのなんて、右翼左翼を問わず一緒だよ。ただ手段が違うだけ」
(^ν^)「皆わかってるから、普通は平和じゃなく手段を語るんじゃない?」
父「まだるっこしいな。何が言いたい?」
(^ν^)「平和を語れば即左翼じゃない。ただ平和って目的に至る手段をちゃんと話せないのは、左翼の特徴だよね」
ネトウヨ「ご、ごり押される〜〜」
80 :名無しさん@3周年[]:2011/09/15(木) 02:55:38.07 ID:FBptbznY
父「…人権はどうなる」
(^ν^)「俺だって人権は大事だと思ってるし、皆の権利が平等になればいいって思ってる。父さんは違う?」
父「そんなわけがなかろう。例えば、俺はその観点から米軍基地に反対している」
(^ν^)「だよね。でも、沖縄に基地がなくて、日本がもし侵略を受けたら、もっと多くの人権が犠牲になるよね?」
父「そんなことが起きるはずが…」
(^ν^)「人間の善意が万能なら、父さんも苦労して契約書をかわさなくても、口約束でよくない?」
父「個人と国家は違う」
(^ν^)「うん、国家の方がより非人道的だよね」
(^ν^)「脱線したけど、多分、誰もが人権の『平均値』を最大にしたいと思ってると思うんだ」
(^ν^)「不公平だな、とか、皆が損するよな、とか思って、その上で政治的な主張を出来る人って少ないと思う」
父「お前の話は長い」
ネトウヨ「ご、ごり押される〜〜」
81 :名無しさん@3周年[]:2011/09/15(木) 03:04:36.50 ID:FBptbznY
(^ν^)「要するに『特定の誰か』の人権『だけ』を擁護したらバランスがおかしくなるよねってこと」
父「それが左翼の特徴…と言いたいのかもしれないが、何故そうなのかを言えないのなら机上の空論だな」
(^ν^)「革命政府以外の国家と人民を常に対立するモノとして解釈するなら、全体のバランスなんて考えないでいいよね」
(^ν^)「『自分たちの意見を尊重しろ。できたマイナスは国が何とかしろ』それがずっと左翼の主張だった。違うかな?」
父「…そんなようには見えないが」
(^ν^)「そっか。見解の相違だね」
父「小ざかしい言葉を使う前に、お前もデモなり何なりしたらどうだ?」
(^ν^)「右翼側のデモを、害虫を見るような目で見てたのは父さんじゃなかったっけ?」
父「…見解の相違だな」
(^ν^)「『デモで一番迷惑をこうむるのは一般人』ってとこは同意しあえるかと思ったけど、残念だなぁ」
ネトウヨ「ご、ごり押される〜〜」
88 :名無しさん@3周年[]:2011/09/15(木) 21:10:26.67 ID:FBptbznY
>>83
父「…うるさい」
(^ν^)「うるさいも何も、どうしてって聞いたの、父さんなんだけど…」
父「だ、黙れッ」バキ
(^ν^)「…はいはい、黙る」
父「…!? 痛くないの、か?」
(^ν^)「人間、来るってわかってると余り痛くないもんだよ? 親父、俺やお袋は殴るけど、自分が殴られたことあんまないんだね」
父「だ、黙れと…」
(^ν^)「いい加減慣れたから、俺はいいけど」
父「…ひっ!?」
(^ν^)「…この後、昔みたいに、お袋に八つ当たりしたら、足腰立たなくなるまでブン殴るから」
父「お、親を殴る気か…?」
(^ν^)「会社でいびられて腹いせに妻殴る奴に言われたくねぇや。就職したの、そのためだし」
父「…」

父「…足腰立たなくなった俺を養うためか!」
( ν )「…」
ネトウヨ「ご、ごり押される〜〜」
89 :名無しさん@3周年[]:2011/09/15(木) 21:20:16.65 ID:FBptbznY
>>85
父「100%純粋な感情なんてものは、幼児か幼児から成長しなかった人間だけだ」
(^ν^)「論点がズレてるね。胡散臭いって思わないのってことなんだけど」
父「へっ、平和を望んでる人間もいるし、単なる標語な人間もいる。信じるのも疑うのも同時に行なう。社会人ならな(キリッ」
(^ν^)「…いや? 社会人じゃなくても疑うしょふつー」
父「で、でだ、社会人はまず人を見る。その上で判断する。その結果が誤りだったのなら…」
(^ν^)「俺も人は見てるし、政治主張ぐらい聞いて、その上で判断してきたけど。…父さん、社会人になるまでしなかったの?」
父「しゅ、手段は目的から導かれる。まずは目的がいかなる内容を持つかから語り合うもんだ」
(^ν^)「奇態な『平和』なんか物笑いの種だよ 中国の核は綺麗な核、とかさ」
ネトウヨ「ご、ごり押される〜〜」
92 :名無しさん@3周年[]:2011/09/15(木) 22:09:36.87 ID:FBptbznY
父「な、何%から胡散臭くなくなるんだ?まずその定義から出すのが論点だろう」
(^ν^)「小学生の何時何分何秒に、じゃあるまいに。そんな話してないよね」
父「そもそもお前は、自分が話す内容を、客観視して疑ってみたことはあるのか? そーかそーか、疑ったから…」

(^ν^)「…メタ発言するけど、父さんの論拠って全部『俺がニートである』っていう設定に依拠してるよね」
父「そ、そんなことはないと父さん思うけどなッ」
ネトウヨ「ご、ごり押される〜〜」
95 :名無しさん@3周年[]:2011/09/15(木) 22:20:29.38 ID:FBptbznY
父「人と対面せず、部屋の中でパソコンを見てるのを人を見るとは…」
(^ν^)「まず俺がPC依存で『父さん』が違うって『設定』に成り立つ発言だよね」
父「父さんも苦労してお前を働かせようと…部屋から出て働いて…お前が一般的な社会人であってくれたら…」
(^ν^)「『俺』がニートだっていう設定に依拠してるだけだね」
(^ν^)「『父さん』が例えば『アル中のゴク潰し』で、『中学生の』俺を働かせようとしている、とか設定を追加したら引っくり返るんじゃない? それ」
父「………なら、ここで『お笑い種』って単語を挟んで…」
(^ν^)「後から単語を挟み込んで、さも俺が意味を誤読したかのようにしても、『父さん』のレスしか読まない人しか通じないよ、それ」
ネトウヨ「ご、ごり押される〜〜」
97 :名無しさん@3周年[]:2011/09/15(木) 22:33:55.51 ID:FBptbznY
>>94
流儀は通そうぜ?

父「まあ、そう思う論拠は、お前の文章に散見されるけどな」
(^ν^)「父さんの『仕事』って根拠が『自分の仮想ではこう』とか『自分はこう思う!』とかで出来ちゃう仕事なの?」
父「学生時代レベルと、社会人として口を糊するようになるのとでは、判断の度合いに相当の開きがあるッ」
(^ν^)「それは『父さん』が如何に適当に学生をやってたかに拠るよ」
(^ν^)「もっとも、社会人になっても実績とかより『人を見る』という抽象的な概念を出してくる『父さん』の成長や職業には疑問が残るけど」
父「仕事のことはお前にはわからんな、やっぱりお前は…
(^ν^)「匿名掲示板でそういうハッタリを繰り返せば、妄想してるのが『俺』に見えてくる…なんてそれこそ『社会では通用しない』発想だよ」
ネトウヨ「ご、ごり押される〜〜」
99 :名無しさん@3周年[]:2011/09/15(木) 22:44:23.05 ID:FBptbznY
>>94
父「これだけ書くのも、私にゃ恥しいんだが!」
(^ν^)「自分の脳内設定に依存した文章をあれだけ語った『父さん』が言うと新鮮だよね、それ」
父「私はキミの文章を精査して答えてあげてるのに…」
(^ν^)「脳内設定を垂れ流すことを精査というのも新しい概念だ。俺がニートって設定なしで父さんが正当さを得れてる箇所はどこにあるの?」
父「…人権について対立もあれば融和もある。妥協もな、とか」
(^ν^)「個人の人権だけを叫ぶのは、その『妥協』や『融和』に至る道筋じゃなく『対立』の道だよ」
(^ν^)「妥協や融和を『国家による人権侵害』と往々にして左翼は呼称してきたよ」

(^ν^)「もっとも『父さん』はそこに移る前に、自分の脳内設定への『逃避』の道を選んでるけど」
ネトウヨ「ご、ごり押される〜〜」
100 :名無しさん@3周年[]:2011/09/15(木) 22:55:38.05 ID:FBptbznY
>>98
んじゃ、俺も余計な字数は節約するかな。

「私はキミの文章を精査して答えてあげてるのに」で「キミを弄るほうが楽しいようでは」とは、言うだけあって面白い人だなぁ。
>>99で述べた点同様、君は周囲に新鮮な感動を与える形質を持っているね。「笑わせる」というより「笑われる」だけど。

君が、自分の対話に自信を持っているのはよくわかったよ
「相手の言った文章に、先に自分が違う意味で似た単語を使うシーンを挟み込んで、さも相手が自分の言葉に振り回されたように見せかける」という改ざんは
まぁ、確かに姑息さにおいて度肝を抜かされたよ、うん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。