トップページ > 政治 > 2011年09月07日 > eTHFgWxO

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/407 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000001158



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
■労働者派遣法の改正を■
松本復興相に対する任命責任はないのか?
見よ!自民党の「実績」を!数年間で自殺者30万人! 5
製造業派遣制度を数字から分析する

書き込みレス一覧

■労働者派遣法の改正を■
30 :名無しさん@3周年[]:2011/09/07(水) 00:56:48.22 ID:eTHFgWxO
ハッキリ言って、製造業派遣よりもタクシーの運転手の方が危険。
給料もさほど変わらんしな。
松本復興相に対する任命責任はないのか?
919 :名無しさん@3周年[]:2011/09/07(水) 21:59:10.74 ID:eTHFgWxO
約束の時間よりも勝手に早く来ておいて、相手が時間通りに来たら「遅い!」か。

ばっかじゃねーの?
見よ!自民党の「実績」を!数年間で自殺者30万人! 5
776 :名無しさん@3周年[]:2011/09/07(水) 22:35:24.64 ID:eTHFgWxO
>>775
期間工や契約社員も一緒だろ。
製造業派遣制度を数字から分析する
1 :名無しさん@3周年[]:2011/09/07(水) 23:05:33.23 ID:eTHFgWxO
格差拡大・若年層の貧困化のシンボルとして、しばしば非難の的となる製造業派遣制度。
それを労働者側からのマクロな数字で分析してみた。

1.失業率に与えた影響
 製造業派遣制度が解禁されたのは2004年3月だが、2003年の失業率は5.25%。それが2004年には4.72%と劇的に改善されている。
1998 4.11%
1999 4.68%
2000 4.72%
2001 5.03%
2002 5.36%
2003 5.25%
2004 4.72%
2005 4.43%
2006 4.13%
2007 3.85%
2008 3.99%
2009 5.07%
2010 5.06%
2011 4.88%

 無論景気回復による雇用者の増加も大きな要因だろうが、1980年から2010年のうち、1年で失業率が0.5%も改善されたのはこの年だけである。
 また、リーマンショック後の派遣切りが大問題となったが、それでも2009・2010年の失業率は2002・2003年よりも低い水準にある。
http://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html#index03

製造業派遣制度を数字から分析する
2 :名無しさん@3周年[]:2011/09/07(水) 23:06:27.56 ID:eTHFgWxO
2.給与に与えた影響
 給与所得者の平均年収は1997年をピークに減少を続けており、製造業派遣制度による影響は特段窺えない。

1997年・・・467万円
2002年・・・448万円
2003年・・・444万円
2004年・・・439万円  ←製造業派遣制度解禁
2005年・・・437万円
2006年・・・435万円
2007年・・・437万円
2008年・・・430万円
2009年・・・406万円
  なお2009年は平均年収が急落しているが、これは製造業に限った話ではなく、不動産業を除く全ての業種で労働者の年収が低下している。
製造業派遣制度を数字から分析する
3 :名無しさん@3周年[]:2011/09/07(水) 23:06:57.84 ID:eTHFgWxO
そもそも製造業の給与所得者に占める低所得者層の割合は決して高くない。
年収100万円以下
  全業種平均・・・8.9%
  製造業  ・・・4.8%
100万〜200万
  全業種平均・・・15.6%
  製造業  ・・・12.2%
200万〜300万
  全業種平均・・・17.5%
  製造業  ・・・16.7%
300万〜400万
  全業種平均・・・18.1%
  製造業  ・・・18.5%
400万〜500万
  全業種平均・・・13.7%
  製造業  ・・・15.3%
500万円以上
  全業種平均・・・26.2%
  製造業  ・・・32.5%
(データは2009年度 出典:民間給与実態統計調査)

製造業派遣制度を数字から分析する
4 :名無しさん@3周年[]:2011/09/07(水) 23:07:44.75 ID:eTHFgWxO
3.社会不安に与えた影響
 秋葉原で起きた殺傷事件が取りざたされ、製造業派遣制度によって社会不安が増大されているかのような風潮があるが、これも2004年前後で大きな差異はない。

殺人認知件数(未遂含む)
2000年 1391件
2001年 1340
2002年 1396
2003年 1452
2004年 1419
2005年 1392
2006年 1309
2007年 1199 (戦後最少)
2008年 1297
2009年 1097 (戦後最少更新)
出典:いずれも『犯罪白書』(「犯罪による死亡者数」の第一次資料は警察庁の資料)
なお、刑法犯全般については以下を参照
http://www.npa.go.jp/toukei/seiankikaku/h21_ninchi_kenkyo.pdf
製造業派遣制度を数字から分析する
5 :名無しさん@3周年[]:2011/09/07(水) 23:08:18.43 ID:eTHFgWxO
また、自殺者数の推移は以下のとおり
1998年・・・32863人
1999年・・・33048人
2000年・・・31957人
2001年・・・31042人
2002年・・・32143人
2003年・・・34427人
2004年・・・32325人  ←製造業派遣制度解禁
2005年・・・32552人
2006年・・・32155人
2007年・・・33093人
2008年・・・32249人
2009年・・・32845人
(H22年5月発表 警察庁統計資料より)

製造業派遣制度施行前の6年間の平均自殺者数・・・32580人
製造業派遣制度施行後の6年間の平均自殺者数・・・32536.5人

まったく変化なしと言える。

以上より製造業派遣制度が日本に与えた負の影響は、ごく小さなものと結論づけられる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。