トップページ > 政治 > 2011年09月08日 > OSZ1U5Ct

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/392 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000051000000000000001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ3
資本主義というOSは不具合が多発だ!part23

書き込みレス一覧

大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ3
367 :名無しさん@3周年[]:2011/09/08(木) 05:08:46.21 ID:OSZ1U5Ct
河野太郎って、奇人変人でしょ
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ3
368 :名無しさん@3周年[]:2011/09/08(木) 05:25:09.25 ID:OSZ1U5Ct
野田総理に望む

同じ考えだと思うけど
1.国連総会の演説で、オバマ政権の政策の支持を表明すること、EU通貨安定に協力する用意があること、日米欧が協力して経済の安定に向け努力するよう呼びかけること
  中国、ロシア、インドとは長期的視点に立って戦略的互恵関係を築く用意があること、アジア、アフリカ、中南米、中東の発展途上国への援助に協力する用意があること
  環境に配慮した経済運営を世界全体で目指すべきこと、北朝鮮の非核化を行うべきこと
  こんなところを訴えてほしい
2.野田政権の使命は、2013年の衆議院選(参議院も)に向けて勝利の道筋を意識した政策を行うこと
  増税は、経済の情勢を良く見て(場合によれば、2013年の衆議院選の勝利後に行い、2014年から3年かけてその悪影響を払拭して2017年の選挙に臨むべし)
  そういう意味では、復興財源は復興債でつなぐ手もある
3.2013年の勝利に向けて、内政と外交をしっかりやること

補足
政権交代を定着させるために、2013年の衆議院選の勝利してもう一期民主党に政権を担ってもらいたい
資本主義というOSは不具合が多発だ!part23
232 :名無しさん@3周年[]:2011/09/08(木) 05:36:17.07 ID:OSZ1U5Ct
>>230
◆Rfkp.U.alkさん、乙です

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E4%BF%A1%E5%A4%AB
池田 信夫(いけだ のぶお、1953年 - )は、日本のアルファブロガー、経済学者[1][2]、経済評論家[3][4]、上武大学特任教授、SBI大学院大学客員教授、株式会社アゴラブックス代表取締役社長。元日本放送協会(NHK)職員。

主義・主張
・自由主義に基づく論調であり、著作権強化の反対や、放送局からソフト制作の機能を分離(ハード・ソフトの分離)すべきといった立場をとる。
・雇用流動化が雇用を増やす「労働者への太陽政策だ」と主張している[8]。
 現在の雇用制度は経営者と労働組合が既得権益を守るために非正規社員を差別する「雇用カルテル」であり、正社員の解雇規制を緩和することで同一労働同一賃金を実現すべきとしている[9]。
 また、「ワーキングプア」問題の裏側には、働かない高給取り中高年の存在があるとし、それを「ノンワーキング・リッチ」と定義している[10]。
・科学技術分野の国策プロジェクトでは、第五世代コンピュータは「史上最大の浪費プロジェクト」[11]、汎用京速計算機は「スパコンの名を借りた公共事業」、「時代錯誤の大艦巨砲プロジェクト」と批判した[12]。
・地球温暖化については、民主党の二酸化炭素25%削減政策を「ポピュリズム」と呼んで批判し、地球温暖化懐疑論を唱えている[13]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
リフレーション政策とは、不況下における設備の遊休あるいは失業(遊休資本)を克服するため、マクロ経済政策(主として金融緩和政策、時に財政政策も併用)を通じて有効需要を創出することで景気の回復をはかり、
他方ではデフレから脱却しつつインフレーションの発生を防止しよう[1]。言い換えれば、緩やかで安定的なインフレ、すなわち年率換算にて数%程度のインフレ率にとどめようとする政策である。
通常はインフレやデフレと同様に略して「リフレ」と呼ばれ、日本語では「通貨再膨張」とも訳される。

金解禁に反対していた経済学者たちは、井上の財政を批判し、インフレ誘導によるデフレ不況克服を訴えた。石橋らはインフレ誘導という言葉のイメージの悪さを忌避してリフレーションという用語を多用したという。
資本主義というOSは不具合が多発だ!part23
233 :名無しさん@3周年[]:2011/09/08(木) 05:46:16.75 ID:OSZ1U5Ct
>>232

”結構金融緩和している、けどCPIどころかマネタリーベースすら上がらないってデータで示されちゃったから”は、可能なら根拠を

>「札を刷ればデフレ解消、景気回復」「諸悪の根元は日銀」って言い過ぎた反動で萎んでしまった。

個人的には、日銀は独立性の意識が過剰だと。現在のように内外に大きな変動がある時代の経済運営は日銀と政府がもっと連携すべきでは?

>もう一人の教祖バーナンキが金融政策に失敗したことも大きい。

うん、バーナンキが批判されていたが、ブッシュが自分への批判(サブプライム問題を惹起しその後の処理を誤ったのはブッシュ当人)をそらすためのスケープゴートにされたんだろう
(グリーンスパンも同様に批判されていたと思う)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%AD
2008年に発生した金融危機でゼロ金利政策など緩和政策を実施し、金融機関の救済にあたったほか、景気後退への対応で成果を上げたと評価する声がある一方、
金融危機への対応が遅れた、金融危機を招いたのは資産バブルを放置したためという批判の声もあり、
2010年1月28日に米上院でFRB議長に再任されたものの賛成70票、反対30票と、信任投票が始まった1978年以降、最大の反対票を集める結果となった[2][3][4]。
資本主義というOSは不具合が多発だ!part23
234 :名無しさん@3周年[]:2011/09/08(木) 05:51:32.79 ID:OSZ1U5Ct
>>233 つづき

バーナンキの背理法か。面白いね。”日銀総裁の首を取ってリフレにコミットさせる”ですか? 物騒ですな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%AD
バーナンキの背理法
バーナンキの背理法は、2001年ごろから主として日本のインターネット上で話題となった俗説である。
バーナンキは、デフレ不況に陥った後も、ゼロ金利下でデフレ克服に向けて有効な手だてを施せない日本銀行の金融政策を批判し(インフレターゲット#平成のデフレ不況の項も参照)、自らの論文[要出典]においてリフレ政策の有効性について、以下の説を発想し、記している。

“ 「もし、日銀が国債をいくら購入したとしてもインフレにはならない」と仮定する。
 すると、市中の国債や政府発行の新規発行国債を日銀がすべて買い取ったとしてもインフレが起きないことになる。
 そうなれば、政府は物価・金利の上昇を全く気にすることなく無限に国債発行を続けることが可能となり、財政支出をすべて国債発行でまかなうことができるようになる。
 つまり、これは無税国家の誕生である。しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。
 ということは背理法により最初の仮定が間違っていたことになり、日銀が国債を購入し続ければいつかは必ずインフレを招来できるはずである。 ”

ただし、バーナンキ自身は上記の説を特別な発想とは考えておらず、「バーナンキの背理法」と名付け、流布させたのは日本のネット社会である。

また極端な発想で「デフレを克服するには、ヘリコプターから現金をばら撒けば良い」と発言し、「ヘリコプター・ベン」と揶揄される事がある。

バーナンキの背理法はあらゆる政策手段を考えればその中にデフレ脱却の手段があるはずで、それを見つけられない日本銀行や経済学者を怠慢だとして非難する口実になっている[要出典]。
しかし他方で、手段の存在証明と実際に有限時間の間に見つけられるかは別である、またそもそもバーナンキの背理法自体が無仮定なものではない。
とりわけ、日銀総裁の首を取ってリフレにコミットさせるという案はバーナンキの背理法の仮定にそぐわないという批判がある[要出典]。
大震災後の民主党政権の政策を考えるスレ3
369 :名無しさん@3周年[]:2011/09/08(木) 06:57:18.36 ID:OSZ1U5Ct
野田総理に望む 続

日米首脳会談では、オバマ再選への最大限の協力を申し出ること
オバマが再選されれば、感謝されるだろう
再選されなくとも、残りの任期に政策面での日本への協力と連携が期待できる
資本主義というOSは不具合が多発だ!part23
236 :名無しさん@3周年[]:2011/09/08(木) 21:34:09.19 ID:OSZ1U5Ct
>>235
日米欧中、全部格下げされれば、相対的には同じじゃないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。