トップページ > 政治 > 2011年09月06日 > CPlZipA5

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/426 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数54100000000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
何だよ国の借金900兆円は公務員のせいじゃないかよ
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意10

書き込みレス一覧

何だよ国の借金900兆円は公務員のせいじゃないかよ
234 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/06(火) 00:19:19.97 ID:CPlZipA5
>>232
何故に正社員とパートを比較するのかね?公務員にもアルバイト・パートは居るが?
充分情勢に適応しているなw。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意10
620 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/06(火) 00:25:58.16 ID:CPlZipA5
>>619
何故に正社員とパートを同列で比較するのかね?では君は正社員の身分でパートの時給で
働きたまえ。情勢適応の原則って意味判っているのか?
公務員にもアルバイト・パートは居るが?充分情勢に適応しているなw。
何だよ国の借金900兆円は公務員のせいじゃないかよ
237 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/06(火) 00:36:00.50 ID:CPlZipA5
>>235
同職種・同職階同士の比較でないと意味が無いからだが?君は弁護士とパートの事務員を
同列で比較するのかい?因みにパート・アルバイトの賃金も俸給表からキッチリ設定されて
いるが?
何だよ国の借金900兆円は公務員のせいじゃないかよ
239 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/06(火) 00:46:36.97 ID:CPlZipA5
>>236
人勧では公務員・民間ともに正職員・正社員を対象としている。
公務員側
http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/22kokkoulink/220003.pdf の1ページ「3 調査対象」
民間側
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/minn/minnhp/minnkyuukankei_data/22setumei.pdf の5ページ「エ 従業員」

>公務員にもアルバイトやパートも含めて計算してんなら
嘘を言うな。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意10
625 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/06(火) 00:51:09.40 ID:CPlZipA5
>>621
人勧では公務員・民間ともに正職員・正社員を対象としている。
公務員側
http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/22kokkoulink/220003.pdf の1ページ「3 調査対象」
民間側
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/minn/minnhp/minnkyuukankei_data/22setumei.pdf の5ページ「エ 従業員」

>公務員にもアルバイトやパートも含めて計算してんなら
嘘を言うな。反論はソースを示して行え。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意10
626 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/06(火) 01:04:04.58 ID:CPlZipA5
平成23年度国の税収見込みは約40.9兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan003.pdf
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
よって税収に対する人件費等は約36.6%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
加えて言えばに言えば予算との対比ではさらに人件費の比率は落ちます。
国の平成23年度当初予算は約92.4兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan002.pdf
地方の平成23年度当初予算は約82.5兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
合算すると約174.9兆円となり日本全公務員の人件費約27.2兆円の占める割合は約15.6%となります。
公務員の人件費が予算を食いつぶしているなどと言う主張は捏造以外の何者でもありません。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意10
628 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/06(火) 01:10:17.44 ID:CPlZipA5
>>627
君の主張のソースを示してくれ。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意10
630 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/06(火) 01:17:27.27 ID:CPlZipA5
>>629
無意味な前提を付けるのなら書き込むな。落書きはチラシの裏で行え。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意10
634 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/06(火) 01:26:07.61 ID:CPlZipA5
>>632
悪いがどこの馬の骨とも判らん似非学者の本よりも日本国政府(除く民主党)の方が信用できる。
君の様に主張する者は多いが決まってソースが無い。従って信ずるに値しない。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意10
639 :名無しさん@3周年[sage]:2011/09/06(火) 02:00:53.63 ID:CPlZipA5
>>636
>>637
>>638
ソースを示せ。ソースが無い物は言いがかりに過ぎない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。